goo blog サービス終了のお知らせ 
逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



自転車に乗れない日々が続いている。(と言っても、明日ポタを予定しているのだが。) そこで日頃課題になっていたインフラ整備を少しずつ進めている。今週初め注文した、期待のあのブツが帰宅したら到着していた。

今週まで注文を延ばしていたのは、

 ①アイパッドミニの仕様を確認しておきたかった
  (デュアルコア、あの画面、あの巾、あの値段ではX)

 ②こいつより、スペックはずっと上、有機ELの自社製品がそれなりの
   値段で手に入る道はないか?
   (残念ながら、定価の大幅引きは無しと判った)

 ③どうせなら、メモリー16GBではなく32GBの方が欲しかった。

ので、GoogleのNexus7 32GBを注文したのだった。

2時間触ってみた感じは、予想以上。この所、数年前のAtomのネットブックでブログを書いたり、ネットを見ていたので、クアッドコアのネクサス7が凄く早く感じる。

今まで高画質のYouTubeの画面はネットブックでは画面がカクカクして見るに耐えられず、デュアルコアのラップトップでしか見られなかった。これがネクサス7なら、寝転がって見られる。

手に持った大きさも、指が短い私でも、もてあまさないし、ブログなどもほぼPCと同じように画面の中に全部の情報が表示されている。スマホのように、虫眼鏡で一部分のみ見ているイラツキ感が無くて大変良い。

使い放題で月2,500円のウルトラWiFiとの組合せで、老眼の進んだ私にとっては最強のモーバイル端末になりそうな予感がする。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )