リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

東京駅周辺地下街探査 及び駐輪場調査2

2013年08月30日 | サイクリング

今日は橋本付近にいても猛暑日で、どこにいても同じ!と言うことで、また東京駅まで行ってきた。

今日は特にバトルも無く、穏やかに走っていたが、追い風がかなり強かったため、




桜田門まで



サイコン計測で1時間48分。

GPSロガーでは2時間2分(停止時間8分)


まだ10時前だったため、大丸の駐輪場では無く、




路上放置自転車対策(実証実験)無料自転車駐車場に駐輪。

そこから大手町周辺の地下街に入り、しばし探索後、三越日本橋店付近の地下街に行くべく地上に出る。




そして日本銀行本店前を初めて通る。
三越辺りは来たことがあるのだが、家族を連れてこんなところに来てもしかたがないので、いままで来たことは無い。

日本橋付近の地下街探索後、また地上に出て、



日本橋。



この付近に何か日本道路起点のようなモニュメントがありそうだったが、それは次回にしよう。




そしてまた東京駅付近に戻り、自転車に乗って大丸の駐輪場に駐輪。
今日も空いていた。

東京駅日本橋口から入り、東京駅のちかをくぐって



oazoなるショッピングセンター、レストラン街も見学。

その後、東京駅を地下街のみ通って一周するルートを開拓。

八重洲口の地下街は、多分日本一なのだろう。
その規模に圧倒された。
膨大な数のレストランが存在しているが、ほとんどの店が結構賑わっていた。
さすがに日本の首都の中心駅だけのことはある。



9/20に八重洲口の工事が完了するようなので、その頃また行きたいと思う。





ルーフそのものは完成しているようだ。





それにしても八重洲口の大きさ、そして繁盛ぶりも凄い。



大丸の駐輪場を出て、丸の内側にまわり新丸ビル裏を通った時に、駐輪場発見。
ここは、自転車がはみ出していた。




新丸ビル裏にはミストシャワーが幾つか稼働中。
近寄ると多少は涼しく感じるが、この炎天下では焼け石に水。
今日の東京の最高気温は37℃近かったようなので、外のテーブルに座っている人はゼロ。




東京駅前から皇居までメーンストリート内に儲けられている広場で昼食休憩。

帰りは国道20号線を通って帰ったが、アップダウンが少ない分走りやすいが、道そのものの走りやすさとしては、世田谷通りの方がまし。

今日もしっかり汗をかき、晩酌もだいぶ進んだ。

明日も暑いようだが、何をしようか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県道515号線 通行止め部 千木良側状況確認

2013年08月29日 | サイクリング

県道515号線通行止め部分は名手方面からは2度アクセスしているが、千木良側はどうなっているのだろうと言うことで、先ほど自転車で行ってきた。




県道515号線を千木良側から進んでいくとまず”全面通行止め”の表示があるが、この先1Kmほどは一応問題なく走れ、沿道に民家、工場などもある。
一部路肩がひび割れしているところもあり、あまり重い車が通ると危ないかもしれない。



そして、しっかりとしたバリケードが現れる。

10数年前にも来たことがあるが、その時よりは両脇が甘くなっているので、徒歩で入る分には問題無さそうだ。自転車を持ってこの右脇を抜けるのは結構大変と思われる。

もちろん自転車はここにデポ。





沼本ダム



昔、県道だったとはとても思えないほどの荒れ様。




2番めのバリア。

人が通れるように縦のパイプが1本抜かれている様だ。





そして程なく、仮設のパイプ階段が現れる。

この辺りは散策路として開放しても良いかと思う。




1mほどのヘビに遭遇。

目が合った途端、逃げ出したが、頭だけ隠してそのまま動かなくなった。

千木良側も秘境感満載の良い雰囲気だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅周辺地下街探索 及び 駐輪場調査

2013年08月28日 | サイクリング

東京駅周辺の地下街には数キロメートルに及ぶダンジョンが存在するとの事なので、どの様な状況になっているのか確認しに行ってきた。
ついでに東京駅周辺の駐輪場の調査もしてきた。

まずは皇居を目指して進むが、世田谷通りに入るといつものごとく信号を守らない自転車が多いと言うか、守っている自転車の方が少ないような感じ。まあ私も一時停止、速度など完璧に守っている訳では無いので、あまり偉そうなことは言えないのだが、少なくとも他の人が信号で停まっている横を平然と無視して行くなどと言う恥ずかしいことは出来ない。
あまりにも何度も信号停止で追い越されるので、闘争本能に火が付き、青信号になった途端にダンシングダッシュを行い、追い越した無視自転車を追いかけ追い越し、また信号で追い抜かれるなどということをやっていたが、最終的にはすべての自転車を追い越す事が出来たのは我ながらあっぱれだ。

その御蔭で橋本から



桜田門まで2時間5分で到着。

自転車はシティバイク(パニアバッグ用キャリア取り付け済み、サドル、チェーンリング、アップグレード)

家から歩いて駅まで行き、待ち合わせが悪かったりすると、自転車の方が速いかもしれない。
ロードレーサーで飛ばすと1時間40分はいけそう。

自転車は桜田門横のベンチ側に駐輪し、そこから地下道探索に向かう。




まずは日比谷辺りから地下に入り、銀座方面に向かう。

話では万年橋まで繋がっているとのことだったが、実際には東銀座駅構内を通らなければならないようだ。



地上では歌舞伎座辺りまでのようだ。




歌舞伎座から地上を歩いていたところ、三越の裏手に駐輪場があった。
2時間までは無料とのこと。
次回は自転車を持ち込んで入ってみたい。




銀座通りを超えてまた地下に入る。




有楽町マリオン、イトシア付近。
人通りは割と少ない。




行幸通りを経て八重洲方面に向かう。

目的は他の人のブログに載っていた大丸の駐輪場。

”非常にわかりにくい”とあったが、まさに探すのは困難を極めた。




あまり目立たない様に表示されている大丸駐輪場のサイン。
写真を撮っている場所は、右手に東京駅日本橋口。



ここが駐輪場入り口だが、何の表示も無い。
下手に表示するとすぐに一杯になってしまうからだろうとは思う。




そんな設置者側の苦労もあってか、この小さい駐輪場であるが、中は割と空いていた。
2段目は誰も使用していない。

その後、友人に会うために神保町まで歩いて行こうとしたが、途中迷ってしまい、時間切れとなってしまう。

それで時間を使ってしまったため、大手町周辺の地下街探索は不可能となり、また近日中に行かなくてはならない。

午後5時前には家に帰らないといけないので、途中の買い物時間も入れて、午後1時皇居出発。




二重橋。
一度中に入ってみたいものだ。



六本木ヒルズ横の信号で引っかかる。

メッセンジャー風の信号無視自転車を追っていたので、非常に残念だった。

帰りは向かい風、そして歩き疲れもあり、2時間半掛かって橋本到着。

天気予報では気温は高いが湿度が低いので過ごしやすいとあったが、しっかり暑かった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車用グラブ

2013年08月25日 | サイクリング

何年前だったかもう思い出せないくらい昔、アイワールドの見切り品エリアに置いてあった100円の指切りグラブを5双買って、”もう一生大丈夫だろう”と思ったのだが・・・やはりグラブはかなりの消耗品の様で、




もうこれが最後の1双。



それを何度も修理したにも関わらず、すでにもう”ぼろぼろ”

そろそろ新しいものを買う必要があるようだが、以前100円で買えたのに、その何倍(10数倍?)も出すのは非常に心苦しい上に、




この日焼けパターンがキープ出来なくなるのも、非常に残念だ。

ランニングする時でもこのグラブをしていたというのに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルド ハンバーガー無料券

2013年08月24日 | 節約

マクドナルドでハンバーガー類1個につきハンバーガー無料券を1枚もらえるとのことなので、HPでチキンクリスプでも貰えることを確認した上で近くのマックに行って2つ買ってきた。



無料券も2枚貰え、めでたしめでたし。

さて、最近のマクドナルドの戦略に対してネット上でよく言われている様な意見には私も完全に同意するものである。
高級化→無理
1000円バーガー→問題外
価格非表示(HPでも)→意味がわからない、怖くて行かなくなるだけ。

ハンバーガーが56円(58円?)に下がった頃は毎週一回は家族全員分*2個近くマクドナルドに行っていたが、それが無くなって以降、行く頻度がかなり減っていた。
今回の無料券キャンペーンは何とか離れた客を取り戻そうと言う苦肉の策と思われるが、私のレベルの客にとっては当たりの施策と思う。

この程度の価格設定を恒久的に行い、低価格指向の客を多く取り込みスケールメリットで稼ぐ以前と同様の戦略!少なくとも私は乗せられている。

明日も2個買って来ようと思う。

ところで、ハンバーガー無料券と同プリントのクーポンであるが、あまり魅力的でないのは少々痛い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見切り品バナナ

2013年08月24日 | 節約

バナナは昔に比べると格段に安くなったので、極めて買いやすくなり、コストパフォーマンスとしてはフルーツの中では一番高いのでは無いかと思う。




しかしながらこれがまた毎日の様に見切り品半額となるので、非常に助かる。

元より、新しいバナナは私にとっては少々青臭く感じるので、いつも1周間くらい保存して完熟してから食べていたので、この見切り品はちょうど私の食べごろでもあり、保存の手間も省ける。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアル 豆腐27円 焼きそば16円

2013年08月24日 | 激安

以前は29円の業務スーパー豆腐を買っていたのだが、トライアルでこの27円豆腐を見つけてからは、”底値買い”を徹底している私としては、トライアルに行くしか無くなってしまった。



家の近くには100mくらいに距離にスーパーがあるのだが、そこの値段は問題外(38円)なので、1.5Kmほど遠くにある業務スーパーに行くだけでも結構な負担増のところ、トライアルまでの距離は10Km。 一回に6丁買っても12円の節約・・・ でも往復で20Km自転車で走ると400Kcal程のカロリー消費になるので、一石二鳥ではある。




そして、焼きそばの麺であるが、これも業務スーパーが19円のところ、トライアルは16円。
今日は6パック買ってきた。
ちなみにスコットランドで買うと50ペンスは堅い。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンカーアストロミニ 3000mah

2013年08月23日 | パソコン、ネット関係

これまで携帯バッテリーを2個購入し、私と娘で使っている。

私のはAstro2
娘のはAstroSlim

そして妻も必要との事なので、今回AnkerAstroMini3000mahを入手した。


アマゾンのリンク

まず一番のメリットはそのコンパクトさ。
そして値段も1499円と手頃で、配送料ももちろん無料。
良い時代になったものだ。




携帯電源と言うか、何か化粧品の様な装丁。




メーカーの説明ではiphoneなどを1回フル充電出来るとのことであるが、私のipodtouchはだいぶへたっているので、2回フル充電可能?。

AstroSlimも1499円まで下がったのだが、どちらが良いかと言われれると、コンパクトな分こちらの方が良いような気もする。

妻が来るまでは自分で使う事にしよう。


それぞれのメリットとしては、
Astro2→3,4日のアウトドアでの使用
AstroSlim→1,2日のお出かけでスマートフォンと重ねてスマートに使う
AstroMini→1,2日の使用、軽くコンパクトなので、持ち歩きに便利

と言った感じで、TPOに応じて使い分けても良いようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康センター2泊サイクリング 463Km

2013年08月22日 | サイクリング

健康センターで2泊するサイクリングに行ってきた。

コースは橋本から相模湖駅→輪行→甲斐大和→信州健康ランド→駿河健康ランド→箱根経由→橋本
走行距離は
1日目137Km
2日目171Km
3日目155Km
合計で463Km


まずは相模湖駅まで行き、(笹子トンネルは自転車で通りたくないので)




久しぶりの輪行。
梱包がかなりいい加減だが、電車に乗り降りするだけなので、問題なし。





甲斐大和からサイクリング開始。




諏訪湖の足湯で休憩。




諏訪湖。




塩尻にある国道20号線終点の表示。

一泊目は信州健康ランド。
塩尻との事だったが、ほとんど松本に近い。

前回石和健康ランドに行ったが、そのチェーン店。



無料でなれる会員で1470円で朝3時まで風呂を楽しみ、休憩、仮眠が出来る。


この健康ランドチェーン、非常に良い。
そのせいか、かなり繁盛している。

しかしながらいつもの如くあまり眠れず、チェックアウト時間の3時を迎える。

どこの健康センター、スーパー銭湯でも凄いいびきをかく人がいるのだが、混んでいる分その人数も多いのが、眠れない主因。結局2夜で眠れたのが2、3?時間。




そして朝は塩尻マクドナルドで時間を潰す。
100円で休憩でき、氷水ももらえ、



おまけにチキンクリスプまで食べられる!




塩尻峠、富士見峠を超えて、白州のサントリー蒸留所で記念撮影。
この蒸留所、家族で何度も来ているところ。
4回は来ている。





さて、二日目は塩尻峠、富士見峠を超えればあとは下り基調で楽ができるはずだったが、国道52号線は結構アップダウンが多く、大型車、そして対向車も多いので、かなりストレスがある。おまけに当日は結構な向かい風!。
もう国道52号線は行かないと思う。

2日目の宿は駿河健康ランド。
前述の様に、この健康ランドチェーン3店どれも素晴らしい設備とサービスで快適に過ごせるのだが、その中でもこの駿河健康ランドが一番良かった!
オーシャンビュー、5,6種類のサウナ、岩盤浴も無料。
飽きることが無い。

ところで、健康ランド、スーパー銭湯も含めた日本の温泉であるが、諸外国の様に水着着用で男女共通ではいけないのだろうか?供用にすれば設備の重複がなくなる分もっと充実できるし、家族で入ればもっと楽しいはずだ。そして同性とは言え人に裸を見られるのも見るのもあまり気分の良いものでは無い。水着を着た事により多少は開放感が減ったとしても他のメリットの方が数段大きいと思う。




難点はここから沼津方面に向かう時の道順。
国道1号線のパイパスは自転車禁止、そして自転車OKのところでも極めて危険!!!
何とかしてほしい。



このマクドナルド富士店に到着し、ほっと一息。




安心のチキンクリスプで朝食とネットチェック。
本来は明るくなるまでそこに居れば良いのだが、何事にも早め早めに済ませ、後でゆっくりしたい性格のせいで、30分もすると早く出かけたくなる。




沼津までは海岸沿いのサイクリングロードを通る。




気温差のせいか、波しぶきが強いせいか、飛沫がミスト状になって、沖合に流されていくのが見えた。逆だったら相当潮風が当たった事と思う。
この写真だけ見ると何やらスコットランドの海岸の様であるが、寂寥感は全く異なる。





箱根に登る前に沼津駅で休憩。

沼津側から登るのは初めて。
足つき無しの呪縛から逃れるために途中休憩する予定だったが、休憩するのに適当な場所が見つからず、結局登り切ってしまった。
沼津側の方が、傾斜は緩いようだ。
朝方はまだ気温も上がっていないので、比較的楽に登れた。




箱根エコパーキング。

水道も無いので、水も補給出来なかった。




芦ノ湖で記念撮影。
NationalParkの表示の左に富士山がうっすらと見えてはいた。

そこからは、快適なダウンヒル。



小田原には8時過ぎに到着

大井町のブルックスでコーヒーをいただく為に、小田原城で時間調整休憩。





ブルックスではアイスコーヒー、カプチーノ、梅ジュース合計で9杯!

水分の摂り過ぎで、そこから家まで一滴の水分も補給の必要が無かった。




帰宅後の乾燥重量は54.3Kg!
最低重量タイ?

2日間あまり良く寝ていないので、今晩はよく眠れそうだ。

後述、実際によく眠る事が出来た。そしてまだ寝足りず2時間も昼寝してしまった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖で休憩中。

2013年08月20日 | サイクリング




諏訪湖の足湯で休憩中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ破断→修理

2013年08月18日 | 節約

メガネが壊れた!




メガネが中心部で破断した。
眉間部分から真っ二つ!
これまでも何度かメタルフレームが壊れたので、数年前にプラスチックフレームのものを購入したのだが・・・

これがないと外に出られないので、早速修理することにした。




方針としてはこの針金を使用し、



針金をペンチで挟んでガス台で熱し、プラスティック部分に差し込み、、瞬間接着剤で固定する。




ちょっとズレが発生したが、ビニールテープを巻いて目立たなくする。

普通の人ならば、恥ずかしくてとても掛けることなど出来ないと思うが、機能重視の私としては全く問題ない。

当面はこれで行きたいと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井秘境ルート開拓

2013年08月17日 | サイクリング

先日横浜水道三井取水所跡を訪問した際に見つけた”県立陣馬相模湖自然公園”の表示とその傍らにあった仮設の階段がどこに繋がっているのだろうと言うことで、ルート開拓に行ってきた。




http://yahoo.jp/MH7qH0

上記はルートラボでの詳細。





ルート図の場所①、
”県立陣馬相模湖自然公園”の表示と仮設の階段。




この沢を登っても面白いかもしれない。

登山道は割と整備されているが、結構登りはきつく、足場の悪いところもあるので下りたくはないところだ。

この道、登山道というよりも、間伐を行っている森林組合の作業道、あるいは電線用鉄塔の保守用道と言った感じで、途中に道標は一箇所も無かった。

不安になりながらもどんどん登って行くと、




大垂水峠、梅の木平線の大垂水峠まで2.4Km地点に合流。
冒頭のルート図の②




中沢山へのアプローチ地点のようだ。




←53 緑を大切にのポスト、

そして←53の方向に、



今回登ってきた道があるが、表示は全く無し。
まあ、間違って入っていきそうなところではないので、大丈夫だろう。

この登山道を下るのは気が進まなかったので、以前見つけた”三井水源地”に下りる道を見つけてそこから下りようと思い、尾根道を大垂水峠方向に向かう。




程なく、先日国道20号線側(うかい鳥山)から登ってきた道との合流点がある。冒頭のルート図の③
そこからもう少し、大垂水峠方面に行ったが、降り口はなさそうなので、梅の木平側(三沢峠側)に戻る。




前にも見たことのある、”三井水源林”の表示あり。冒頭のルート図の④
”不明路”と書かれているので、下りるには少々勇気がいる。





この案内図を見ると、割と楽そうな道ではある。




この道は途中道標も幾つかあり、わりと傾斜も緩く楽な道だった。




そして下りきったところは、県道の名手側の通行止め地点。
冒頭のルート図の⑤

ここから自転車をデポした地点まで戻るが、結構な距離があった。

このように近場でもまだまだいろいろと面白い道があるようだ。





帰宅後、サングラスを見ると蜘蛛の巣のパターンが張り付いていた。


後記:2022年1月現在、この仮設階段までの旧県道ルートは最近の台風の影響で到達する事も大変な様だ。そして仮設階段からの登山道はかなりダメージを受けており、ほぼ歩行不能なので行ってはいけない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京見物 東京駅新幹線ホーム

2013年08月15日 | サイクリング

東京駅にはIR大廻りの途中で何度も行っているのだが、新幹線のプラットフォームには入ったことが無かったので、自転車で東京駅まで行って入場券を買って入ることにした。

まずは道を間違えて新橋方面からのアプローチ。




新橋駅前で良くテレビに映るSL前で記念撮影。





東京駅の東海道新幹線プラットホーム。

車両については全く詳しくないので、どれがどれだかわからないが、どれもかっこいい。





次に東北、上越、新幹線プラットホーム。

はやぶさ?




はやぶさとこまちが接続されている部分。

こまちは他の新幹線に比べて幅が若干狭いというのも初めて知った。

入場券の件、まずは在来線の入場券で入場し、その入場券で東海道、東北、上越それぞれの改札を通ることが可能。130円でちょっとした旅行気分を味わってきた。

東京駅は凄い混み具合だった。





その後新丸ビルの展望デッキで東京駅を一望。





ついでに新JPタワーKITTEにも行ってきた。




KITTEからの新丸ビル。

この7階?部分の展望デッキはなかなかの穴場だと思う。

自転車で行った時には昼食には絶好の場所。

ところで、途中で何度か右翼の車両に追い越されたりしたが、終戦の日とのことで、靖国あたりでは一悶着あったらしい。

往復で103Km、消費カロリーは2500Kcalほど。

帰宅後の乾燥重量は54.4Kg、スーパーバンタム級に入った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼本ダム、中央高速渋滞、西山峠、中沢峠

2013年08月14日 | サイクリング




国道413号線、国道20号線間で気になっていた側道を走りに行ってきた。
ついでに沼本ダム、そして中央高速の渋滞を確認してきた。





まずは相模湖、津久井湖間に存在する沼本ダム。
普通に国道を走っていたのでは見ることが出来ない幻のダム。


そして中央高速の渋滞。
事前に渋滞予想を見て行ったのだが、予想では下りに渋滞があるはずが、上りに渋滞が発生していた。



東京方面。




相模湖方面。

ここが渋滞の最後尾の様だった。


次に大垂水峠を超えて、”うかい鳥山”方向へ2つ伸びている側道を峠まで行ってきた。




まずは西山峠。
この登山道は割と細く、藪も多いので少々歩きづらい。





次は中沢峠。

結構なところまで自転車で行けるので、峠までの歩きはすぐ。





両方の峠とも降り口は一緒で”山下”。
この尾根道は何度かトレランで通った事があるが、ここが峠とは知らなかった。

今度はこの尾根道を三井方面に下りてみようと思う。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山隧道 下口

2013年08月13日 | ランニング

昨日手に入れた43円チューハイを美味しくいただき、体重も維持するためには運動が不可欠ということで、今日はランニングに出かけた。

行き先は津久井湖方面の"城山隧道下口”。
先日青山の水源地で上流側の入り口を見てきたのであるが、ネット検索すると意外に簡単にその場所が分かった。
今まで何度と無く通過したところだ。




津久井湖花の苑地近くの413号線脇。



遺構雰囲気満載。




間違っても中には入りたくはない。




中には導水管が2本設置されていた。



導水管が露出している部分もあり、いくつかのボルトはステンレス製で最近メンテされているようだ。
話によると、”バリバリ現役”とのことだが、乗って見ても水が流れているような気配は感じなかった。




以前はすぐ近くに見える大井隧道を通って導水されていたようだ。
この大井隧道の”下口”はどこにあるか不明だ。





今日のランニングは三井大橋を渡り、今まで登ったことの無い峰の薬師表参道を登り、



峰の薬師のビューポイント。


走行距離は15Kmほどだが、GPSのログを見ると平均時速10Km以下・・・
ジョギングと判断されている。

まあ、晩酌が美味しくなることだけは確かだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする