リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

百草園 登坂通勤 ママチャリ

2008年07月31日 | 自転車通勤


先日コメントをいただいたノールさんが”百草園はママチャリで登る事は出来ますよ!!”
との事でしたので、ノールさんより年下の私としては挑戦しない訳には行きません(笑)
と言うことで、今朝の通勤途中に早速行って来ました。
かなりきつかったです。
これに比べればロードでの登坂は楽なものです。
ただ単にペダルを踏むだけでは登れませんので、踏むと同時にハンドルを目一杯
引かなくてはなりません。
腰にかなりの負担が掛かりましたが、何とか登り切りました。

写真は百草園の入り口ですが、写真の自転車を良く見ますと、ハンドルバーエンド
とハーフクリップが付いていますね。両方とも自転車のパフォーマンスを上げるための
道具ですので、これを使って登ったのでは、自慢になりません。

朝はしっかりと両方とも使いましたので、帰りに再挑戦する事にし、先ほど行って
来ましたが、ハーフクリップ無しのアルミ製のフラットペダルはかなり滑り怖かったです。
そしてバーエンドも無いと、力が入れにくかったですが、フラットの部分のみ握って頑張り
今日は百草園2回の足つき無し筋トレを達成しました。

それにしても通勤時にこんな激坂を通って来れる、家と会社のロケーションに
感謝しなければなりません。

明日はストラップの付いたMTBで引き足のトレーニングでもします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27(日)城山湖 暁町激坂 百草園

2008年07月27日 | Weblog


今朝体重計に乗ると、何と!!64Kgになっていましたので、起きるのは遅かった
ですが、出かけて来ました。
まずは城山湖に穴川林道で登り、ついでに22%の坂を一番きつい部分だけ登り
返して来ました。22%と言う数字だけみるとかなりきつそうですが、きつい部分は
ほんの一瞬ですので、一気にクリアできます。
この辺りではやはり相模野カントリー20%、そして昨日行った宮沢林道の方が
数段きついです。

次に町田街道、浅川CRを経由して、昨年ママチャリで行き、登れなかった八王子
暁町の激坂を
 クリアしに行って来ました。



フロントをインナーに落とし、リアも3速にして登り始めますが、すぐに1速まで使い切り
ますが、それでも足りず、ダンシング体勢で、かつ引き足も目一杯使ってやっとの
クリアでした。城山湖22%よりもきつかったです。



ママチャリでは内装3段付きでも絶対に無理かと思います。

浅川CRに戻り、百草園の坂を上り、連光寺坂を聖蹟側から登り、大丸まで下り
尾根幹を経由して帰ってきまして、3時間半のサイクリングでした。
帰宅後の体重は61.6Kg、3Kg弱減りましたが、水分補給でほとんど元に
戻ったかと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26(土)半原付近林道 数本

2008年07月26日 | Weblog


http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.52966305&lon=139.26504299&sc=3&mode=map&pointer=on

半原近辺の林道は7/15、16にいくつか走ってきたのですが、まだ何本か残って
いましたので、乗りつぶしに行って来ました。

まずは半原から宮ヶ瀬湖に登る一番メインの道沿いに入り口のある、宮沢林道。
写真の入り口を過ぎるとすぐにほぼ直線の直登が始まり、標高差300mほどを
一気に登ります。これほどきつい林道は初めてでした。途中二度ほど止めることを
決意しましたが、そのたびに前方に比較的傾斜の緩い箇所を見つけまして、何とか
足つき無しで踏破しました。



宮沢林道の終点は林道半原中央線、半原大沢林道の始点となっていますが、ここに
到着した時には呼吸を整えるのに5分くらい掛かりました。
相模野カントリー20%に匹敵するかそれ以上の負荷でした。





写真の様に、林道半原中央線、半原大沢林道の始点がありましたので、まずは
半原大沢林道に向かいました。
それほど急ではありませんが、ガレ場のように走りにくい小石がごろごろある道を
ゆっくりと進むと



林道の終点に到着です。







宮が瀬ダムを見下ろすことができます。
多分登山道を使えば、直接下りることも出来そうです。

林道を戻り、次の林道半原中央線を行きますが、ここも傾斜は緩やかで
快適なダート走行でした。





程なく、終点に到着しました。
表示板の右上には何やら弾痕のようなものがありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/17(木)~7/20(日) MTB多摩エリア探索

2008年07月20日 | Weblog


7/17は成田まで妻の出迎え。2時間ほど早めに到着し、いつものように成田
空港を隅から隅まで歩き回り、海外旅行の一部の気分だけ味わって来ました。
7/18は外出で東京で一日過ごしまして、夕方からは飲み会。
と言うことで、この2日は全く運動は無しで、だいぶ飲みましたので脂肪を軽く1Kg
ほど、蓄えたのは、確実な様です。

昨日、今日と、多摩丘陵の探索に行きまして、それぞれ4時間ほどヒルクライムやら
藪こぎなどをして来ました。

そして、非常にきつい激坂を見つけましたので、ご紹介します。

野猿街道を聖蹟方向に向かい八王子堀之内東の信号の10mほど手前を
登って行きますと、愛宕神社まで行くことができますが、きついところで15%ほど
平均でも12%ほどはありそうです。そしてこの辺りにしては、結構距離も長いので、
途中で”止める理由を”考えてしまうほどです。
冒頭の写真の様に、堀之内のアパート群が良く見えます。
その道をそのまま奥に進むと、まだまだだいぶ行けそうですが、藪こぎになります
ので、大変です。
土曜日にはその乗りで中央大学の運動場エリアの柵沿いを走破しましたが、
前日の雨の影響もあり、全身ずぶ濡れとなりまして、近くの公園で、水浴びを
しなければならないほどでした。

休みはあと1日残っていますが、どこに行こうか迷うところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16(水) 仙洞寺山林道(自転車通行禁止)半原中央林道(行き止まり)MTB

2008年07月16日 | Weblog



夏休み8日目(一体いつまでなんだ!)、今日も弁当作り、お見送りの後、MTBで
林道ツアーに行って来ました。
まずは、道志道、青山交差点から宮が瀬方向に200mほど行ったところに入り口の
ある、”仙洞寺山林道”。あまり有名では無いです。ある自転車ブログでだいぶ前
に見つけたのですが、近いので、いつでも行けると思っているうちに数年経ってしまいました。
入り口はすぐに見つかり、ゲートに近づくと・・・何やら嫌な雰囲気の張り紙があります。




先日の小倉山林道にもあったのと同じ張り紙です。
前にも書きましたが、バイクと自転車は違う扱いにすべきとは思いますが、歩行者から
すれば同じなのでしょうか? 非常に残念です。
それに、後述しますが、自転車で走れる人は希かと思いますので、禁止しなくても
ほとんど誰も行かないかと思います。

それでもせっかく来ましたので、MTBはゲートの所に停めておき、歩いて行ってくる
事にしまして、スタートしましたが、



なかなかの傾斜です。
MTB最軽のギアでも登り切れるかどうかと言う箇所が2つほどありましたので、
”自転車禁止で良かったかも”等と思ったりもしました。



高原の別荘地の様に感じる良い雰囲気のところもありました。



ところで、この林道の至る所に、写真の様なゴム板がそそり立っていました。



丸太に切れ目を入れて、そこにゴム板を挟んだのを道に埋めている様です。
林道上の降水を崖下に誘導するものでしょうか?

この林道はループ状になっている様ですが、途中で藪がかなり深くなりましたので、
途中で引き返して来ましたが、それでも1時間ほどは歩きました。

さて、仙洞寺山林道は走ることが出来ませんでしたので、次は半原越付近の枝林道
に行くことにして、まずは半原越えの峠まで。
昨日はフロント50Tのみのランドナー、今日はフロントトリプルのMTBでしたが、
フロントをインナーにすると当然軽いのですが、その分、たくさんこがなくてはいけない
訳ですので、疲れます。
結局昨日と同じように疲れました。

まずは峠付近のゲートの先に、相模原市まで見渡せるビューポイントがあるとの
事でしたので、行って来ました。
極めて緩いダウンヒルが数キロあり、まだまだ下まで行けそうでしたが、崖崩れ
で途切れている箇所で、引き返して来ました。
ビューポイントでは相模原市までは見えませんでしたが、半原の町並みがよく見えました。



さて、次は半原越の峠まで数百m手前にある。水くみ場付近に”半原中央林道”なる
表示がありましたので、ここも攻めてくることにし、”自転車禁止”の表示が無いことを
確認した後、ゲート横から中に入り、今度はしっかりとしたダートを1Kmほど登り、



何故か途中だけ、コンクリート舗装があり、
その後、かなり荒れた林道をゆっくりと下っていきましたが、何と!!!




”林道熊谷沢線終点”とのこと・・・昨日見た地図では繋がっていたのですが。



しかたが無いので、戻らなければなりませんが、



写真の様に、荒れた草原のような急傾斜でしたので、押して上がりました。

ところで、このころには家から持ってきた500cc2本のドリンクも底をつきかけて
来ました。
昨日見つけた水場で補給する予定だったのですが、



沢の湧き水を何やらタンクの様なもので、濾過している様です。



タンクからは清冽な水が流れ出ていましたが、



親切なのか、余計なお世話か判りませんが、写真の様な表示が出ていましたので、
念のため、飲むのは止めてそのまま下ることにしました。
橋本まではほとんど下りですので、大丈夫かとも思いましたが、やはり途中で
もたなくなり、どこかの消防団の水道で補給させて頂きました。

帰宅後、乾燥重量を量りましたところ、60Kg。その後、プロテインシェイク、ダイエット
コーラなどを飲みまくりましたところ、1Kgほど増えました。

夏休みは明日まで、そして、金曜日は東京へ外出で、その後は3連休。
と言うことで、7/21まで夏休み気分は続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15(火)三増トンネル 半原越 土山峠 ランドナー

2008年07月15日 | Weblog



夏休み7日目、今日は下の娘が昼過ぎに帰って来ると言うので、サイクリングは
9時前から3時間ほどしか出来ませんでしたので、近場の峠を攻めてきました。

最初はMTBの予定でしたが、後輪がパンクしていましたので、急遽ランドナー
にしましたが、フロントのディレイラーが付いていませんので、峠は結構きついです。

まずは新小倉橋を渡り、三増トンネルを越えて、半原越方向に向かいましたが、
国道412側から登ったことが無いので、入り口を探すのに苦労しました。
大体の場所は判っていましたので、”まずは山の方へ走ろう”と言うことで、登って
行きましたところ、写真の看板がありましたので、下りて確認しましたところ、
この辺りには、いろいろな林道があるようです。
半原越は南山林道+法論堂林道とも言うようです。




次回は他の林道も攻めてきたいと思いますが、三増トンネルの手前にあった小倉山
林道の入り口には、”バイク、自転車禁止”の表示が出ていましたので、だんだんと
自転車も閉め出す方向に有るようですので、他の林道もどうなるか判りません。
でもバイクと一緒にしなくても良いかと思いますが・・・



まあまあの傾斜を50T、25T(27Tまでありますが)でゆっくりと登り、意外と
あっけなく峠に到着。すぐに下って、今度は宮が瀬方向に向かいます。



ここでは50T、20T(4速)?ほどでゆっくりと登っていたところ、倍くらいのスピードで
DEROSAに乗る元気の良い若者に抜かれました。

やはり峠は重いギアで登るものでは無いようです。

これからMTBのパンク修理です。
原因もしっかりと突き止めなくてはなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14(月)雛鶴峠、笹子峠(ちょっと手前) ロード

2008年07月14日 | Weblog



夏休み6日目、いつものように、子供達の弁当を詰め、時間通りに送り出した後、
9時ちょっと前にサイクリングに出発です。

今日の目的地は笹子峠、甲州街道の旧道を登って、1048mのトンネルまでです。

上の写真は雛鶴峠、ここには1時間50分で到着。大月までの快適なダウンヒルを
楽しんだ後、再び20号線の登りです。かなり強い追い風が吹いていましたので、
結構楽だったのですが、やはりダンプやトラックに追い越されるときはびくびくします。
大型車は対向車がいると、自転車でも追い越せないようで、ブレーキを”プシュプシュ”
言わせながらプレッシャーを掛けてきますので、歩道に逃げることが出来るときは
そうする事にしています。
向こうは仕事、こちらは遊びですので。あまり迷惑を掛けるわけにも行きません。
対向車の切れ目が無く、歩道も無くガードレールが続いているときは焦ります。

さて、国道20号線の笹子トンネルの手前を左折して、甲州街道旧道に
入り登っていきましたが、傾斜も割とゆるめで快適に登っていけます。途中何度か
”トンネル手前工事中通行止め!!!”の看板が出ており、昼食休憩中の工事関係者
からも”道が無いよ”とのことでしたので、”行けるところまで行って良いですか”と
聞くと”いいよ”と言うことで、進んで来ましたが・・・



道が完全に無くなっていました!!!
斜面沿いの側溝の中を歩いていけば、行けるようですが、かなり怖そうでしたので、
引き返す事にしました。



土砂崩れなのでしょうか?
工事終了は早くても10/21との事でしたので、今年中の再挑戦は止めておこうと
思います。



帰り道に”矢立の杉”なるものを見て来ました。
このような巨木は初めて見ましたが、凄いです。



中はほとんど空洞の様で、側壁だけで本体を支えている様です。
上の方は枝も葉もありましたので、まだ生きている様です。
大風でも吹くと、危なそうです。
この木も含めて、古道を走っていると何か”オーラ”を感じます。
橋本近くの鎌倉街道の古道などもそうですが、何なのでしょう。



旧道の笹子トンネルのポータルは撮影する事が出来ませんでしたので、国道20号線
をちょっと登って、新笹子トンネルを撮ってきました。



非常に狭いです。

入り口手前には”歩行者自転車に注意”とありましたが、歩いて行く人はいるのでしょうか?
自転車も下手をすると、トラックを延々と引き連れて走ることになりそうです。

国道20号線の大月までのダウンヒルは爽快そのものでした。

今日は6時間ほどで、135Kmのサイクリングでしたが、途中サイクリスト(ママチャリを除く)
には一人も見かけませんでした。
夏休みで遊んでいるのは私だけの様です。

帰宅後体重を量ると、60.3Kgまで落ちていました。
今までの乾燥重量の最低値が58.5Kgですので、あと2Kg弱です。

現在ニューヨーク旅行中の妻は毎日ジャッンクフードで飽食しているはずですので、
どこまで太ってくるか判りませんが、私は頑張りたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12(土) トレーニング室 サイクルマシン1.5H 体年齢24才

2008年07月12日 | Weblog



今日は昼前の用事のため、サイクリングのスタートは午後2時過ぎと
なってしまいました。準備を整えて宮が瀬方向に走り出した途端
雨がぱらぱら降って来まして、だんだんと強くなりそうな感じでした
ので家に戻り、近くのトレーニングルームに行くことにしました。
雷鳴も聞こえましたので、サイクリング中止は正解かとも思いましたが、
ママチャリでトレーニングルームに行く頃には小雨もあがってしまい
ましたので、出かけていても大丈夫だった様です。
トレーニングルームでは1.5Hほど心拍数140固定の脂肪燃焼モード
で回し続け、サイクルマシン下のゴム台の上に汗の池を作りました。

さて、冒頭のグラフは、3月からの体重トレンドです。何回かの
リバウンドを繰り返しつつも、何とか、約3Kgほどの減量を実現しています。
この間、食べ物は腹八分目で抑え、食べ放題は出来るだけ行かないようにし
5月末からは、晩酌も1回/週にして(これが一番効いたような気がします)
通勤のサイクリングも出来るだけ尾根幹経由にして、頑張りました。



普通、減量すると、筋肉量も減るようですが、それは何とか最小限に
する事が出来たようで、0.5Kgほどで済んでいます。



現在体年齢は24才です。(すいません、ただの自慢話です。)
(ダイエットを始めた3月頃は30才ほどでした。)

精神年齢はもっと若いですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/11(金)薬師林道、日向林道、浅間山林道、ヤビツ峠、三者面談

2008年07月11日 | Weblog



今日も子供達を学校に送り出した後はサイクリングでしたが、出発しようと
した時、テーブルの上に長女の選択科目調査票(提出納期が今日の)を
発見し、電話すると”持ってきて”とのことでしたので、バックパックに入れて出発。
高校の中までロードレーサーで入っていき、娘の自転車の前かごに雑誌に
挟んで入れておきました。
無断で入ると怒られるかと心配でしたが、何も言われずに済みました。

さて、今日は午後3時から次女の三者面談がありますので、許される時間は約5時間。
行き先は最近私の見ているブロガー達が何人か行っている、七沢近くの
薬師林道、日向林道、浅間山林道です。



この16%を登ってみたかったのですが、距離が短いので何とかなりました。



日向林道の手前にものすごい傾斜の坂がありましたが、こちらは本道では無い
様でしたので、安心しました。30%近く?はありそうな・・・



湧き水の水くみ場のすぐ近くに日向林道の入り口がありました。
ここからは、割と傾斜も落ちつきましたので、順調に走っていきましたが、



どんどん行くと、何と!!!、林道の終点に行き着いてしまいました。
途中で曲がるところを間違った様です。これで時間をだいぶロスしてしまいました。



こちらに行けば良かった様です。



この林道は小数点以下までこだわった傾斜表示が有名ですが、私も初めて見ました。
ほぼ10%台の傾斜の林道をかなり下り、次は浅間山林道を目指します。



浅間山林道は斜度的にはそれほどきつくはありませんでしたので、時間が押している
事もあり、ポケットに昼食のパンを詰めて、食べながらの走破でした。

途中、へび(何やらマムシのような)とタヌキを轢きそうになりました。

蓑毛に到着したのは、12時20分頃で、そこから下って、246経由で帰るか、
ヤビツに登って宮が瀬経由で帰るか迷いましたが、登っても何とか?間に合いそう
でしたので、峠に向かいました。
蓑毛からの出発ですので、T/Tの対象外ですが、時間が無いので、目一杯走ってきました。


バーテープがずれて来ました・・・

峠での写真も早々に済ませ、えらく空いていた護摩屋敷の水場でボトルの水を
補給し、その場で1Lほど飲んだ後は、目一杯の速度で橋本まで頑張り、峠から
1時間15分ほどで、家にたどり着きましたので、シャワーを浴び、ちょっとくつろいで
から、次女の三者面談に行き、その後、ブログをアップしているところです。

ところで、薬師林道、日向林道、浅間山林道、そしてヤビツ峠ですが、これで
もかなりの負荷でした。
しかし、”神奈川グランフォンド”なるものでは、ここまで走ってもまだ始まった
ばかりとの事・・・、凄いです。
でもいつかは走ってみたい気もします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10(木)夏休み2日目 MTBリアキャリア装着

2008年07月10日 | Weblog



夏休み2日目、子供達を学校に送り出した後、ママチャリでポタリングに出かけました。
16号を下り、サガミサイクルを経てグランベリーモールのモンベルを見てえらく
高い値段に驚き、東名を越えて、環状4号、246、そして再び環状4号から鶴見
川CRに入って津久井道、鎌倉街道、尾根幹に出て、ケイヨーD2でリアキャリアを
買って帰ってきました。

帰宅後すぐに、先日金属疲労で壊れたキャリアの後継取り付けです。



”装着簡単”、”工具不要”との事でしたが、六角レンチ一本が必要でした。
リアサス車ですが、シートポストと、後輪軸の2点で支持するタイプです。



早速走ってみましたが、上の写真の部分から”がちゃがちゃ”音がします。
写真のような固定方法となっていますので、仕方の無いところです。

耐荷重は10Kg、保証期間は2年間との事です。
前のは1年少々で壊れましたので、レシートはしっかり保存しておこうと思います。

これでまたオフロード仕様から外れて来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(火)ウォーターシューズ&ママチャリ2号

2008年07月08日 | 自転車通勤



今朝、家を出るときは霧雨、途中小雨が降ってきましたので、ポンチョを羽織り
ましたが、すぐに止みました。

会社に早く着きすぎても仕方がありませんので、府中四谷橋から国立折り返し
まで往復して来ました。



今日は予定通りウォーターシューズ。
何か非常に美しくない画像で申し訳ありません。

靴底が薄く、踏み込むと痛いので、ゆっくりしか走れません。

ところで、明日からえらく早い夏休みです。
妻が一人でアメリカ旅行に行きますので、その間子供の世話です。

昼間は走り放題となりますが、天気の方がどうなりますか・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7(月)朝雨 夕晴れ

2008年07月07日 | Weblog

今朝は小雨。
それでも電車で行くのは苦痛なので、いつも自転車です。
その代わり、雨の日は回り道をせず真っ直ぐ来ますので、かえって楽をする事が
出来ます。尾根幹をまわってくれば27Kmほどのところ、最短コースの17.5Km
ですので、ママチャリでゆっくりと走ってきても1時間弱で会社に到着します。

帰りは前かごに5Kgほどの荷物、後ろにはナイロン合羽を積んで帰宅です。
今晩は、多摩サイ、国立折り返し、日野橋、浅川CR、薬科大学坂、野猿街道で
帰宅です。




天気予報では夕方も雨との事でしたので、スニーカーは持ってきていません。



長靴でのサイクリングとなってしまいました。

もう雨に濡れても寒くはないので、明日はウォーターシューズで走る予定です。

一日中雨の様です・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6(日)風張林道リベンジ(ロード)

2008年07月06日 | Weblog
今日は家族全員がそれぞれ用事があるので、1日フリー!!!
と言う事で、どこに行こうか迷いましたが、去年挑戦して"撃沈"だった
風張林道
に再チャレンジしてきました。
前回はギアがたくさんあると言うだけの理由で重いMTBに乗り、橋本から
休み無しでのチャレンジでしたが、今回は昨日ドロップハンドル化したロード
レーサーです。



2時間のアプローチの後休み無しと言うのは、やはり無茶なので、今回は
写真の激坂が始まる手前の



”回転場”?で休憩、食糧補給、アミノ酸摂取、軽量化を済ませ、フロントを
インナーにしてスタート、前回は途中のきのこセンターの写真を撮ることになり
ましたが、今回は頑張りました。
やはり一度挫折して押しは入れても、一応登ってはいますので、先がどうなって
いるのかが大体判るのでだいぶ違います。きのこセンター前の激坂もダンシングで
クリアし、その後の緩斜面で息を整え、その後の長い急坂は完走モードでゆっくりと
走りました。それでもこのルートのきつさはもの凄いです。最後の方では、心拍数
筋肉疲労、体力の問題ではなく、気力が残っているかどうかです。
いつものように、途中何度も止めるのに必要な言い訳を考えましたが、今回は
”せっかく2時間も掛けてここまで来ているのに止めるのはもったいない”と言う
理由の方が勝ちました。
もうそろそろ最後のストレート?と思った時に見た”2Km”の表示には大きく
落胆しまして、それから”1Km”までも恐ろしく長く、”500m”からもなかなか
進まず、最後には25Tに入れてしまいましたので、ちょっと自分に負けてしまい
ました。(最後の方は斜度的にはそれほどではありませんので・・・)



と言うことで、ギアも使い切りましたが、何とか足つき無しで登り切り、しばし
座り込んだあと、久々の達成感と共に記念撮影です。

前回はその後、甲武トンネル、和田峠まで行って来ましたが、今回はこれで
全エネルギーを使い切った様な感じでしたので、檜原街道、秋川街道を通って
真っ直ぐ帰って来ました。


下ハン部分がアルミ剥き出しです。

小峰トンネル手前の小峰公園で昼食と休憩。
なかなか感じの良い公園でした。

風張林道も完走しましたので、当分こちらに行くことは無いでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/5(土)ロードドロップハンドル化 相模野カントリー20%坂 東南林道 宮ヶ瀬湖

2008年07月05日 | Weblog



昨晩は1回/週に決めている晩酌を少々飲み過ぎて、起きたのが何と11時!
朝一サイクリングは諦めてロードレーサーのハンドル交換を始めました。
前の前の持ち主がトライアスリートだったため、ハンドルがブルホーンでした
ので普通のドロップハンドルにしたかったのですが、STIは分解した事が
無かったので、いろいろと大変でした。
ついでに最近の変速トラブルを解消しようと思い、全部分解するつもりでしたが、
これ以上分解することは出来ませんでした。



一番大変だったのが、ブレーキケーブルをこの穴から出すことでした。
多分何か良い方法があるのでしょう。



ハンドルには写真中央のナットで止まっているのを発見するのにも時間が
掛かりました。



最初はこのネジを外して見ましたが、何やら基板と接続するフレキシブル配線
が出てきたのには驚きました。



以前関戸橋フリマで300円で買ったドロップハンドルの装着完了です。
バーテープ?
そんなものを新しく買う余裕は有りませんので、帰ってきてからブルホーンに
付いていたものを取り付けましたが、長さが足りず、下ハンまで届きませんでした。

DHバーはサイコンとバックミラーの取り付けに必要ですので、そのまま
取り付けました。

装着が終われば、当然走りたくなりましたので、早速走りに出かけました。

最初は相模野カントリー20%坂。
目一杯のT/Tでしたが、9分8秒でした。(前回は9分15秒)
ここは登り切るだけでも大変です。
このくらいの傾斜になると、残りの距離が判っていれば何とかなりますが、
先が判らないと、まず続かないでしょう。

次に向かったのは宮ヶ瀬湖に向かう、東南林道。
ここは最初にある18%の坂は短く勢いで問題なく登れますが、その後が
長いです。”次の曲がりでおしまいだろう”を延々と繰り返す事になります。
途中電流の流れている金網のあたりで、鹿と併走しましたが、最初はイノシシ
かと思い、肝を冷やしました。



宮ヶ瀬湖側のゲート

そこから宮ヶ瀬湖を右回りでダムまで向かいましたが、トンネルは真っ暗で
車、バイクの走り屋達が轟音を上げて突っ走っていますので、うるさいし
怖いです。特に真っ暗なトンネル内で遭遇するのは願い下げです。


 この時点ではまだバーテープは巻いていません。

それでも何とか宮ヶ瀬湖までたどり着きました。
自転車は押して歩けばいいようです。

東南林道から宮ヶ瀬湖、そして、413号線.、三井などをまわって帰って来ましたが、
一台も自転車乗りに会いませんでした。
どこかで大きなイベントでもあったのでしょうか?

2時間50分ほど走りましたので、昨晩のオーバーカロリー分は何とか
消費したのではないかと思います。

STI付きドロップハンドルは初めてでしたが、シフトは全く問題有りません。
しかしながら、ブラケットを握った状態でのブレーキングはやはりあまり
効きが良くありませんし、手が疲れます。これで道志道を下りきれるか
自信がありません。
下ハンを持ってのブレーキングならば問題無いのですが、その体勢では
スピードが出ますので、どちらが良いか難しいところです。

またダンシングはフラットバーに付けたバーエンドにかなうものはないようです。

さて、明日は曇りのようですが、どこに行きましょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする