河津桜とソメイヨシノの間を埋める別の桜を見に行こうと、家を出る。
鶴見川CR、上末吉近くの横浜緋桜は満開、散り始め。

ソメイヨシノだらけで、横浜の人気お花見スポットでもある三ツ池公園にも、数は少ないが、早咲きの桜がある。丘の途中にある修善寺寒桜。ソメイヨシノとは違い、油絵のように全てを塗りつぶさず、背景の空が花の間から洩れてくるのも良いね。

すくっと、一本立っている、南入口近くの修善寺寒桜。

池の向こうにあるのは、色の濃い、オカメ桜。

三ツ池周回を終え、鶴見川CR左岸を遡って、別の桜を見ようと10kmほど漕いだ所で、お腹が空いてきた。
誰かのブログで見た「たま’sきっちん」へ。初めてでは分かりにくいとは聞いていたが、幹線道路から一つ入り、その上、工場?の二階と、確かに、GPSが無いと、見つけられない場所。

頂いたのは、分厚いアジフライ定食。

ご飯もお代わりしたので、満腹で鶴見川CRに戻ると、すごい風。これはたまらん、お腹も一杯だし、尻尾を巻いて帰りましょう。
とブラブラしたのはこんなコース。ダブルクリックで地図が開く。
