goo blog サービス終了のお知らせ 

畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

ソラマメ播種

2018-10-28 17:36:35 | 農作業

10月28日(日)  ときどき 

昨日に続き、ソラマメ用の培土を作り、ポットへの土入れ。ついでに、エンドウ用のポットへも土を入れる。

ソラマメ用は、都合、280ポット。エンドウ用は、ソラマメより小さなポットに70。ポットがないので、50穴のセルトレイに3トレイ。

ソラマメ育苗の場所を作る。コンテナを台にして、パイプを渡して、苗箱を載せる場所を作る。ポットを入れた苗箱を並べて、たっぷり水をかけて、ソラマメの種をまく。ポットに、ソラマメのお歯黒を下にして差し込み、豆の一部は土から出ている状態にする。280のポットに、一粒づつ差し込み、不織布をかけて防虫しておく。

エンドウ用のポットにも水をかけておく。

ホウレンソウの育苗種蒔。200穴トレイに2枚。太陽シートをべた掛けしておく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする