修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

紅葉の宮島(その2)~紅葉谷公園からもみじ歩道

2019-11-25 07:10:00 | 散歩道

  もみじ橋を渡って紅葉谷公園に入ると、四宮神社下の広場の見事なモミジを大勢の観光客が取り巻いているのにまず驚かされました。平日とは言えこの日は非常に多くの紅葉狩りの観光客の姿があり、紅葉谷公園の紅葉はちょうど佳境を迎えていました。〔11月20日(水)〕

 ↓ 真っ赤なモミジに彩られたもみじ橋を渡って多くの観光客が紅葉谷公園へ行き来していました。

 ↓ もみじ橋の袂で例年鮮やかに紅葉するモミジの樹が今年も見事に色付いていました。

 ↓ 四宮神社下の広場にある深紅のモミジの鮮やかさに魅かれて多くに観光客が佇んでいました。

 ↓ 人々を魅了するこの色あいをどう呼べば良いのでしょうか・・・・!?

↓ 黄葉に彩られた四宮神社への石段道

 ↓ もみじ茶屋下の池の上が黄金色の樹々で覆われていました。

 ↓ 錦色の光の空間に枝垂れ下りた枝は黄金色!

 ↓ もみじ茶屋の屋根の上に深紅のモミジが高く伸びていました!

 ↓ 紅葉川橋を行き来する人影が途切れることはありませんでした。

 ↓ 紅葉川橋を渡るとまた艶やかな紅葉樹と紅葉狩りの人々の世界が広がっていました。

 ↓ 錦に染まった世界です!

 ↓ どの樹も目が覚めるような艶やかな色合いでした!

 ↓ 錦色に色付いたモミジと緑の樅の樹のコラボは宮島ならではのものです!

 ↓ もみじ茶屋の周囲は七色に染まった空気に包まれている感じでした。

 ↓ 自然の織り成す色彩の何と絶妙なことか・・・・!

 ↓ 紅葉谷公園、藤の棚公園を抜けて大聖院に向かうもみじ歩道に入ると、樹林の先に塔の岡が見渡せました。

 ↓ 平松茶屋下のモミジの大木が黄色に色付いてきていました!

 ↓ 平松茶屋入口のモミジが見事に錦に色付いていました。

 ↓ 旅館入口を飾る紅と黄のモミジのコラボと白い石とのコントラストに気付いてカメラのシャッターを切りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の宮島(その1)~連絡船から厳島神社

2019-11-24 06:15:37 | 散歩道

 この秋の紅葉は読みづらいかぎりです。宮島の紅葉も例年ではもう最終盤の時期に入りますが、今年はまだまだ早すぎるような気もしますし、一方ではもう遅いのではという意見もあります。やきもきしていても仕方ないので、出掛けることとしました。ただ午後になって好転するとの予報はあるものの、曇天の下での出立となりました。〔11月20日(水)〕

↓ JR西日本の連絡船「ななうら丸」で宮島口桟橋から宮島へ渡りました。

↓ 船上から眺めた多宝塔付近の景観です。モミジやカエデの多い所ではありませんが、紅葉は確実に来ているようです。

↓ 宮島桟橋から上陸して直ぐに要害山に上がりました。要害山から見た五重塔とその後背は大聖院境内です。

↓ 山辺の古径から銀杏越しに駒ケ林のピークを見上げました。

↓ 山辺の古径を辿って誓真大徳碑のある公園へ。この公園から見る塔の岡の景観は季節を問わず秀逸です。

↓ 光明院の境内を覗かせて戴きました。

↓ 光明院から塔の岡に向かう通路から見上げる塔の岡の五重塔と千畳閣の眺めは見事です!

↓ 五重塔の上空にやっと青空が見え出したようです!

↓ 千畳閣の面前に繁る銀杏が床に映り込みます。

↓ 千畳閣から眺めた厳島神社、大聖院方面の眺望です。大聖院上方の尖った山が駒ケ林。

↓ 厳島神社入口近くから見上げた五重塔!

↓ 御笠浜から眺めた大鳥居は大修復中で幕に包まれていました。

↓ 潮が上昇中で水に浸かり始める直前の厳島神社でした。

↓ 厳島神社の回廊越しに多宝塔を仰ぎ見ました。

↓ 名代の「岩惣本店」前を抜けて紅葉谷公園へと急ぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大朝・九門明のポプラ、西教寺

2019-11-23 07:31:08 | 散歩道

 千代田からの帰路は、大朝から旧芸北町、豊平を経由しました。山々の紅葉が随分と進んでいました。その道中で大朝の九門明(くもんみょう)集落にあるポプラと個性ある大銀杏で有名な西教寺に立ち寄りました。〔11月17日(日)〕

↓ 県道79号線を大朝から芸北に向かって走っていると、行く手に5本のポプラの樹が見えてきました。

↓ 九門明のポプラです。かつては6本あったとのことですが、1本が枯れて今は5本となっています。

↓ ポプラの黄葉はピークを過ぎていましたが、まだ辛うじて樹に残っていました。

↓ ポプラの樹から500メートル程大朝の街に寄ったところに大銀杏で有名な西教寺があります。個性的な銀杏は残念ながらもう落葉していました。

↓ 大銀杏は落葉していましたが、寺院の外側にあるモミジは真っ赤に紅葉していました。

↓ 境内に入ると銀杏の樹下部の残り葉の黄とモミジの紅が良い具合にコラボし、晩秋の風情を演出していました。

↓ 西教寺は浄土真宗本願寺派の寺院で、この山深い里にあってなかなかにノスタルジックな風情を醸していました。

↓ 西教寺前から九門明の集落を眺めました。田圃の中に立つポプラの樹が印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古保利薬師の紅葉を訪ねる

2019-11-22 07:18:15 | 散歩道

 新蕎麦を食べようと「豊平そば祭り」を目指しましたが、同じ目的の人々が多すぎて車の大渋滞に巻き込まれたので断念して、北広島町千代田に方向転換しました。ショッピングセンターで昼食を摂ってから、街に近い丘の上(北広島町古保利)にある紅葉で名高い古保利薬師を訪ねました。9世紀始めに建立された古刹で、戦国大名の吉川氏の菩提寺として栄えたとのことですが、吉川氏が山口に移った後は衰退して廃寺となっています。〔11月17日(日)〕

↓ 廃寺となったものの立派な仁王門が残っています。仁王像は広島県指定の重要文化財に指定されています。

↓ 境内の一番奥まったところに建つ阿弥陀堂が紅葉に囲まれていました。

↓ おさすり地蔵尊を祀るお堂の周囲も見事に紅葉していました。

↓ 艶やかに紅葉したモミジの枝の間から大歳稲荷神社の鳥居が覗いていました。

↓ この日は仁王門の裏手の古保利薬師薬収蔵庫前の紅葉が最も美しいようでした。

↓ 黄色から紅色までの色彩のグラデーションが楽しめる枝は見事でした!

↓ 今絶頂の紅葉の集積です!

↓ 多様な葉が見られましたが、これは紅で縁取られた黄葉です!

↓ 見上げれば綾錦の世界が大きく広がっていました。

↓ 兎に角多様で重厚な紅葉でした!

↓ 高く聳える錦の塔のようでした!

↓ 紅葉した樹々越しに見た収蔵庫です。庫内には元国宝の薬師如来座像ほか多くの国指定の重要文化財が格納されています。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒賀の大銀杏

2019-11-21 07:10:19 | 散歩道

  加計の吉水園を訪ねた足で筒賀の大銀杏も訪ねました。例年は引き明けの森・天上山とセットで訪ねるのですが、今年は吉水園と一緒になりました。筒賀大歳神社の境内にある大銀杏は散り始めのちょうど見頃で、週末の好日とあって沢山の見物客の姿がありました。〔11月16日(土)〕

↓ 見事に黄金色に色付いた大銀杏!樹高約48メートル、根回り10.60メートル、目通り幹周9.85メートルとのことです。

↓ 樹下の根元の周りには落葉が絨毯のように敷き詰められていました。

↓ 巨大な樹を囲むように沢山の見物客が押し寄せてきていました!

↓ 銀杏の落葉は子供達にとっては絶好の遊び場です。この日も可愛い子供達の姿がありました。

↓ 大銀杏が頭上を覆う位置に大歳神社の社殿があります!

↓ 筒賀大歳神社の狛犬と大銀杏のコラボレーションです!

↓ 大歳神社の境内に幟がはためいていました。秋祭りが近いのでしょうか!?

↓ 大歳神社のおみくじに黄金色の光が当たっているようでした!

↓ 社殿側から大銀杏を見る人達や鳥居を眺めました。大銀杏の大きさがよく分かるかと思います。

↓ 境内の外れにある紅いモミジと黄金色の大銀杏のコラボです!

↓ 古木ゆえになかなかに複雑な枝ぶりです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする