リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

12/31(MTB) 尾根幹付近坂道ポタ

2006年12月31日 | Weblog
今朝は7時半に起きて、いつも通り走り出しました。
ペダルは自然に尾根幹に向かい、あまり汗をかかないように
LSDモードでゆっくりと走りまして、大妻女子大から小山田
緑地方向に下り、日大三高を登って下り、多摩丘陵病院の坂を
登り、尾根幹を多摩大学まで走り、VISTAポイントで休憩
して、くっきりと見える富士山等を楽しみ、小田急はるひの駅
方向に下りて、鶴川街道に入り、小野路の坂を上り、再び尾根幹に
戻って、戦車道に出て橋本まで帰って来ました。
所要時間2時間半ほど。尾根幹ではロード4台ほどに抜かれました
が抜き返す気力は残っていませんでした。
家には10時前に帰着しましたが、家族はまだぐっすりと寝ていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/29(MTB) 及び 12/30(ランドナー)

2006年12月31日 | Weblog
冬休みに入りましたが、通勤で朝毎日走ると言う習慣が出来てしまっている
ので、29日の朝も今朝もかなり寒かったですが、それぞれ2時間と3時間
ほど走ってきました。29日は城山のダートで唯一全線を走っていない
金刀比羅宮参道に挑戦しましたが、斜度はそれほどは無いものの、粘土が
露出しているところが結構あり、そこで後輪がスリップするので仕方なく
押す場面が始めの部分で数回有りました。頂上まで登った後は、若葉台付近
でいままで走ったことのない坂道を見つけては登ったり下ったりしていました。
今朝(書いている内に日付が変わってしまいましたが)は今まで下った事しか
無かった宮ヶ瀬湖近くの土山峠を走って来ました。下るときはいつも何台か
の自転車乗りとすれ違うのですが、宮ヶ瀬湖のビジターセンターまですれ違う
事も追い越すことも有りませんでした。関までの下りと新小倉橋までの道では
数台のロードとすれ違いましたが、それでもいつもよりは台数が少なかった
です。
両日とも霜柱がかなり成長していましたので、相当気温は低かったようです。
さすがにこれだけ冷えると、出かけるのが億劫になります。

明日の朝は出かけることが出来るかどうか判りません。

P.S.黒ゴム修理用の接着剤ですり切れた部分を補修したランドナーの
    タイヤは100Kmほど走った後も健在で、すり切れた部分はまだ
    現れていません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス、改造三昧

2006年12月23日 | Weblog
今日は朝から自転車2台の改造とメンテ作業を行いました。
箇条書きで一覧を示します。

1.ランドナー改

  ・ 外してあった泥よけを再装着しましたので、またランドナー
    に戻りました。28Cでは泥よけ内のネジと干渉するので23Cに交換
    します。
  
  ・ 古くなった23Cタイヤの再生。
    黒ゴム修理用の接着剤をタイヤ周に塗りつけては乾かしを
    3度ほど繰り返し、下地が見えなくなるくらいにしました。
    (実際には昨晩以前に実施)
   
  ・ 上記をランドナーに取り付け、試走。
    耐久性はまだ判りませんが、再生は成功の様に見えます。


3.内装4段シティーバイク

  ・ ペダルストラップの装着
    これで、雨の日でも引き足を鍛えることが出来ます。
  
  ・ ペダルを分解し、中のベアリングまで清掃してグリスアップして
    再組み立てしましたが、ベアリングが小さくて大変でした。分解はお勧め
    出来ません。

  ・ 後輪ブレーキユニットの交換。
    ブレーキ鳴きも無くなり、快適になりました。

  ・ 後輪を外した際、スポークが一本折れている事が判りましたので、交換
    実際にはニップルが錆びて脱落していましたので、これを交換したの
    ですが、他のニップルも危なそうです。  

  ・ 後輪ハブベアリンググリスアップ→良く回るようになりました。

  ・ リムテープがぼろぼろでしたので、これも交換。

  ・ ハブダイナモセンサーライト交換。
    夜試走しましたが、かなり明るくて良い調子です。

  ・ ボトムブラケット調整、ペダルに”がた”があったので、ペダルを外し、
    ナットの締め付け。

起きてから夕方頃まで上記作業を行っていましたので、走ったのは2台の
試走のみ30分弱。

自転車は乗っているときも、メンテしているときも楽しいです。

ついでにベランダボックス1つに自転車のパーツをまとめて整理しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハブダイナモオートライト不調

2006年12月21日 | 自転車通勤
先日マンションの廃棄自転車から回収したハブダイナモとオートライトを
内装4段シティーバイクに装着して、月曜日から3日連続で楽しく通勤して
いましたが、オートライトの調子がいまいちです。

月曜日の帰りは全く問題なく、ハブダイナモはそれほど負荷もなく、オート
ライトはかなり明るかったので、楽しく帰宅することが出来ました。
夜のサイクリングがこれほど快適だったことはいままでなかったくらいです。
しかしながら、昨日の朝はまだ暗いうちに家を出ましたので、ライトが自動で
点きましたが、何やらすぐに消えてしまいました。途中の久保沢トンネルでも
再点灯しないので、何かおかしい感じでした。
そして昨晩の帰りも途中まではしっかり快適に路面を照らし続けていたのですが、
途中明るい所に入ったり、車のライトが当たったりすると、消灯してしまい、
そのまま消えたままとなってしまいましたが、その時はいったん停止してまた
走り出すと、再点灯する事が判りましたので、良かったのですが・・・
今日の帰りは何と、走り出しはしっかり点くのですが、速度が10Km/hあたり
を越えると、消灯してしまいます。一度消えてしまうと速度を10Km/h以下に
しても復活しません。前述のように、停止して再発進しないといけないのですが、
またある速度を超えると、消えてしまいます。
原因はよく分かりませんが、光センサの異常、内部ICの異常、リレーの誤動作
等が考えられますので、週末にしっかり調査しようと考えています。

今日は運悪く予備のライトを持っていませんでしたので、暗い道をゆっくりと
帰ってきましたので、時間は1時間10分も掛かってしまいました。

と言うことで、明日は内装4段シティバイクに乗れませんが、ちょうど午後に
雨の予報ですので、内装3段ママチャリで通勤する事にします。

乗れる自転車がたくさんありますので、助かります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの廃棄自転車からのパーツ取り

2006年12月17日 | Weblog
今年も恒例のマンション内不要自転車廃棄が行われました。
今回は出物が多く、欲しい物がほとんど手に入りました。
最初はハブダイナモ、これは発電機がハブに内蔵されており、
ライトも光センサ内蔵でオートライトになっているもので、自転車
(27インチ)は結構古いものでしたが、ホイールごといただきまして、
私の内装4段シティーバイクに早速取り付けました。
古い物なので、さすがに抵抗は大きいですが、普通のダイナモよりは
ましです。これでタイヤの減りを心配したり、乾電池の心配をする必要が
なくなります。ついでにスタンドも壊れていましたので、これも交換しました。
次に内装4段の自転車も廃棄してありましたので、このリアホイールと
シフトレバーも取り外して頂きました。これでいまの自転車が壊れても
大丈夫です。(内装4段は滅多にありませんので)
そして、普通の内装3段の26インチ車ですが、かなり新しく、多分2年も
乗っていないような自転車が廃棄場所に廃棄タグ付きでありましたので、
これも頂きました。泥よけ、クランク、バスケットその他錆びているパーツ
は全部外し、100円ショップで買ってきた銀色のスプレーで塗装して
組み直したところ、本当に新品の様になりました。ついでに、ペダルも
交換し、スタンドもセンタースタンドに換装しましたので、前の持ち主も
多分判らないでしょう。娘の自転車がだいぶ古くなっていましたので、
これと交換しました。
最後に私の内装3段ママチャリの前輪ですが、だいぶ錆び付いていました
ので、廃棄自転車の中でも割と新しいものでスポークなどぴかぴかの
ものと交換しまして、満足していたところ、何とスポークが一本折れて
いました。仕方なく早速近くのホームセンターに行って店員に聞いたところ
”ありません”とのことでしたが、”前に買った”旨伝えたところ、工具箱
から取り出して合う長さのものを2本”ただで”とのことでしたので、
ありがたくいただいて来まして、早速セットし、振れ取りを行い、ばっちり
となりました。
と言うことで、土曜日の朝2時間ほどランドナー改でサイクリングに
行った他は、ほとんど自転車のメンテ、改造で過ごしました。
いや本当に楽しかったです。職業は自転車屋の方が向いていたかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の違和感

2006年12月14日 | 自転車通勤
先日の帰宅時に南大沢のマンション群の中にある急な坂を
アウタートップで登っていました。
その坂は多分普通の人ならば、一番軽いギアで登れるか
どうかと言う程の急な坂で、勾配多分15%ほどはあるかと思います。
かなりの人は下りて押す所なのですが、距離的には30m程と短い
こともあり、シフトチェンジするのも面倒でしたので、”筋力アップ”と
ばかり、ペダルストラップに入れた足先を目一杯引き上げ、それと
同時に逆のペダルを思い切り踏み込み、かつハンドルもおもいっきり
引き寄せる感じで、ものすごい負荷を掛けて登っていましたところ、
最後のほうで、背骨の辺りで何かが神経に当たるような違和感を
覚えました。多分ぎっくり腰の兆しか、軽い症状だったのだろうと
思います。一昨日、昨日と腰を曲げたり、前かがみになった時に
”ぎくっ”と行きそうな前兆を感じ、冷や汗が出ることが何回かあり
ました。ペダルの踏み込みと引き上げ、そして、手でハンドルの
引き寄せにより、腰に相当な衝撃があったのでしょうか、ちょっと
怖いです。
と言うことで、今朝もあまり負荷を掛けないようにゆっくりと走って
来ました。
腰が悪くなると自転車に乗ることも出来なくなりますので、早めに
養生したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山湖22%→梅の木平(MTB)

2006年12月10日 | Weblog
土曜日は冷たい雨でしたので、もちろんサイクリングは無し。
日曜日は雨の降らない日としては久しぶりに8時過ぎまで寝てしまい
朝一サイクリングのタイミングを逃してしまいましたが、10時頃から
1時間半ほど、城山の22%坂をMTBで登ってきまして、そのまま
三沢峠まで登り、梅の木沢を下りて20号線に出て、町田街道で
戻ってきました。登りは半袖と短パンで登りまして、三沢峠に着いて
休んでいると体からもうもうと湯気が上がっているのが見えるほど
でした。最近ストラップで引き足を鍛えているので、22%の坂も
ダンシングする事無く、リアディレイラーもあと2枚残して楽に
登り切ることが出来ました。(フロントはインナーでしたが)
なかなかのものです。
土日で運動したのはこの2時間弱のサイクリングだけで、あとは
食べまくっていましたので、体重は64Kgまで増えていました。
水曜日、定期検診に渋谷まで自転車で行って、そのまま何も食べずに
帰ってきた時に59Kgでしたが、それから4日で5Kgも増えてしまい
ましたので、今週も週日で節制したいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩 よこやまの道 MTB (尾根幹は尾根ではなかった?)

2006年12月03日 | Weblog

12/2朝、目的地も決めずに7時半頃に家を出発しましたが、いつもの
通勤コース方向に足が向いてしまいました。
戦車道、尾根幹、を通って、いろいろと横道にそれながら走っているうちに
出たのが多摩よこやまの道。尾根幹とほぼ並行して走っているダート、階段
も多い遊歩道ですが、尾根幹の上にある本当の尾根道となっています。
以前も数回部分的に走ったことがありましたが、時々ルートがわかりにくい
部分があり、いつもコースを外れてしまいましたので、今回はルートを踏破
しようと頑張りましたが、多摩東公園までの往きではやはり何度かコースアウト
し、また先でコースに戻ると言う事を事を繰り返していました。
帰りはしっかりとコースに沿って走ってきまして、落ち葉の敷き詰められた
尾根道と時折見える富士山を楽しんで来ました。
自転車はもちろんMTB、ロードレーサーは走行不能です。


防人見返りの峠

富士山がよく見えました。



西武ドームまで見ることが出来ました。

12/3は久しぶりの休養日とします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする