修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

夾竹桃の花咲く~梅雨を想わせる雨の中

2022-05-26 19:43:31 | 日記・エッセイ・コラム

 午後から雨になるとの予報でしたが、広島の街は午前中の早い時間から小雨交じりの天気となりました。傘を差しながらの散策の途中、街中の公園に入ると早くもピンクの夾竹桃の花が開花していました。原爆投下直後の広島の街にいち早く咲いたのがこのキョウチクトウだったとのことで広島市の花に指定されており、広島では特別な花です。梅雨入り前のこの時期から9月頃までの長い間見ることが出来ます。梅雨を想わせる雨の中、夾竹桃の他にも初夏の花々を見ることが出来ました。〔5月26日(木)〕

↓ 5月下旬に早くもキョウチクトウ(キョウチクトウ科キョウチクトウ属)が開花しました。

↓ 真夏日に近い高温の日々が続き、公園内のキョウチクトウの蕾が膨らみ始めて気の早い花が早速に開花したようです。

↓ しっとりとした雨の一日となり、周囲の山の端も霧に包まれていました。

↓ 霧雨に包まれた太田川越しに眺めた緑井辺りの市街地です!

↓ オトギリソウ(オトギリソウ科オトギリソウ属)は花期の長い植物で、まだまだ満開の佇まいです!

↓ ニシキウツギ(スイカズラ科タニウツギ属)はもうかなり花を散らせましたが、まだまだ多様な色合いの花を枝に残しています。

↓ ノカンゾウ(ユリ科ワスレグサ属)がもう開花したようです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比治山公園の青葉の森越しに広島市街地などを眺める

2022-05-25 22:20:24 | 散歩道

 昨年もこの時期に歯の治療に出掛けての帰りに比治山公園に寄りましたが、今年も全く同じ経緯で比治山公園に立ち寄りました。清々しい青葉に包まれた比治山公園から眺める広島市街地などの眺めは、幾度来ても良いものです。〔5月25日(水)〕

↓ 緑滴る平和大通りを走って比治山公園へと向かいました!

↓ 青々とした比治山公園の森の上に基町のNTTクレドビルが上半身を突き出していました!

↓ 比治山公園の谷間の空間に平和大通りのビル群が垣間見えていました!

↓ 比治山公園の北側の広場から青々とした森の上に抜き出たFM放送アンテナが望めました。

↓ 比治山公園北側の広場の先には広島駅前の高層ビルの先端部を見ることが出来ました。

↓ 公園の南端にある陸軍墓地先の展望台から黄金山方面の街が展望できました。

↓ 宇品の街の向うには似島の安芸小富士が靄の中に霞んでいました。

↓ 国泰寺町方面の高層ビルも靄の中に霞んでいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日~30℃超え!

2022-05-24 21:06:07 | 散歩道

 昼下がりに車で所用に出掛けました。車の温度計が示した外気温は「32℃」。太陽は明るく燦燦と照っていました。こんな日は日課のウォーキングは夕刻以降にずらします。今夏も暑くなりそう。早く暑さに慣れるように努めないといけないようです。〔5月24日(火)〕

↓ 暑い中、少しでも気分を和らげようと、ちょっとピンク色の最近撮った花を集めてみました。先ずはムラサキツメクサ(マメ科シャジクソウ属)。

↓ サーモンピンクのヤマボウシ(ミズキ科ミズキ属)です。白いはずのヤマボウシがピンクに染まるのは土地のPH故!?

↓ 5月というのに早咲きのコスモス(キク科コスモス属)が咲き始めました。

↓ 5月になって源平小菊(キク科エリゲロン属)をあちこちの路傍で見ることが多くなりました。中央アメリカからの帰化植物です。

↓ ピンク色のウツギの花、サラサウツギ(アジサイ科ウツギ属)です。ピンクが鮮やかで美しい花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロタエギク

2022-05-23 21:32:09 | 散歩道

 銀色に輝くキク科の植物が太田川土手の市民花壇で花を咲かせようとしています。その全身白銀色の姿に一種の異様感を持ったままいつもその前を通過していましたが、回を重ねるごとにその存在が気に懸かってくるようになりました。調べてみると南ヨーロッパ(地中海)原産のシロタエギグ(白妙菊、キク科キオン属)とのこと。こんな全身白銀食の植物をご存知でしたか!?

↓ 葉も茎も蕾でさえ白銀色のシロタエギクが太田川の堤に設置された市民花壇で育てられています。

↓ ウィキペディアでは「茎や葉は緑だが白い繊毛があり、白銀色に見える」と記されていますが、なかなな緑の要素を見付けるのが困難です。

↓ 白銀色の蕾が弾けてきて黄色い花が開花し始めました!

↓ 白銀の世界に現れた黄色が鮮明です!

↓ 開花してみると立派なキクの花です!

↓ 緑色の要素を探しに改めて訪ねて、やっと繊毛がついた緑色の葉を見付けることが出来ました!

↓ 梅雨が近づく頃に花穂を伸ばして開花時期を迎えた太田川土手のシロタエギクです。地中海沿岸原産らしく高温多湿にやや弱いそうなので、無事に日本の夏を乗り越えて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く初夏の花々

2022-05-22 21:22:19 | 散歩道

 散策道に咲く野草も多くなってきましたが、庭にも初夏らしい花々が咲き揃ってきました。〔5月21日(土)〕

↓ ムラサキツユクサ(ツユクサ科ムラサキツユクサ属)が続々と咲き始めています。

↓ わが家の庭に早くもゼフィランサス(ヒガンバナ科クサレダマ属)が開花しました。

↓ 突然に咲いた感じで驚きました。5月に咲くには我が家では初めてではないかと思います。

↓ ユキノシタ(ユキノシタ科ユキノシタ属)も群落をなして咲き揃いました。

↓ 早咲きの紫陽花(アジサイ科アジサイ属)が綺麗に着色して咲いてくれました。

↓ 生垣のハクチョウゲ(アカネ科ハクチョウゲ属)が綺麗に咲いてきています。因みに漢字で書くと「白丁花」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする