都築プールで2.3km泳ぎ帰還。その後プチ工作。
先日ヤフオクでシチズンのミニダイアルゲージを定価の1/10で手に入れることができた。新品、小型軽量ながら、ストロークも5mmあり、精度も1/100mmと普通のダイアルゲージに引けを取らない。
ダイアルゲージに壊れた自在三脚の脚を取り付け、さらにその先に強力な磁石台を取り付けて見た。

磁石で鉄製の部品(写真の例ではフロントディレイラー)に取り付けるか、鉄のクランプをどこかに挟み、そこに磁石ベースを吸着させることで、動かない固定点ができる。自在アームを適当に変形させてダイアルゲージを対象に当てると、変化量をデジタルに読むことができる。

振れ取り台も要らないし、ホイールを自転車から外さずに、1/100mm単位でホイールの横振れを数字で読み取ることができるので、簡単にホイールの振れ修正ができるようになった。
今までのブレーキパッドとの間隔を見て、振れをヤマ感で修正するのと比べると数分の一の時間で、かつ振れも小さく調整できるようになった。