広島護国神社から広島城本丸上段への石段を上ったところにミクルマガエシの桜の樹があります。やや大振りで赤味がかった花がちょうど満開に近い状態で咲いていました。江戸時代の御水尾天皇がこの桜の下を通られた後に、御車を引き返らせたことからその名が付いたとされています。この日も曇天の下ながらも美しく咲き、多くの通行人が足を止めて見入っておられました。〔3月28日(土)〕
↓ 満開に近い広島城本丸のミクルマガエシです。
↓ ミクルマガエシの全体像です!
↓ 御水尾天皇が御車を返されたのは、あまりにも美しく咲いていたことと花が一重か八重かを確認したかったからだと言われています。
↓ この桜は一本の樹に一重と八重の両方の花が咲くと言われていますが、それらしき様子が見えているようです!
↓ ソメイヨシノとまた違った可憐な花が楽しめますね!
↓ 外国からの旅行者の方々もこの桜に注目されたようです!
↓ 年々ここ広島城本丸で大きく育っています。名物の桜に育ってくれることを期待したいと思います。