goo blog サービス終了のお知らせ 
逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



庭の看板の除幕式を控えた11/11、以前から約束の有った東京のIさんが数十年放置され、ボサボサになっている松3本の剪定に来てくれた。


私より数歳年上であるとは思わせない身のこなしで、松の古枝、余計な枝を次々に剪定していく。
3時間後、随分と風通しが良くなり、青空も見える、松になってくれた。来年になり新芽が出れば、素晴らし形になるだろう。


一方、斜めに延ばされた松には積年の古枝が詰まって、半分窒息状態。


なんと、松の上には動物の牙の跡がついた柿の実が2つ。どうも、ハクビシンか何かが、フカフカベットの松の上に食料を隠していたようだ。
手で古い葉や枝を取り除き、身軽になった斜め松。


庭の中心になる松の形が整ってくると、すこしづつ人の手が加わった庭らしくなってきた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 記録を残す為... コロナワクチ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。