リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

今月の電気ガス料金 頑張ってます

2023年03月03日 | 節約
今月の電気ガス代の請求額が来た。



以前から、光熱水道費合計で1万円を目指していたが、水道代が3000円ほどなので1万円は軽く超える。

まあ、電気ガス代は上がっているので仕方のないところだ。

昨年から年金を受給しているのでこんなに光熱費を節約しなくても良いのだが、長年培ってきた節約スタイルを変更するのはなかなか難しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーポン消化の為餃子屋で散財

2022年12月19日 | 節約
 
 














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや キャンペーン

2022年12月09日 | 節約
旅行時などはマクドナルド、牛丼などをテイクアウトすることはあるが、その他は注文が面倒な事もあるので、滅多に外食はしない。

それでもこのかつやのキャンペーンには抗うことは出来ず、毎年この時期になると、



とんかつ定食と、



カツカレーを



とんかつにはソース、キャベツにはドレッシングをたっぷり掛けていただく。



とんかつ定食に付いているとん汁も美味い!




一粒も残さず完食!



カツカレーは皿を舐めたいくらいだが、外ではやらない。

こんな美味いものが550円(税別)で食べられる日本は最高だ!(割引前の7~800円でも安い)

イギリスでカツカレーを食べると、値段は4倍以上だが、味は日本のクオリティとは比較にならないものが出てくる。(多分、私はレストランに行ったことが無いので)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイク付き地下足袋用先割れソックス作成

2022年01月29日 | 節約
昨日試走したこの
 


林業作業者用スパイク付き地下足袋”朝霧!!!”は素晴らしいパフォーマンスを発揮するのだが、その際に必要なのが、先割れソックス。
昨日はたまたま1足持っていたので、それを使ったのだが、予備も必要ということで、早速自作してみた。

普通のソックスを裏返して、
 


カット部分を少々開けて直線縫いを2本作成し、




ハサミで切って、




着用感もバッチリ!
スパイクシューズも履いて見たが、全く問題なし。

同様の製法はネット検索してもヒットせず!

ところで、いつも使用しているミシンだが、昔自前で買ったものは、使い方も良くないのか?時々ジャムして針が折れたりするので、



20年以上? 前に母親が使っていた、運針開始スイッチが本体に付いているタイプで、少々使いにくかったので、

調子の良くない、ミシンの足踏みスイッチコントローラーを使って、



使用できるように改造して、バッチリ使えるようになったのだが、問題は”手元ライト”で足踏みコントローラーをフルに踏み込んだときは明るくなるのだが、踏んでいないときは、真っ暗・・・



仕方がないので、USB給電のLEDライトを使用するしか無い。

ところで、前述のスパイクブーツのメリットの一つに”靴内に石ころとかが入りにくい”と思っていたのだが、実際には葉っぱとか、枝などが結構入ってきたので、次回は別途スパッツが必要なので、早速探してみたところ、これも30年ほど前に購入した、



何と!今では考えられない(そんな高いものは絶対に買わないと言う意味)、GORE-TEXを使ったスパッツを発見したのだが、さすがに装着用のゴムがヘタっていたので、



ミシンを使ってスパッツ作成。

早く、試用してみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄遣い?

2022年01月01日 | 節約
近所の衣料品店で東京2020グッズが安かったので、思わず
 


3着を色違いで買ってしまった。




定価2480円のところ200円だった。

無駄遣いだったのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨てカイロ ハーフサイズ作成 2

2021年12月29日 | 節約
前にも書いたが、今回またミニサイズの使い捨てカイロを作ったので、作成過程の詳細を記載する。
 


準備するのは標準サイズの使い捨てカイロ(貼付けタイプで無いもの)、ヘアアイロン、バキュームシーラー、そして、キッチンシンク用のメッシュを短冊にしたもの(これはWebで取得した方法)。



使い捨てカイロは数年前に消費期限切れ直前に1箱100円?ほどで購入した物だが、その後3年経っても全く問題なし。




それを2つに折り、ヘアアイロンで中央部を熱圧着する。




ハサミで2つに切り取り、入っていた袋に戻し、



メッシュを2重にしたものを袋の入り口に挾み、



脱気後、熱圧着。



実際には脱気しなくても、それほど劣化はしないかとは思う。




今回は10袋作成。
1袋で両手を暖めることができ、シーラーバッグで保管すると3日は使うことができるので、10袋あるとほぼ1冬越せる。




30袋入がまだ10箱以上あるので、もう1生買う必要が無い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨てカイロを何日も使う方法、その他活用方法  (日テレミヤネ屋を見て。)

2021年12月14日 | 節約

先程、日テレの”ミヤネ屋”を見ていたところ、”使い捨てカイロを長持ちさせる方法”を紹介していたが、



私がオリジナルとは思ってはいないが、12年も前の 2008年01月14日使い捨てカイロをジップロックに入れて保管すると何回も使える事をブログで紹介していた。

その方法をアップロードする前に、一応Web検索で同様の方法が無いかを調べてみたが、無かったようなので、自信を持って紹介した。
まあ、その頃の検索エンジンはいまのものよりも若干検索性が落ちるので、見落としていたのかもしれないが・・・

この保管方法としては、ジップロックが確実ではあるが、通常のポリエチレンの袋でも十分な事も確認済みだ。

ついでに、使い捨てカイロ関係で、”自分がオリジナル!”と思う、ライフハックとして、

使い捨てカイロ ミニサイズ 作成

ノーマルサイズの使い捨てカイロをミニサイズにする!、

そして、使用後の使い捨てカイロの袋を使って、



使い捨てカイロの袋で平ゴムを接続してみた。

や、

ソックス等の穴の補修に、



使う方法も載せている。

特にこの方法に関しては、エントリー前にかなり入念に調査して、同様の投稿が全く無いことを確認しているので、これは是非”オリジナル”として認めてほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB缶→キャンピングガス缶 詰め替え用 アダプター購入

2021年05月08日 | 節約
CB缶(カセットガス用ガス缶)からキャンピングガス用のガス缶への詰替えは自作のアダプターを使って行っていたが、何やらもっと簡単に行えるアダプターが安く手に入るとのことなので、早速アマゾン経由でオーダーした。
 


注文後2週間ほどで届いたアダプター。
購入価格200円弱。
製品原価、袋詰、配送、そして国際郵便料金、合わせて200円で賄えるはずが無いのだが・・・




CB缶から、



キャンピングガスのCV-200缶へ、



この様に接続して詰め替えるのだが、最初はなかなかガスの移動が出来なかったので、いろいろとWeb上で調査してみると、”詰替側の缶を冷やして、CB缶を若干温める(ぬるま湯で湯煎)と速い”との事を実行してみたところ、これが当たりで、すぐに8割方詰め替えることが出来た。

缶の温め、ガスの詰替えは危険なので、必ず、防護シールド、耐熱性の手袋などをし、静電対策を施して室外で行い、自己責任で実施の事。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングガスバーナー用 風防作成

2021年04月12日 | 節約
もう多分誰も使っている人はいないと思われるキャンピングガスのバーナーをしっかり現役で使っているのだが、燃焼部が剥き出しなので非常に風に弱く、微風でもかなり影響を受けるため、風防:ウインドガードを作成してみた。

事前にネット上でいろいろと検索したところ、アルミ板を加工するものが多かったが、適当なものが見つからなかったので、アルミホイルで作成してみた。
 



こんな感じで、



アルミホイルを3重に折り重ねて円筒状にしたものをホチキスで留めて、吊り下げ部にはクリップを使い、これもホチキスでアルミホイルに固定。

同様のアイデアがネット上に存在しないか検索したが、一応見当たらないので、オリジナルの考案!
検索でヒットした中では一番安価で、簡単と思われる。
早速使ってみたが、これだけ隙間が空いていると、酸素供給量には問題は無いようで、燃焼はOKの様に見える。

今日は割と風が強く、風防が無いと火が消えそうな勢いだったが、火が消えることは無かったので、一応効果はありそうだ。

ボンベへの影響、アルミホイル自体が燃えないかなどの評価は未了。

試行する場合は自己責任で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canon PowerShot420 is用 外付け電源作成

2021年03月16日 | 節約
先日購入したCanon PowerShot420 isだが、購入可能なアクセサリーにACアダプターなどが存在せず、家で編集や画像アップロードをする際にもバッテリーを使用せざるを得ない。

そして、そのバッテリーもカタログ値では200枚近く撮影出来る様だが、前回使った際には100枚も撮影しないのにバッテリー残量低下のアラームが出てしまった。

と言うことで、家で使用した後にはしっかり充電もしておかないといけないのだが、やはり家では外付け電源も欲しいと言うことで、自作してみた。
 


電池と同サイズにアクリル板を切り出して、




電極を貼り付けて、



バッテリースロットに挿入するが、何故か配線を外に出せるような構造になっているので、もしかするとアダプターも売っているのかもしれない。



そして(3.6Vリチウムバッテリーに直接繋いでも良いのだが、)わざわざ3.6Vを2つ繋いだものを降圧ユニットに接続した。

これで家の中では充電を気にすることなく、カメラを使用することが出来る。

配線を長くすれば外での撮影時にも使えそうだ。


後記:PowerShot420 isのアクセサリーには載っていなかったが、PowerShot410 isには以下のアダプターキットがあったので、これが使えそうだが、7,500円もするので、自作して良かった。

基本情報

  • ACアダプターキット ACK-DC90
  • 希望小売価格:7,500円(税別)
  • 商品コード:6216B002
  • 型番:ACK-DC90

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウチドリンク容器 再利用

2020年12月11日 | 節約

前エントリーと同様のアイデアだが、今回はパウチドリンク容器の再利用方法を考えてみた。

使ったのは、三恵包装で購入した6個で100円の”飲むプリン”の容器をよく洗い、同三恵包装にて無料で貰ってきたバニラヨーグルトクリーム。



パウチドリンク容器のボトム部を切り、バニラヨーグルトクリームを絞り入れ、ヘアアイロン(140℃?)で溶着する。

このバニラヨーグルトクリームはかなりカロリーがありそうなので、長距離サイクリング時の補給食に使っている。

この方法も、溶着時の材料溶出が心配な人には絶対にお勧めできない。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨネーズ容器 再利用 粒あん絞り出し用

2020年12月11日 | 節約

マヨネーズ容器の再利用、及び、袋入りの粒あんの絞り出し用容器を考えてみた。

 


マヨネーズの容器を水洗いして、



ボトム部をカットオフ。




三恵包装で100円で購入した粒あんを、



マヨネーズ容器に絞り入れ、



ヘアーアイロン(160℃辺り?)で



溶着すると、結構な強度で密閉できる。





簡単に絞り出すことが出来る。




非常に使いやすい。

ネットで検索してみたが、同様の記事は見つからない(今の所・・・)のでオリジナルであると自画自賛したい。

溶着時に”容器の成分の溶け出しがどうの”と気になる人は絶対に実行してはならない!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最安アルコール飲料

2020年09月03日 | 節約

アルコール飲料には全くこだわりは無い!

基本的に安く酔えればOKと言う事で、いつも最安アルコール飲料をゲットすることに精を出しているいる。
唯一違いがわかるビールに関してはプレミアムモルツなどは本当に美味いとは思うが、安い3rdビールの3倍の価格は全くの問題外なので、スコットランドへの行き来の際に機内で飲む以外は、イオンかカインズのビール風味で何とかなっている。

焼酎に関しては”いいちこ”とかは流石に良い風味であるとは思うが、基本的にストレートで飲むことは無く、レモネードなどで割って飲むので、





買うとしても、このイオンの最安焼酎4Lで1758円。


そして、スコットランドに半分住んでいるにも関わらず、ウイスキーの味は全く理解できず、どんなに高いシングルモルトを飲ませて頂いても、ただの強烈なアルコール+ピート臭のきついスピリッツとしか感じられないが、これは私に限った事では無いと思う。
かの日本のウイスキーの父である竹鶴政孝のスコティッシュ妻(リタ)も亡くなる前にマッサンへの手紙で、”ウイスキーの味は全く解らなかった”と告白しているくらいなのだ。
スコットランドの友人も家に何十本もシングルモルトを保管して、日々その味を楽しめるようになるべく努力しているが、”違いを解るようにはなったが、美味いかどうかは・・・”とのことだ。

と言うことで、私がハイボール、カクテルに使用するのは、もちろん日本最安のウイスキーである、





TOPバリューブランドで原酒率10%程度、90%以上が醸造用アルコールの4L2791円で、ウイスキーを愛する人達にはもはやウイスキーと呼ぶことを憚られる様なもので、マッサンも嘆くような、そしてスコットランドではウイスキーと名乗れないアルコール飲料であるが、レモネード、オレンジジュース、コーラなどと混ぜれば特に問題無く美味しく飲めるのは、コストパフォマンス重視の私としては非常に幸せだ。

さて、アルコール単価と言う意味では一番が最初の4L焼酎で、次がこのトップバリューウイスキー。

そして、3番目にアルコール単価が低いのが、この



ロピアで売っている500ccで110円の9%チューハイだが、焼酎やウイスキーの様に他のもので割る必要も無くそのまま飲めるので、これが結局一番安いと思われる。


さて、スコットランドで一番安いアルコール飲料の件だが、以前にも書いたかと思うが、



この2Lで2ポンド弱の5%サイダーが日本の最安アルコール飲料と比較しても遜色ない価格設定だったのだが、数年前の”アルコール飲料最低価格法”施行以降何と5ポンドに上昇してしまったので、飲むことができなくなってしまい、おかげで私のスコットランドでのアルコール消費量も激減してしまったので、スコットランド政府の当初の目的を達成しているようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の激安品ショッピング

2020年08月07日 | 節約





午前中なので激安品は無いが、イタリアのパンチェッタがまあまあの価格。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月の食費 約10,700円(5ヶ月平均)

2020年08月06日 | 節約

こちらでの買い物は全てDebitCard1枚で決済しており、現金を使うことは全く無いので、どの店でいついくら使ったかを簡単に把握することができる。

今回のスコットランド滞在中に使った食費を計算してみた。



5ヶ月少々(164日)の実績から計算したところ(激安品で無い、ミルクやビール、サイダー、アイアンブルーを含む)

結果、10,688.6円/月となった。

日本のブログを見ると家族6人で1万円/月とかのエキスパートもいるので、まだまだ努力が足りないようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする