リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

成田空港周辺ホテル 前泊中

2020年01月31日 | 旅行

この時期、あまり動きたくはなかったが、キャンセル料金を払う勇気も無いので、現在成田空港前泊中。

 
 


いつもはインバウンド客で満室なのだが、稼働率はかなり低そう。



夜景、着陸機を見ながら晩酌中。
 

ところで、ホテルの地下に通ずる階段があったので、降りて行ったところ、


浮世絵ミュージアム!とのこと。









なかなか良かったが、出来れば大浴場の方が良かった。



前後するが、夕食は空港のマクドナルドで買ったハンバーガーとチキンクリスプ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車タイヤバルブ虫ゴム シリコンチューブ化

2020年01月30日 | 自転車パーツ等
先日ミニサイクル後輪タイヤの空気圧が減っていたので、出かける前に”パンパン”にして出かけたところ、途中で空気が抜けてきて、スーパーに到着した頃には、乗って走るのは少々難しいレベルまで減ってしまった。
そして、その原因は虫ゴムで、



10年?くらい前に100円ショップで購入した薄いゴム色の虫ゴムを使い始めてから同様のスローパンクは何度も経験しているので、これに代わる何か良いチューブは無いものかとネット検索していたところ、”シリコンチューブが良いかもしれない”と言う記事を見つけたので、早速これに飛びついてみた。

購入したのは、2X3mmシリコンチューブで、
 


アマゾンでは2mで400円弱のものもあったが、コジマ電気ネットショップで10mで900円弱の出物を発見したので、少々長めで高い気もしたが”何か他にも使えるのでは無いか?”と思い購入した。

実際の虫ゴムは2mmX3.2mmとの事で、このシリコンチューブは少々細めではあるが、



内径は同じはずだが、少々キツめではあるものの、それほど苦労する事無く




装着完了。

実際にタイヤに取り付けて空気を入れてみたが、若干入りづらい感触?はあるものの、これも特に問題なく空気入れ完了。

すぐに空気が抜けるという事は無く、あとは長期耐久性を確認することにする。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリアアサヒサーバー55円 使ってみた。

2020年01月30日 | 激安
昨日多摩のブックオフにて55円で買った”クリアアサヒサーバー”を使ってみた。
 


未使用と言う訳では無かったので、内部をしっかり洗浄して組み立て、トップバリュの500ml発泡酒をセットし、ステンレス真空保冷缶を被せて準備完了。





最初から泡モードで注いでみたが、かなり良い泡が発生する。
キリン淡麗のサーバーと遜色ないレベル。




注いだあとのキレがイマイチで、そのままにしておくと時々雫が垂れてくるので、受け皿が必要だが、この程度は想定内で、パブなどでのサーバー感覚を味わう幸福に比べれば問題ないレベル。




写真は泡モードでない通常モードで滴下した場合で、普通はこれで提供されるレベル。




ビールが終了した後、チューハイをセットして試してみたが、これもOK!




そして、昨日一緒に購入したアサヒ・シルキーフォーマーのアルミバッテリーを装着して缶を冷やしたがかなり冷えるようで、チューハイも美味しくいただくことが出来た。

さて、このサーバーの問題は使用後の洗浄!
 


パーツ点数はかなりあり、ガスケット類も脱着は結構スキルを要するので、よほど泡サーバーが好きなマニア向けと言える。

と言うことで、このサーバーは多人数で使う場合は最適だが、1人、2人でも晩酌タイムが楽しくなるので、洗浄の手間が苦にならない人にはかなりお勧め。

これもスコットランド用にもう1セット買ってこようと思う。(売れ残っていれば・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール関係ガジェット4品購入

2020年01月29日 | 激安
リサイクルショップで缶ビール用サーバーが激安で売っていたので、いろいろと買ってきた。

 


まずは、クリアアサヒースタイリッシュドラフトサーバー!




何と!55円。 最初は目を疑った。

アマゾンで調べてみると、一番高いものは3000円とかで出ている。




実際に組み立ててみたが、構造がえらく複雑で洗浄するパーツが多過ぎるので、実際に使うのは躊躇するほど。



wifiルーターのマニュアルよりもページ数が多く、実際の洗浄もえらく面倒なので、パーティーの余興などで使うとき以外は滅多に使う事は無いと思うが、明日500ml缶で試行予定。


次は、



これもアサヒだが、シルキーフォーマーなるもので、



これも55円。

これは組み立ては簡単だが、



缶内のビールをある程度グラスに注いでから、缶を左の高周波振動子付きの台に載せてスイッチを押して10秒ほど置くと缶内に泡が満たされるので、その泡をグラスに注ぐというものなので、泡のみを飲みたい人には不向き。

しかし、右側のアルミバッテリーなるものを冷凍庫で凍らせてその中に5-6℃に冷やした缶を入れると、零下まで冷えるとのことなので、これは使えそうだ。

そして、プレミアムモルツ手動SS式 神泡サーバーも興味があったので、買ってきた。



これも55円だったが、未使用だったものの、泡たて用のレバーを何回か押しているうちに動かなくなってしまい、分解して修理したものの、


注:分解すると元に戻すのは至難の技かと思う。分解して再組み立て後も動きはあまり良くなかった。
ギア部にグリスなどを塗布したいところだが、ビールが入り込む可能性があるので無理。

何やら泡たて方式はノズル内のビールをスクリューで撹拌するというもので、構造的にも水洗すると水がギア部に入るのが確実なので、試行も憚られるほど。

しかしながら、この手動SS神泡サーバーをWeb検索してみると、SSはスクリューステアリングの略とのことで、結構良い泡が立つようだ。


最後に、ビール缶を短時間で冷やすツールで、これも55円。



これは既に家で使って重宝しているのだが、”スコットランド用にも一つ”と言うことで購入。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港周辺ホテルもガラガラ?

2020年01月27日 | 旅行

今週成田空港周辺ホテルに前泊するので、既にホテルはだいぶ前から予約していたのだが、確か予約した時はだいぶ部屋が埋まっていたので、部屋が取れてラッキー!と思っていたのだが、先程、最新予約状況を確認してみたところ、



何と、いままで見たことの無いような空室状況に驚いた。

このホテルはインバウンドの客でいつも混雑していたのだが、この状況・・・他のホテルはもっと厳しいかもしれない。

できればこの状況で成田空港に行くのは避けたいところだが、今から旅行をキャンセルすると相当のキャンセル料を取られるので行くしか無い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Armadale 過去の栄光

2020年01月22日 | スコットランド
妻の出身地であるArmadaleに関する記事がFacebookに載っていた。
 


The "Queen Mary" was one of the most famous ships built on the River Clyde. The keel was laid in 1930, but the great Depression stopped work; she was eventually launched in 1936, and became the fastest liner on the trans-Atlantic route.
The Atlas Foundry in Armadale was founded in 1912 to make steel castings. It became one of the leading producers of heavy castings for liners and naval vessels. The Atlas made the huge main rudder casting for the "Queen Mary". It was transported by road to Clydebank, and this photograph shows it passing through Blackridge, watched by an excited crowd of local children.
 
前に書いたFauldhouseは炭鉱で栄え、現在はゴルフ場以外は見る影もないが、このArmadaleも以前はこのAtlasと言う結構大きな鉄工所や煉瓦工場などでかなり栄えていたらしい。
妻の父親もAtlasで働いていたとのことだが、他のWestlothianの諸地域と同じでArmadaleの栄光も今は昔だ。

ついでに、Bathgateはブリティッシュ・レイランドの自動車工場や、Armadaleの鉄工所より大きなスティールワークがあり、スコットランドの拙宅があるリビングストンはシェールオイルの生産地で、石油精製コンビナートまであった。

上記全ての工場等、今ではその遺構すら存在しない。



後記:ところで、この写真の”Rudder”が分からなかったので、調べてみたところ、



船のスクリュー後方にある、方向舵とのことであるが、上の古い写真にあるRudderはこの方向舵の一部で、これに主舵板その他の部品が接続されるようなので、実際のRudder本体は巨大な構造物になるようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょう油さし Oリング作成

2020年01月22日 | 節約
昔、激安店で30円くらい?で買った醤油差し。
 


液切れが良く、垂れることは無かったのだが、上蓋と本体のネジ部分から醤油が漏れるという基本的な問題があったので、使う事が出来なかった。




継ぎ目のOリング、あるいはガスケットが元々無いのか、脱落してしまったのか分からないが、それが無いことが原因と考えられるので、Oリングの代用品を探していたものの、なかなか見つからなかったので、自作することにした。




使うのは、音の出なくなったイヤホンのケーブルと、



一生かかっても使い切ることの出来ない収縮チューブの、これまた”まず使うことの無い”一番細いチューブを使い、





ライターで炙って接続し、




継ぎ目部溝に挿入し、




本体と接続して、まずは水で試行したが、特に問題なし。

液の切れもばっちり。

実際に醤油で使うかどうかはこれから考えることにするが、この手法を用いれば各種のOリングを自作することが可能になる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイス・キャパルディ(Lewis Capaldi)from Fauldhouse Westlothian

2020年01月21日 | スコットランド

最近ルイス・キャパルディ(Lewis Capaldi)なる歌手の楽曲がラジオで良くかかっており、その度に妻が”この人はFauldhouse出身”と言っていたが、今日の”スッキリ”で、



グラミー賞にノミネートされたとのことで、紹介されていたが、その際のインタビューではWestlothianアクセントで話していたので、非常に親近感が持てた。
Wikiに依ると、イタリアとスコットランドにルーツを持つと書いてあったが、実際には彼の祖父?曽祖父?がグラスゴーでチップショップを始めたところから家族のスコットランドでの生活が始まったとの事。そして実際には2才でFauldhouseに引っ越してそれ以来デビューするまで過ごしていた様なので、グラスゴーアクセントは全く無い。ところで、このFauldhouseは小さい田舎町で人口は4730人。昔は炭鉱などで栄えたようだが、現在は産業は特に無く、うちが良く通っているGreenburnGolfClubがもしかすると1番大きい産業?かもしれない。
ところで、Westlothian、グラミー賞ノミネートと言うとあのスーザン・ボイルがいるが、スーザン・ボイルが住んでいるのが、Fauldhouseから5KmほどのBlackburn。
日本で言うと、相模原市緑区藤野辺りでグラミー賞候補が2人出たと考えるとその凄さがわかる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットプレートBBQ中

2020年01月21日 | 料理













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトル減容方法2

2020年01月21日 | 節約
以前、ペットボトルの減容方法として、ボトルのラベルを使用する方法を考案したが、ペットボトル廃棄の際はラベル、キャップ等を除去しなければならないとのことなので、実施せずに他の方法を考え続けてきた。
 


人間ドックでコレステロール値が上限を超えているので、最近飲んでいる伊右衛門プラスコレステロール対策のボトルは割と潰し易いので、サンプルとして使用。




ラベルを剥がして、ペットボトルの下部から丸めていく。




丸め終わった時点で、写真の様にペットボトルの肩部分をセロテープで止めるのが実際には一番簡単なのだが、このセロテープ、実際にはOPPテープ(ポリプロピレン)で、ペットボトルの飲み口下部に残るキャップの一部と同素材なので、これでも問題無いような気もするが、それでも”ラベルは剥がす”と言う規定から外れているため、ポリエステル素材の粘着テープを探したところ、存在はするものの若干高価なので、もっと安くできる方法を考えたところ、




このもう絶対に使うことのないビデオテープの素材がポリエステルだと判明!




これを若干撚って強度を増してスリング(シュリンゲ)状にして、



ペットボトルの口に巻きつけてOK。




これでかなりの減容が可能。

これも多分オリジナルのライフハックだと思う。




2LもOK!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば かすみがうら リンリンロード

2020年01月19日 | サイクリング
”つくば霞ヶ浦りんりんロード”がナショナルサイクルルートに指定されたとのことなので、早速走って来た。

 

 


岩瀬駅から潮来駅まで80Kmとの事だったが、実際には買い物での寄り道を含めて90Kmほどで、所要時間は5時間ジャスト程度。写真の5時間50分はログの止め忘れ。
 


行き帰りの交通機関はJRで、休日お出かけパスを利用すると、かなりお得になる。
下館→岩瀬間、潮来→成田間は別途きっぷ購入が必要。

このパスを使わない場合、最安で4498円のところ、パス使用で非対応部分を別途支払うと3542円。
実際には、途中下車も自由になり、羽田空港までも行けるので、乗り鉄には最適!



自転車はクロスバイクをレンタル。
ホームページでは1500円/日だったが、ナショナルサイクルルート指定記念の為、12月から2月末まで500円割引とのこと。




岩瀬駅の高砂旅館でレンタサイクルを受け取るが、旅館のご主人と奥さんが丁寧に対応してくださる。




岩瀬駅前のバナー




岩瀬駅から土浦まではつくばサイクリングロードで、筑波山麓を眺めながら、



平坦で比較的真っ直ぐな田園地帯を走っていく。













廃線利用のサイクリングロードとのことで、随所にプラットフォームの遺構がある。

40Kmほどを2時間で土浦を通過して、



かすみがうらサイクリングロードに入ると、



右側は霞ヶ浦、左手には延々と20Km以上れんこん畑が続く。




若干日が眩しいので、逆ルートの方が良いかも。



潮来には5時間ほどで到着するが、かすみがうらサイクリングロード終点の北利根橋付近でサイクリングロードの表示が判然としなくなったのが少々残念。


レンタサイクルの返却は潮来駅前の観光案内所で、サイクルラックに戻すだけで終了。




潮来駅は高架になっているにも関わらず、



枕木は何と文字通り木製。

帰りはまっすぐ帰ってももったいないので、休日お出かけパスが使える東京モノレールに50年ぶりに乗ってきた。



乗る前は”こんな高い(片道500円)モノレールになぜ乗るのだろ”と思っていたが、空港内でのアクセスも良く、浜松町でJRに接続するし、沿線の景色も京急よりも都会的なので、考えが変わった。



第2ターミナルの東端にいくつかのテーブルが設置されているので、そこで休憩。

帰りはまたモノレールに乗り、東京、中央線経由で帰宅。


さて、今回のサイクリングの総括だが、”冬型が決まった晴れで北風の強い日に北の岩瀬駅から南の潮来駅まで追い風で楽に”と言う目論見だったが、実際には晴れてはいたものの、風は出だしは平穏で、途中から南東方向に変わってしまい、”追い風で楽に”は完全に外れ、そして、日差しが常に前方にあり霞ヶ浦の反射も結構眩しい。
ので、次回は南風が確定している日に潮来駅→岩瀬駅方向に向かうことにする。

そして、到着地の潮来駅は発着電車数がかなり少ない(1時間半、2時間間隔)ので、潮来駅駅は到着地にするよりは出発地にするほうが良いようだ。岩瀬駅は(1時間に1本)

また、休日お出かけパスで済ませたい場合は、土浦駅を発着で霞ヶ浦一周コースも良いかもしれない。


今回の支出は2人で約10000円。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルストロー シッパー 購入

2020年01月18日 | 激安
八王子中央卸売市場の激安ショップ三恵包装に行ってきた。

今回の激安品は、ミラクルストロー シッパー!



希望小売価格は300円ほどで10本入が20円で売っていたので、使えなくてもダメージは少ないので、1箱買ってきた。




ミルク等をこのストローで飲むと、コーヒー味が付加されるらしい。



プラスティック製のストローの中に、コーヒー味の顆粒が入っている。






実際に飲んでみると、ほんのりとコーヒ味が付け加えられているような感じ。
そのまま一気に飲んでしまうと、中の顆粒がだいぶ残ってしまうので、ゆっくりと顆粒を溶かしながら飲まなければならないが、それでも最後には多少残ってしまう



ストローの両端は顆粒がこぼれ落ちない様な構造になっている。

今回のも、もちろん賞味期限切れ。

1本2円と激安ではあるが、リピートは・・・

現在このストロー使用後の活用方法を考えている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Belnatio 朝食

2020年01月15日 | 旅行
ベルナティオの朝食は"楽天トラベル朝ごはんフェスティバル2019"のグランプリを取ったとのことで、かなり期待して行ったのだが、前日の夕食で大飽食した後だったためか、少々期待はずれ。
 








実際にはグランプリを取ったのは、

【新潟県】茸出汁と蟹振袖を纏った焼きおにぎり

あてま温泉 当間高原リゾート ベルナティオ

との事で、事前の確認しておかず、これを食べなかったのは不覚だった。
これを食べておけば、満足度はもっと上がったのだろうと思う。
来年の楽しみに残しておこうと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Belnatio 夕食

2020年01月14日 | 旅行
ベルナティオの夕食。

 




















これもかなりグレードが高く、満足度はいままでに行ったことのあるホテル夕食バイキングの3本の指に入るほど。


 







このかなりの大きさの海老天も食べ放題で、妻は10本近く食べていた。



これも最高!










子供専用のビュッフェスペース。
これは初めて見た。





ケーキ・デザート類もグレードが高い。
 
 






点心もすべて食べることは出来なかった。



これも食べそびれた。



この甘海老はいままで食べた中でも最高のレベル。






これも食べられなかった。







 
 


刺し身も新鮮!




















 
 
 






ひとつ残念だったのが、このエビチリ。
エビはプリプリで美味しかったのだが、少々塩辛すぎた。

少量ずつ食べたとしても全てを味わうことが出来ないくらいの品数で、かなり満足できた。

来年もまた食べたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あてま高原 ベルナティオ

2020年01月14日 | 旅行

”あてま高原リゾートベルナティオ”が通常の4~5000円引きのバーゲン価格で売り出していたので、行ってきた。

 


新宿から無料のシャトルバスが出ているので、非常に便利。




水上側から谷川岳が見える、という事は新潟側は晴天!

この日に限らず、今シーズンは雪の日がえらく少ないようで、関越道沿線のスキー場も稼働していないところが多かった。




さて、このベルナティオ、えらくグレードが高く、1泊2食シャトルバス付きで11000円では本当に申し訳なく思うほどの豪華さ!
来年も同様のプランがあったら絶対にリピートする。


ホテル周辺も雪不足で、ホテル敷地のアクティビティもかなり中止になっていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする