昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

雨上がりの湿原

2006-06-02 20:58:52 | 日々の雑記
 三日ほど続いた雨は漸く止んで、今朝は早くから青空も姿を見せていた。しかし風の方は相変らずで、時折り強風が煽るよう勢いで吹いていた。
 そんな中でのウォーキングは若干無理と思われたが、久しぶりの青空を見せられては、家の中でじっとして居られなくなり、急遽車を出して湿原道路に向かった。

 初めは強風が心配だったが、湿原に来て見るとその風による肌寒さはさほど気にならず、むしろ予想以上に暖かかった。それに季節の移ろえは確実で、先日見たニリンソウやエゾエンゴサクの数が増え、更に小鳥たちの数も確実に増えていた。
 昨年の春先から今頃にかけて、湿原の野面を飛び交う小鳥たちの姿の少なさに、多いに心配させられてものだが、今年はまさに一変して天空と地上を往き来するヒバリも、枯れ葦の中に営巣するシジュウガラやコヨシキリたちが餌漁りに余念が無かった。それらの小鳥たちの殆どは人の気配を察して直ぐに飛び立つが、やや大きめの此の鳥だけは、カメラを向けても知らぬ顔だった。しかし名前は色々調べたが分からなかった。小鳥たちが多かった分、大空を旋廻する鳶などの大型の猛禽類の数も増えていた。

 雨上がりの湿原は絶好とは云い無かったにしろ、それなりに程々のウォーキング日和であった事は確かで、ほぼ満足して切り上げ家に戻った。   

雌阿寒岳の残雪は粗方消えて僅かに筋状に残る程度だった。

雨上がりを喜ぶように小鳥たちが野面を飛び交っていた。

小鳥たちの数が増えた分だけ「トビやノスリ」の猛禽類も多かった。

何時も見慣れた市内の「日本製紙釧路工場」の煙突が・・・





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2006-06-02 21:40:48
この時期はまだ道東では気候が落ち着いていないと見える。低気圧や移動性高気圧が交互に出たり入ったりしている。明日は寒気が南下して寒い一日となりそうですね。でも、こうして穏やかな日もあって、散歩に出られるのだから、辛抱もあともう少しというところでしょう。
返信する
湿原道路 (熊子)
2006-06-02 23:24:01
じゃこしかさまがいつも歩く湿原道路はどこだろうかなって思います。最近は新道がたくさんでき、湿原が身近になってきました。そろそろ釧路湿原内の散策を開始したいのですが、なんだか時間がない今日この頃ですが、庭の草花は確実に成長し健気に花を付ける日を待っているようです。そしてね、不謹慎なんですが、勤務の関係で外勤が多く、花屋さんの色とりどりの花々に惹かれて、覗き込む毎日です(笑)。華やかに咲き誇る花もいいですが、これから咲きますって花がやっぱりいいですね。
返信する
POLOさん今晩は (じゃこしか)
2006-06-03 18:44:29
 日中は17度くらいまで気温は上がりますが、もうこの時刻には8度を割りストーブを点けています。なかなか期待するほどにはなりません。

 公園の釧路の八重桜は、先日の風雨によりすっかり駄目になりました。満開にもならずに散ってしまったのです。

 又寒気が近付いているようです。
返信する
熊子さん今晩は (じゃこしか)
2006-06-03 20:47:40
 湿原は今のところは、まだまだ枯れ葦が目立ちますが、時折り来て見ては僅かな季節の移り変わりを目にするのも楽しみの一つです。

 何しろ体調の具合で、行ける所は市内に限られ、柳町か春採湖と割り合い近い湿原内の自転車道路くらいなものです。

 先日のニュースで公園の花壇に、パンジーなどの花が植え込まれたありました。

楽しみが一つ増えました。

 また我が家の花は、エゾムラサキとチシマザクラが咲き終わり、今度はヨドガワが咲き始めました。朝晩肌寒いのは辛いですが、もう少しの辛抱でしょう。
返信する
じゃこしか様、こんばんは (雪の字)
2006-06-04 18:35:06
六月に入っても、まだストーブが必要とは、驚きです。じゃこしか様がお住まいの地域は、とても寒いところなのですね。

それでも、道路脇一面の緑を見ますと、確実に春の訪れを感じます。まもなく、夏もやってきますね。
返信する
雪の字さん今晩は (じゃこしか)
2006-06-04 21:54:07
 コメント有難うございます。

 気紛れな天候の所為で、とにかく道東地域の朝晩は酷く肌寒く感じる日があります。

 或いは歳の所為かも知れません。



 道路沿いの花壇などの花は、主にツツジ類ですが、確実に増えております。

 雪の字さんの仰るとおりに、夏・・・初夏はもう目の前に来ております。
返信する

コメントを投稿