goo blog サービス終了のお知らせ 
逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



3/21㈮、本山宿まで2人のサイクリストをご案内した後、今日の目的地の北小野へ向けて引き返す。市民タイムスに霧訪山の展示を北小野の地区センターでやっているとのことなので、風の強い中、善知鳥峠へ向かう。少し標高が高くなり、西条あたりまで来ると、水田一面が雪で覆われている。


日陰で凍っている所もあったが、無事に北小野地区センター到着。霧訪山の魅力を伝える写真展示と、直径数mの頂上からの360度眺望のパノラマ写真。


その中の一枚、惹句が「冬山登山ランキング1位」 えぇ?本当? 冬山と言えば、北アルプスや中級者でも八ヶ岳なんじゃないと思って、展示を整理中の方に聞くと。


いやいや、本当、長野県のお墨付きなのだとか。そうか、里山限定なのか。


でも里山と言えば、光城山とかなんじゃないかと思ったら、その光城山を抑えての第一位とのこと。じっくり展示を楽しみ、展示準備の方とも楽しくお話させていただいて、さて、お昼ご飯は、小野でいつも食べるレモンラーメン。


お腹も膨れたので、カロリー消費に勝弦峠へ。


さすがに標高が高くなると、白一色。


勝弦東照宮にお参りして、(SPD靴なので、石段は登らず、下からお参り)


風も強くなってきたので、この辺りで切り上げて、帰宅の途に。
走ったのはこんなコース、37km、獲得標高470m、残電池3/6。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 中山道の旅人... スナップエン... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。