リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

6/28(木)MTB

2007年06月28日 | Weblog
今朝も曇り、小道には濡れているところもありましたので、
昨晩は小雨でも降ったのでしょう。
風は若干追い風でしたので、少々遠回りをして38Kmを
1時間30分ほどで走ってきました。
ルートは尾根幹全線、多摩川原橋、多摩サイ、国立折り返し
府中四谷橋の最長ルートです。

昨晩の夕食と今朝の朝食分は全部消費してしまったような
感じで、だいぶ糖分が枯渇しているのか、事務所で入れた
インスタントコーヒーが甘かったです。

帰りもほぼ同じコースでした。

ダイエットは順調に進んでおりまして、私のヒルクライム用の
ベスト体重と思われる、61Kg目指して毎日頑張っています。
現在62Kg程、体脂肪率はアスリートモードで9%、家の
簡易体脂肪率計で16%ほどです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26(火) MTB

2007年06月26日 | 自転車通勤
今朝は雲の中に入ったような感じの曇りでしたが、実際には極めて細かい
水滴が飛んでおりまして、それが体に付着して、すぐに蒸発して気化熱を
奪っていくという感じでしたので、最初は寒いくらいでした。
一応路面は乾いていましたので、MTBに乗って一番長いコースを1時間
半近く掛けてやってきましたが、あまり一生懸命こいだ訳ではありません
ので、特に疲れると言うことはありませんでした。
(尾根幹、多摩川原橋、多摩サイ、府中四谷橋)
最近は負荷を上げていかないとなかなか疲れないようになってしまいました。
家を出る時間も早くなったせいもあるのですが、朝は最短17Kmで会社
まで来ることは滅多にありません。
数年前から比べると体力の向上は凄いものがありますが、これを事故、怪我
などで、台無しにしないよう、気を付けたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/25(月)内装3段ママチャリ2号

2007年06月25日 | 自転車通勤
今朝は小雨、霧雨。
ポンチョにウォーターシューズ、デイバッグはポリ袋に入れて、
内装3段ママチャリ2号に乗って来ました。いつものMTBに比べると
格段にペダルが軽く、非常に楽でした。
と言うことで、思いの外早く到着しそうでしたので、府中四谷橋から
国立折り返しまで往復し、それでも時間が余り、関戸橋まで往復して
来ました。27Kmほどです。
一度すれ違った自転車を追い越したり、またすれ違ったり
しましたので、”この雨の中、こいつは一体何をしているのだろう”と
思われたのでしょう。

昼休みも多摩サイを40分ほど走ってきました。
雨上がりと言うことで、人通りも少なく快適でした。
会社から、裏道を通って読売新聞府中別館辺りから多摩サイに
入り、国立折り返しを通って、中央高速側道を走って来ました。

帰りは浅川CR、湯殿川、兵衛川、相原駅で帰宅、ちょうど1時間ほど
でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24(日) 圏央道接続確認→浅川CR→多摩サイ→尾根幹(ロード)

2007年06月24日 | Weblog

今朝の起床は7時、一度5時に目が覚めましたが、昨晩の
チューハイがまだ残っておりましたので、早朝サイクリングは
中止となりました。
それでも飲んだ分のエネルギーは消費してこなければなりませんので
昨日圏央道が中央道と繋がったとの事で、その状況を見て来ました。

軽く走るつもりで、ロードレーサーでの出動です。

町田街道からR20に入り、高尾の手前で甲州街道の旧道に入り
ちょっと行くと




一応接続は完了しているようですが、実際に通っている車が見えませんので、
以前工事中に来たときとあまり変わりませんでした。



この大きな構造物は高尾山トンネルのためのものでしょうか?




