goo blog サービス終了のお知らせ 
逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



全国的には大雪なのだが、松本平には雪が無く、寒いのを除けば(=極寒対策さえすれば)サイクリングにはまあまあの季節なのだが、他の事にかまけていて、ブログもサイクリングもサボり気味。近場の20kmくらいの自転車乗りは日々の運動としてやっていたのだが、長距離を忘れてははならじと、2/15㈯にほぼ一ヶ月振りにサイクリングに出かけた。
松本平よりは少しは暖かいだろう伊那谷を目指す為、善知鳥峠の下まで登って来た。雲一つなく、穂高連峰が白く輝く。ブクブクの冬装備はちょっと着すぎだったか?


辰野を越え、伊那谷の北端に到達。西山沿いの花桃街道を走る。


朝は光の当たり具合が悪く、ゴツゴツ感が無かった千丈岳が綺麗に見えてきた。



「かんてんぱぱ」ガーデンまで走り、丁度50km。南下を止めて、伊那の町に下ろう。この辺り日照時間が短いせいか、犬田切川が半分凍っている。


伊那に降りて、パスタランチとコーヒーで1時間休憩。


後は淡々と天竜川に沿って帰りましょう。南アルプス、千丈岳を遠望する。


天竜川河口より200km地点で小休止。


川面に反射する光も春めいてきたような気がする。

辰野の711でコーヒー、パン休憩の後、アシストレベルを2/4に上げて、善知鳥峠を越え、塩尻に帰還。
風もなく、3月の気温だった3/15(土)のサイクリング。電動アシストのグレートジャーニー改だったとはいえ、一ヶ月振りだったので、かなり疲れた。走ったのはこんなコース95km、獲得標高810m、電池残1/6。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« マリーゴール... 寒さに負けて... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。