連休中のタスク⑴エアコン取付立会 ⑵巨木伐採 ⑶デッキやその他工事の材料荷受 と順調にこなし、いよいよ自分のDIYに取り掛かった。
一昨年作ったデッキは地上高が600mm近くあり、万一転落したら大怪我もありうるので手摺をつくりたいのだ。

プラスチック/アルミのデッキとの接続をどうするか、強度はどうか?、、、検討すべきことを一つづつ解決し、ハードウッドを切り始めた。

工具や材料を揃え、開始するも、仮組みはできても、最終組立になかなか突入できない。

天気も良いことだし、気分転換に出かけることにした。
桜前線は北海道に行ってしまったが、信州では標高を上げると言う手段があり、高ボッチ中腹まで登ったら、満開の片丘桜が出迎えてくれた。

少し霞んではいるものの、後立山まで見通せ、桜の上に穂高岳の絶景を独り占め。

これで今年のお花見は7回目かな?