この辺りにトンネルが造られるようです。



JR中央線の踏切を渡って高架橋の直下まで行って来ました。



中央高速本線下のアンダーパスを通って見ました。



この高架橋は中央高速から圏央道に向かうものでしょう。




八王子西インターまで行って来ました。




ここからは、中央高速方面しか行けないのが非常に残念です。





中央高速方面へは結構な数の車が走っていました。

その後は、浅川CRから多摩サイに入り、多摩河原橋までゆっくり走り、
尾根幹に入ったところで、ぽつぽつ来始めました。

家に着く頃にはだいぶ雨足が強まりましたが、ちょっと濡れただけで
済みました。

3時間程で距離は70Kmほど走って来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23(土)城山湖8本(MTB)

2007年06月23日 | Weblog



今朝は7時に起きて、城山湖に行って来ました。
自転車はMTB、最近リアサスの回転軸から”ぎしぎし”と言う
異音がしていましたので、昨日完全に分解してグリスアップし
ました。ついでにブレーキワイヤー等全部外して、メンテ調整
しましたので、その試運転です。





まずは都井沢から登り、そのあと、22%、小松ルート、穴川ルート
で舗装路から4本登った後、峰の薬師のダートを1本。
その後は若葉台のルートを3本登って、約2時間半、距離は33Km
ほどでした。

異音は最初は良かったのですが、最後の方にまた少々出るように
なってしまいました。また分解が必要なようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18(月) 行き、昼休み、帰り

2007年06月18日 | Weblog

今朝の通勤コースは多摩センター通りの坂(一番楽)、コストコ前
尾根幹、是政橋、多摩サイ、府中四谷橋で28Kmでした。
曇りでしたが、風もなく、気温もちょうど良いくらいで、快適に来る
事が出来ました。自転車はMTBで、1時間10分ほど掛かりました。

さて、昼休みも昼食のパン等を食べながら会社の周りを散歩して
脂肪燃焼に努めています。分倍河原駅周辺を散策する事が
多いのですが、住宅街には珍しい勾配表示を見つけました。



車が通らない場所にはあまり必要が無いような気がします。
JR南武線の跨線橋で人と自転車が通れます。



こちら側が立川方向



すぐそこに見えるのが、京王線分倍河原駅と下にJR南武線の分倍河原駅です。



ちょっと離れて見てみましたが、10%以上はありそうな気もします。
力がない人が登るのはちょっと大変かと思いました。

またこの辺りには府中崖線と呼ばれる、多摩川の河岸段丘が
続いておりまして、そこを横切る道路は全て坂になりますので、
各所に”**坂”が存在します。







今日通ったのは、光明院坂と、清水坂で、それぞれ坂の由来を
示した石碑があります。
この他にも、上坂、中坂、等があります。
府中市には随所に、こういった石碑があり、道の由来、学校の
歴史等々、いろいろと勉強になります。

さて、帰りですが、多摩サイから程久保川を渡って浅川CRに入り、



浅川CR下のダートを少々走り、湯殿川、兵衛川を乗り継いで、多摩と相模を分ける
尾根を越える峠で一番なだらかと思われる東京造形大学横を通って帰ってきました。
距離は20Km弱、1時間10分ほどで家に到着しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17(日)メンテナンス そして尾根幹往復

2007年06月17日 | Weblog

今朝は連日のサイクリング疲れもありましたので、朝一の遠乗りはせず、
7時頃からロードレーサーのメンテナンスをしていました。
例の思いっきり踏み込むと時々出るクリッキングノイズを直すために、ペダルを
外し、クランクを外してBBを取り出して確認してみましたが、特に問題なし。
次はリアディレイラーを外して、プーリーまで分解し、グリスアップして組み立て
直しましたが、これもOK。
次にスプロケットを外しましたが、ロックリングがすぐに外れましたので、もしかすると
これが緩んでいたため、異音が出ていたのかもしれません。
ついでに、スプロケットを良く掃除して、今度はしっかりと締めて、フレームにセット。
最後に、ディレイラーを調整してメンテナンス完了。

と言うことで、早速メンテナンスの結果を確認しに出かけて来ました。
行き先は尾根幹。鶴川街道の合流点まで往復して1時間45分ほど
走って来ましたが、異音も無く、各所に注油したこともあり、ペダルも
良く回りました。

戦車道、小山長池トンネル東側。

今日も良い天気です。

さて、今日履いている靴はこれから雨の日に履こうと思っているウォーターシューズ
でしたが、ちょっと柔らかすぎて、ペダルのパターンが直接足裏に影響しちょっと痛かったです。
またいつものスニーカーよりもだいぶ小さいので、引き足も使えず、踏むだけの
ペダリングとなりました。

それにしても何か、”つちのこ”の様な足ですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/16(土) 尾根幹、多摩サイ 横田基地一周 (ロード)

2007年06月16日 | Weblog

今朝は早く起きれば三浦半島一周にチャレンジしようと思いましたが、
起きた時には既に7時を回っていたため、尾根幹でも走ろうと言うことで
出かけました。
自転車はチェーンを替えたばかりのロードレーサーでしたが、思いっきり
踏み込むと、”カチッ、カチッ”と異音がしますので、少々不安です。
チェーンでは無いようですが・・・ BBを分解してみたいと思います。

さて、尾根幹を終点まで行き、そのまま鶴川街道に入り多摩河原橋を渡って
多摩サイ。
そのまま拝島橋まで快適に走った後、16号線を右折して米軍の横田基地を
一周することにしました。



五日市街道側からちょっと入ったところにあるゲート。




滑走路の誘導灯が延々と続いていました。

相模原補給廠、多摩の米軍サービス施設(ゴルフ場)、横田基地、等々、
浜幸では無いですが、日本はまだまだ米国の占領下にあるようです。



旧16号線が横田基地とぶつかる、”加藤塚”付近。

富士山がちょっと顔を出していました。

横田基地横の16号線では、追い風、そしてトラックのドラフティングにより
50Km/h巡航で飛ばして来ましたが、特に目一杯と言うわけでは無く、
トラックが60Km/h出してくれれば、問題なく付いて行けるような感じでした。



トラックが快適に飛ばせるのも、横田基地横のみで、すぐに渋滞してしまいます。

拝島橋北側で撮りましたが、ここから中央高速までどのくらい掛かるのでしょうか?

帰りは、多摩サイを府中四谷橋まで走り、浅川CRを平山橋で左折して、薬科大学
方向の坂を登って来ました。

4時間ほど乗りましたので、昨晩のアルコールは消費できたのではないかと
思います。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/15(金) MTB

2007年06月15日 | Weblog

今朝は曇りでした。
予報は午後まで雨とのことでしたので、雨中サイクリングを覚悟して
いましたが、全く問題ありませんでした。
尾根幹、是政橋、多摩サイ、新田川緑道で23KmほどをMTBでゆっくりと来ました。

現在就業時間中に原稿を書いていますが、外を見ると何と!!!良い天気です。
梅雨明け直後のような日差しです。
今日は予報を信じて、電車通勤に変更した人も多いかと思いますが、失敗だった
様ですね。

さて、話は替わって、電車通勤の話ですが、先日研修の時に田園都市線に乗りました。
通勤時間帯にこの線に乗るのは、20数年前の新入社員時の販売実習の時以来でしょうか?
その当時もものすごい混雑でしたが、今回も凄かったです。
横浜線から長津田で乗り換える際も田園都市線のホームは山のような人だかりで
階段にも人が並んでいるような状態でした。急行(快速?)が止まっていたのですが、
何故か皆さんそれに乗ろうとはせず、立ち止まっています。仕方がないので、人混みを
かき分けて、その割と空いている快速に乗る事ができました。
(多分、皆さん快速をいくつか待って、座っていこうとしていたのでしょう)
快速とは思えないような停車数で駅に止まるたびにどんどん人が入って来ましたが、
入り口付近には立ち止まらずにどんどん中の方に入って行きますので、何やら”変だな”
と思っていましたが、たまプラーザ、か鷺沼だったかで、もの凄い混み様となりました。
体格の良いおじさんたちが、体をぶつけるように入ってきますので、それも痛かったの
ですが、どんどん高まるプレッシャーで一時息も出来ないくらいの状態になりました。
私はそれほどひ弱な方ではないのですが、体力のない人は大変では無いかと思います。
数駅前で入ってきた人たちが先を争うように、通路の奥側に入っていった理由が良く
判りました。その暴力的なまでのプレッシャーは二子多摩川まで続きました。
我々自転車通勤者はペダルを踏むことによって、エネルギーを消費していますが、
電車通勤の人たちもこの混雑のプレッシャーに対抗するために相当のエネルギーを
使っているようでした。その日は良い天気でしたが、雨など降ったらどうなるので
しょうか? 本当にご苦労様です。

あの満員電車に毎日乗るよりは、毎日百草園の坂を登る方がましです。

と言うことで、今晩は19時30分に娘のピアノが終わりますので、直接ピックアップ
に行くと言うことで、約2時間のサイクリングが可能です。

どこを回って来ましょうか。

で、今晩はこのコースでした。


聖蹟桜ヶ丘方向




大きな亀を見つけましたので、撮影しました。
この後、まむしでは無いかと思う蛇も見つけましたが、写真を撮る前に
逃げられてしまいました。




南部線と武蔵野線の鉄橋です。



裏多摩サイと言った所でしょうか?



確か、稲城大橋を過ぎた辺りと思います。




最近多摩川原橋と稲城大橋間に現れた砂利の広場です。
このタイヤはこう言った所を走るように作られている事を実感しました。



戦車道の16号線側の終点付近です。
写真では良く判りませんが、雲の色は今まで見た事の無いような緋色?でした。

週一回に限定しているチューハイを飲みながらのエントリーですので、乱筆・乱文
ご容赦下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14(木) MTBダウンヒルタイヤ

2007年06月14日 | 自転車通勤

ダウンヒルタイヤにこだわるようですが、なかなかのものです。
ペダルを踏んだ瞬間にその重さを実感出来ます。
目一杯漕いでも40Km/h出たら大したものです。
巡航で30Km/hはかなりの負荷ですので、もうロードレーサー
に対抗しよう等という気は起きませんので、マイペースで走行できます。
駐輪場のタイヤホルダーに填らない事があります。(2.25でも)
うちのマンションのは押し込むと何とか入りますが、出すときは大変です。
先日のY’sでも同じでした。
雨の日でも何やらグリップはかなり良いようです。
多分、よほどのことをしないとパンクしそうも無いです。
クッション性は相当高いです。
サスは必要無いかもしれません。
やはり短時間で疲れることができるので、通勤距離が短い人には
良いようです。

と言うことで、今日も元気に重量タイヤで通勤でした。
朝は降られませんでしたが、帰りはしっかりと降られました。
スニーカーを温存するために、帰りは先日100円ショップで買った
ビーチサンダルをストラップに突っ込んで走って来ましたが、走り
にくいこと、この上無かったです。
雨の日はウォーターシューズが良いようですので、今度買ってきたい
と思います。

往きのコースは野猿街道、府中四谷橋、多摩サイ国立折り返し往復、
まだ時間が余っていましたので、関戸橋を越えて府中郷土の森
まで行って、新田川緑道を走って来まして、26Km少々でした。
平均時速は23.5Km/h程ですが、このタイヤにしてはなかなか
のものと思います。

帰りは、野猿街道をまっすぐ、多摩美横の坂を登って16号に入る
最短コースで帰ってきました。

明日も雨のようです。
帰りはちょっと寒い思いをしましたので、合羽に長靴で行きましょうか・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12(火)~6/13(水) 研修

2007年06月13日 | Weblog

6/12~6/13は社内の研修で渋谷の近くのビジネスホテル風の
建物で、缶詰でした。

夕食前等に散歩に行きましたところ、何やら巨大な構造物が目に入りました
ので、確認してきましたが、”大橋ジャンクション”とのことで、この箱のような
所を車が通る様です。









国立競技場と同規模とのことです。














首都高速中央環状線はそろそろ開通しそうですね。
H19年の12月?
開通したら、一度行って来たいと思います。




東京は凄いところです。
道路も3層構造です。




中まで入ってくる勇気はありませんでした。





帰りは府中から永山まで歩きましたが、
こった川の東側で多分、連光寺方向と思いますが、結構な勾配の坂が
目に入りましたので、早速写真を撮りました。
今度遠回りして挑戦してきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11(月)MTB

2007年06月11日 | 自転車通勤
天気予報では今日は晴れのはずだったのですが・・・
家を出るときは曇り途中で霧雨、小雨に変わりましたので、
デイバッグにポリ袋に入れ、ポンチョを着て走り始めて数分後に
土砂降りとなりました。

靴の中までぐっしょりというほどではなかったですが、靴下も結構
濡れました。会社のロッカーに予備の靴下があったので、助かりました。

最初から降ると判っていれば、気温により長靴+雨合羽、あるいは
サンダル+ポンチョと言う選択肢になるのですが、出るときに降って
いないと、こう言ったことになります。

コースは久保が谷戸トンネル経由、野猿街道、堀之内3連続トンネル
浅川サイクリングロードで、通常はモノレール通りを石田大橋方向に
曲がるのですが、今朝は降雨のため、浅川CRを終点まで行き、
府中四谷橋を渡りました。
多摩サイを走る自転車の数もだいぶ少なかった様です。

さて、両輪ダウンヒルタイヤでの最初の通勤でしたが、昨日の
感想と同様で、”重い”です。登坂時もなにやら、しっかりとグリップも
しているようで、かなりの摩擦によるロスがあるようです。

こう書いているとデメリットばかりの様ですが、以前MTBでスリックを
履いていた頃は、とても雨の日は走れませんでしたが、今朝は
特に何も考えずに走っていました。滑りやすい路面でもグリップは
スリックとは比べ物にならないようです。
また、短い距離でトレーニング効果をあげるには最適なタイヤです。
そして多摩川の河川敷を走りたくなったら、すぐに降りる事ができます。
それも階段を下りたり、土手をそのまま下りたりと、自然を破壊しない程度に
無茶が出来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10(日) DNS

2007年06月10日 | Weblog

交換したチェーンを試したかったのですが、

これでは外に出てもすぐに撤退になりそうです。

自転車ブログを見回ってから、家の中で筋トレでもやりましょうか・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9(土)チェーン交換(ロード)

2007年06月10日 | Weblog

チェーン購入は月曜以降にする予定でしたが、やはり早く修理してあげたい
と言う気持ちが強くなりましたので、15時頃買いに出かけました。
ダウンヒルタイヤを装着し、ブレーキシューを替え、振れ取りも行ったMTB
でしたが、ペダルの重いこと・・・、最近ママチャリとロードしか乗っていません
でしたので、その差は凄いものでした。
ロードではちょっとこげば、30Km/hですが、MTBでは25Km/hほど
でしょうか、やはり体感的には5~7Km/hくらいは軽く違います。

さて、チェーン購入ですが、近くにもいろいろとお店はありますが、まずは
多摩の尾根を越えて、堀之内のサイクルベースあさひで値段を確認しまし
たが、税込みで1400円とのこと。確かY’sではもう少し安かった記憶が
ありましたので、その数十円のために、府中四谷橋を越えて行って来ました。
税込みで1365円でしたので、若干安かったです。
(家の近くのコーナン内のスポーツオーソリティの方が安かったかもしれませんが)

帰りは多摩川河川敷のダートを走って、関戸橋まで行き、橋を渡ってから
またダートで府中四谷橋まで。ダウンヒル用タイヤの性能を確かめて来ました。

ついでに、百草園の坂を登って帰って来ましたが、何度走っても凄い坂です。

さて、家に帰るとすぐにロードのチェーン交換を行いました。
コネクトピンがあると本当に簡単でした(当たり前なのでしょうが)。
いままでのあの苦労は何だったんだ? くらいのインパクトがありましたが、
まあ、いざというときの練習にはなったようです。



今回買ったのは、一番安いCN-HG53なるものでしたが、今まで付いて
いたものをよく見ると、CN-HG57で、少々グレードが高い物でした。
サイクルベースasahiで確認してみると、HG57が105用でしたので、
本来こちらの方がいいのでしょうね。




先日の修理では両端で1mm近く長いままのピンをそのまま使っていたにも
関わらず、今回は0.1mmくらいの誤差も無いくらい、アジャストしまして、
チェーン交換は完了しました。



露出不足で何がなんだか判りませんが、スプトケットよりちょっと色が薄いかと・・・

さすがに新品の動きは良く、今までよりペダルを回すと鳴る”チャリチャリ”と
言う音がだいぶ小さいようです。

早速試運転したいところですが、明日は一日中雨が降りそうです。

ついでに次のチェーン切れのために、プレートにピンを差したパーツも
作成しておきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9(土)尾根幹(ロード)撤退後メンテナンス

2007年06月09日 | Weblog

今朝は6時に起き、尾根幹を走りに行きましたが、ぽつぽつ降り出しましたので
以前ミニストップがあったところで雨宿りしたところ、結構な降りとなりました。
15分ほど待つと運良く雨もあがりましたので、早々に引き上げました。

そして、先日のチェーン切れ以後、ディレイラーの調子がおかしいロードレーサー
とMTBのメンテナンスを始めましたが・・・

まず、ロードのチェーン部分(先週チェーン切れをママチャリのパーツで修理した箇所)



写真はピンを片側に寄せて長さの違いを判りやすくしたものですが、相当ピン
の長さが違い、これがギアや、プーリーに影響を与えていたようです。
特に9段中の7段目辺りで、その影響が顕著に顕れるようでした。
出っ張った部分をヤスリで削る事も考えましたが、今回はチェーンを交換する事に
しました。
月曜日以降に、府中四谷橋近くのY’sで買ってきたいと思います。

次にMTBのブレーキですが、相当すり減っていたのを交換することにしまして、
取り外したものを新品と比べて見ましたが、

何と!!!



こんなに違いました。



まあ、ブレーキシューもこれだけ使って貰えれば本望でしょう。

ついでに前後輪の”ふれ取り”も行い、ブレーキの当たりはばっちりです。

次はタイヤ交換です。

やはりあのひび割れとスリ減りをみると、交換しない訳にはいきませんでしたので、

昨年の関戸橋自転車フリマで2本100円で購入した”Kujo”のダウンヒル用の
タイヤに交換しました。



以前、短期間、前輪に付けていた事はありましたが、今回は後輪も交換です。




交換後のブレーキシューと前輪タイヤです。

シュー、ワイヤーの状態が少々おかしそうですが、まあ、止まれれば良いでしょう。
このMTBではそれほどスピードを出すこともないので・・・




自衛隊のMTB部隊があったらこんな感じでしょうか?

タイヤも重くなりましたので、重量を量って見ることにしました。



私の体重です。ヒルクライム用に現在60Kg目指して減量中です。

そして、私の体重とMTBの重量ですが、



と言うことで、MTBの車重は19Kgと言う事になりました。

かなりの重さです。

フルサスでも10Kg少々のものも有るとかですが、当分この重戦車の様な
19KgMTBで通勤したいと思います。

ロードレーサーの3割増しくらいの負荷かと思います。

ちなみに、先ほど、ロードレーサーで”ある坂”を惰性で下って何キロ出るか
測って来ましたが、MTBで43Km/hほどのところ、51Km/h出ました
さすがにだいぶ違います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする