平日の朝、ちょっとした事情で、新宿まで出てきたもの、
まだ少し、早かったらしい。
新宿は、東京都の都庁がある街であり。
ある意味、日本全国どころか極東レベルで見ても、
商業施設(飲食・販売)の集中している場所とも言える。
巨大なターミナル駅である「新宿駅」には、
(旧国鉄である)JR東日本だけでなく、私鉄路線や地下鉄が集中しており。
コロナ過によりリモートワーク推奨がされていても、
多くの通勤者が利用していくことになる。
(それでも、今までとは比べ物にならない。)

朝が始まっていく。
商業ビルには、清掃や物流の人員が入っていく。
次に、従業員や店員の方たちと思われる人たちとなり。
部分的にシャッターが開放されていき、
店舗の仕込みなどが始まっていく気配もある。
一日の動きが、ゆっくりと形作られていくようなとき。
それを反対側にあるファミリーレストランから眺めていたときがある。
あのときは、朝食をとりながら、
職場で必要となる資料を見ていたのだったかな。

NH〇などの全国区のTV放送局のニュース、
それに他の民放局のワイドショーによると…。
昨年から、世界的な規模で感染被害をもたらしている、
新型コロナウイルス(COVID-19)によって、
「東京」という日本の都市では、多くの人たちが感染被害にあり。
その被害は、日々、増大しているとのことだ。
これらは、ウソではないもの。
コロナ過によって、日本の首都、東京を含む主要都市が、
まるで陳腐なパニック映画のような地獄絵図と化している報道は、
何かが、おかしい。
もちろん、現実としてコロナの危機はあるもの。
“今、ここで(東京で)生活している人”の状況や生活が、
正しく伝わっていない気がする。
追記:<2021年4月25日加筆訂正>
東京都に、3度目の緊急事態宣言が出ることになった。
(2021年4月25日~5月11日)
色々と不満はあるもの、自身が感染しないことが、
社会貢献であることを、再度、自覚して行動するしかないところ。