リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

2/23(土)朝 多摩丘陵坂巡り

2008年02月23日 | Weblog

今朝は8時起きで、尾根幹エリア多摩市側の坂を巡ってきました。


http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=47e63267b3c3cf9f9689e166e2510995

通勤時に通る尾根幹の多摩センター側を下ると、どこに通じているのだろうと
いつも思っておりましたので、今までに通ったことのない道を含めて、めぼしい
幹線をほとんど通って来ました。
一番斜度がきついのは、馬引沢でしょうか。(今回は下りでした)
あと連光寺の坂と、尾根幹の稲城からの登りを通ってくれば完璧でしたが・・・
ついでに、恵泉女学院前信号、愛宕交番前信号間がノーマークでした。

総距離54.61Km 
累積登高 1061m
(ALPSLABのGPXデータをエクセルで処理し各点間の差を累積しました。)
を2時間40分ほどで走って来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/20(水)休暇 ららぽーと横浜(電車)

2008年02月20日 | Weblog

今日はどんな事をしてでも月2回取得する休暇です。

久しぶりに妻と出かけて来ました。
行き先は鴨居のららぽーと横浜。
週末はかなり混むと聞いていたので、週日の訪問です。

一人でしたらもちろん鶴見川CRを通って自転車で行くのですが、
妻とでは何時間掛かるか判りませんので、横浜線に乗り30分で
到着しました。




セントラルガーデン




まだ出来たばかり?の様で、とてもきれいです。



水曜日と言うのに、結構な人出でした。



ほとんどが高級な店で、うちが買えるようなものを売っている店は
ありませんでした。
これらのお店全てが、やっていけるとしたら、日本もお金持ちが
増えているという事でしょう。







天気も良く、明るい日差しが入っていました。



うちに縁があるのは奥の方にあるイトーヨーカドーだけのようです。
食事もフードコート内のマクドナルドのマックポークと”ぽっぽ”の
山盛りポテト157円をそれぞれ2つづつ、カロリー的には十分です。

食べ放題のレストランが中華、洋食、など3軒もありましたので、
入りたい衝動にも駆られましたが、何とか踏みとどまりました。



サウスコート一階カリヨン広場の自動演奏が1時間毎にあると言うので、
14時からのを5分待って聞きましたが、わざわざ待って聞くほどの
ものでは無かったような・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/18(月) 尾根幹で往還 55Km

2008年02月18日 | 自転車通勤

今朝はMTBで尾根幹、是政橋経由で会社まで約25Km。
帰りは多摩サイ、多摩河原橋、尾根幹全線で30Km走って来ました。
土曜日に昼から夕方まで飲み食いを続けて68.5Kgまで行きましたが、
今日の帰宅後は何とか63.5Kgまで戻しました。

さて、最近ALPSLABでの投稿が良くありますので、私も使ってみました。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=6329464ffc082e489aa84740c0f5a95d
今日の帰りの道順です。

”わざわざ遠回りして、きつい尾根幹を通らなくても”
と思うような、アップダウンの状態がよく分かります。



このコースで一番きつい部分は、やはり、稲城第三公園から
多摩大学付属聖ヶ丘高校まででしょうか、それでも平均斜度で
6%ほどのようです。

平均時速は19.8Kmでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/13(水) 超冬型 久しぶりのパンク 尾根幹

2008年02月13日 | パンク

今朝は強い冬型の気圧配置との事でしたので、相当の寒さを覚悟して
いましたが、気温の方はそれほどでも有りませんでした。
しかしながら北風は朝からだいぶ強く、大変でした。

今日は久しぶりに尾根幹をフルレングスで走って来るつもりでしたが、
アクアブルー多摩を通過したところで、久しぶりのパンク・・・
修理に20分も掛かってしまいました。



書き忘れましたが、今朝はランドナーです。
スペアチューブを常備していないのを忘れていました。
ブレーキも8mmのレンチでワイヤーを緩めなくてはなりません
でしたが、いつも持っているプライヤが無く、ホイールをはめたまま
のパンク修理になるのかとも思いましたが、最近新しくした100円の携帯工具
に運良く8mmのレンチが付いていましたので、助かりました。



さて、パンクですが、写真の様な、太いU字釘(ステープル)がしっかりと
刺さっておりましたので、何やらうれしかったです。
と言うのも、原因が細い針金だったりすると、原因そのものを探すのも困難を
極め、パンク箇所を探すのも大変で、その場所を覚えておくのも大変です。
逆にこのように大きな物が原因だと探すのも、直すのも非常に楽です。
さすがにこの釘を抜くのは大変でした。

修理に20分も掛かりましたので、尾根幹全線は諦め、永山駅方向に
曲がりショートカット。
会社にはいつもの時間に到着しました。

帰りは、多摩サイ、是政橋、大丸公園坂、尾根幹を強い追い風に
背中を押されながら快適に帰って来ましたが、あまりに楽をしすぎて
平均時速は何と!!!ランドナーで20Km/hを下回っていました。

明日は尾根幹をフルレングスで走って会社まで行く予定です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休

2008年02月11日 | Weblog
2/9はスポーツジムのサイクルマシン心拍数145固定で2時間半。
2/10は買い物で1時間ほどのママチャリ。
2/11は3時間半ほど、
町田街道、浅川CR、多摩サイ、尾根幹を走って来ました。

この程度では体重は減りません。

町田街道の終点で左折し、大垂水峠に向かいましたが、路面がだんだんと
黒光りし始め、歩道に行っても凍結している部分が多くなりましたので、
八王子南IC工事現場辺りまで行って引き返してきました。
多摩サイでは府中駅伝競走が開始直前で、野球場、庭球場付近は凄い数の
ランナーで埋め尽くされていました。

尾根幹もロードレーサーがたくさん出ていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 快晴通勤

2008年02月08日 | 自転車通勤

今朝は八王子で-4℃とのことで、なかなかの寒さでしたが、
空は文字通り”雲一つ無い”冬晴れでした。
曇りで+5℃よりも、快晴でー4℃の方が気持ちが良いです。

今朝の通勤経路は野猿街道、東京薬科大学坂、浅川CR、
石田大橋、多摩サイで23Kmほど。

途中の石田大橋の歩道はまた凄い霜でした。



携帯写真には珍しく、富士山もくっきりと写っています。



表面は真っ白でしたので、滑りそうに見えましたが、今朝は
滑るような状態ではありませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4 凍結路、雪上通勤サイクリング

2008年02月04日 | Weblog

今朝は冬晴れの良い天気でした。
玄関から道路を見ると、何やら黒光りして不気味でしたが、
ママチャリが走っているのが見えましたので、”大丈夫なのだろう”
と言うことで雪道にはこれしかないと思われるMTBに乗って
出かけてはみました。

昨日の雪のため道路は歩道の雪はがちがちに凍っており、
車道もつるつる状態でした。

途中当然、何度かスリップしたりしましたので、一度は電車に
乗ろうと決め駅に向かったのですが・・・周りにもママチャリ何台か
走っていたりバイクも車道(もちろん)をゆっくりと走っていましたし、
電車に乗って結局大汗をかいて、精神衛生に良くない通勤をするより
はと、蛮勇をふりしぼって多摩の峠越えに出発しました。
念のため車道ではどのくらい滑るかを確認しましたが、リア
ブレーキを掛けると簡単にロックする部分がかなりありましたし
信号再スタート時、踏み込むとタイヤが空転して肝を冷やす
ことも何度かありましたので、スタートは極めてゆっくりでした。

特に多摩丘陵を越えるあたりはかなりの凍結状態でしたので、
車道はやめて歩道に逃げましたが、ここも表面がカチカチに
凍り、中はザラメ状態、人の踏みあとは少なく、あっても岩の様
に固まっており、砂利道を走るよりも大変でした。
普段は快適な下りも重心を後ろに下げながらおそるおそる
ゆっくりと走りましたが、いつもの5倍くらいの時間が掛かっ
たのでは無いかと思われます。


1Kmくらいのダウンヒルコース




峠越えを終わって平地になると残雪の量も減ってきまして
ようやく”まし”になってきました。ここまで何とか転倒すること
無く来ることが出来ましたが、四谷橋の登りで融けた雪が
流れたのが再凍結し、つるつるの状態になっている所で
押して歩こうとした際に”つるっ”と滑って”足つき”してしまいました。
速度もほとんど0に近かったので、全くダメージはありま
せんでした。しかしながら足下はつるつるでしたので、
自転車を立て直すのも大変でした。
四谷橋の上もがちがちで、自転車の”わだち”が完全に
凍っており、ハンドルを取られるので怖かったです。
それでも自転車は何台も通っていましたし、ほとんどは
ママチャリで、中には国立辺りまで行く女子高生もいました
ので、負けてはいられません。
こちらは完全武装のMTBですので、最後まで下りずに
頑張りました。

と言うことで何とか17kmを無事走破することができま
したが、普段ゆっくり走って50分程度かかるところが、
しっかり1時間30分掛かりました。
端から見るとかなり危ない冒険の様に見えますが、
私からみるとバイクで走る人の方が、よほど向こう見ず
に見えます。

まあ、ブログのネタにはなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする