goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

おっと弁と朝餉*金曜日

2022-03-18 | お弁当箱
ふぅ~やっとラスト


・ポークチャップ弁当・


・肩ロースを香ばしく焼き・・・
・酒・めんつゆ・きび砂糖・ガーリックP
・炒りつけたら火を止め、ケチャップを絡める
・切ってごはんにのっけ、黒コショウを挽く

◆出汁巻き(出汁・塩)
◆おひたし

・ほうれん草・菜花・スナップ
・おかか・うすくち醤油・すり胡麻

◆大根のきんぴら
◆柴漬け


・朝餉・


さんま蒲焼缶には、挽きたての山椒をかける
いつにもまして、ずぃみぃ~な朝餉だ~


・・・


今朝も50肩中心に痛みがひどい
ロキソニンの塗り薬と飲み薬に助けてもらうが
あんまり効かない、整骨院にいくしかないかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹クリームコロッケの卵巻き*おっと弁

2022-03-17 | お弁当箱
冷食のクリームコロッケを卵で巻いてみた



うちはこのままだけど
ウスターソースを添えてもいいと思う

◆蟹クリームコロッケ(冷食)
◆卵・塩・サラダ油

・前夜から冷蔵庫に移し、解凍しとく
・卵に塩少々を加え、溶いておく
・油を熱し、卵液の1/3を流し入れて広げる
・横にクリームコロッケを並べ、卵を巻く
・残りの卵液を2回に分けて注ぎ、巻きつける
・全体を転がしながらよく焼く(火を弱めて)
・冷めてから切る



◆海苔ごはん

※お昼にレンチン

◆豚肉のしょうゆ炒め

 ・豚肉の切り落としを炒め
 ・醤油
 ・きび砂糖・牡蠣油(各少々)
 ・コショウをし、炒りつけて火を止める

◆菜花のおひたし
◆えのきの金平(※下記事)
◆大葉・柴漬け



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



前夜は地震で眠れず、今朝は最悪だった
札幌はたいした揺れではなかったけど
不気味な揺れ方でこわかった

なんでまた同じような時期に

いつになったら解放してくれるんだろうか

大地は

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えのきの金平*大根のきんぴら

2022-03-17 | オカズ・野菜
えのきの金平

かるく干しといたエノキを使う

◆エノキ(干したの)
◆せん人参
◆せんピーマン

・ごま油でエノキと人参を炒める
・酒・出汁を少々
・スタミナ源のたれ・醤油(それぞれ控えめに)
・最後にピーマンを足し、炒める
・煮汁がすこし残ってる状態で火を止める
・香りづけにごま油、辛味に七色
・冷ます

エノキは干しといたから、炒めても水分はでない
干さないとたぶん水っけがでて、トロミが出ちゃうと思う

味は控えめ、エノキの歯ごたえが美味しい




大根のきんぴら






◆大根(拍子木切り)
◆赤とん(種ごと輪切り)

・ごま油を熱し、大根を炒める(中火)
・大根が透き通ってきたら、赤とんを加える
・出汁・酒・味の母を加え、沸騰させる
・5分ほど炒め煮したら、醤油を加えて更に煮る
・塩少々で味を整え、煮汁が残ってるうちに火を止める
・冷ます(冷めてる間に味がしみる)

味つけは、みりん多めの甘じょっぱい味
赤とんが効きすぎて激辛だけど、美味しくできた

あとを引く味


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと朝餉*木水

2022-03-17 | 朝ごはん・昼ごはん


◆ごはん・おつゆ(もやし・あさつき)
◆なっと(あさつき・辛子・たれ)
◆銀だら粕漬け
◆白菜とキャベツの塩こんぶ漬け
◆大根のきんぴら(※上記事)

前夜は、すこし浮上したので........
大根のきんぴらなど、常備菜を仕込んどいた

唐辛子が効きすぎて激辛になったけど
美味しかったよう、完食していた





◆ごはん・おつゆ(永谷園のお吸いもの)
◆なっと(あさつき・辛子・たれ)
◆福神漬け
◆チーズ入りのオムレツ
◆ウインナーの油焼き
◆菜花

水曜日というか、火曜の夜からヨロヨロだったので
なんも支度せず寝てしまった、お弁当は休ませてもらう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らわん蕗の煮もの*そうじ

2022-03-15 | 朝ごはん・昼ごはん


北海道の蕗、おっきな蕗
ハッパは、コロポックルどころか
子供の傘にもなるくらい大きい

その水煮は、年中うっている

らわん蕗、あぶらげ、人参
出汁、味の母、酒
きび砂糖、薄口しょうゆ

甘めの薄味



お弁当にも・・・






クサクサしすぎて
ふて寝する気もおきないから

そうじする

ここんとこサボってて
気になってしょうがなかったけど
ぐあいわるくて出来なかったとこ



換気扇まわりと、魚焼きグリル

あ〜スッキリした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの砂糖漬け

2022-03-15 | 水菓子レシピ
たっぷり砂糖をまぶして
2日ほど経ったとこをおやつに

種がプチプチしてて
食感はコンポートみたいで美味しい

黄桃のシロップ煮みたいな

もっと生っぽく食べたいなら
半日か1日くらいを試すといい

最終的には、またジェリーになるかな

シロップにしたい場合は
砂糖は、8割か同割で4〜5日漬け
ペーパーで濾して種を除き、冷蔵する

半年くらいで色はさめちゃうけど
何年でも保存できます

色が醒めないうちに冷凍保存したり
煮詰めてジェリーにし、冷凍するのもオススメ

残った実は、砂糖やリキュールを足しジャムにする


・・・・・・・・・・


あぁ~クサクサするっ

例の車の件は、保険会社との交渉も
問題なくすみ、おっとが菓子折と
お詫び金を包んで、自宅まで謝罪に伺い
ぶじ解決したよう・・・・・

今夜も、ずいぶんと恐縮していたらしいし
警察沙汰にして、気分を害したんじゃないかと
心配して、保険会社の人に聞いていたとか?

なにをいまさら、あははは〜

悪いのはこちらですから〜

あははははははは

犯罪者扱いされて?パトん中で
免許証とか写真を撮られて?
それもマンションの真ん前で?

ぴ〜って、車の塗料をつけちゃったのに
それに気づかずいたんだから〜

犯罪者扱いされても、仕方ないですよ〜
ええ、当て逃げ扱いされたって文句いえません

以前からお話しさせて頂いてようが
怪我をされているようなので
雪かきを手伝わさせて頂こうが
信用に値しない人間だったのでしょう我々は

警察でも呼ばなけりゃ
しらを切るとでも思われたのでしょう

すべて我々の不徳の致すところ
身から出た錆ですわ、すみませんクズでっ






異様にムカつく

あのいえ、ロックオン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかね〜

2022-03-15 | つぶやき



結局あれから、5連になっちゃった

でもぜんぶ細いから、嵩張りはしない
1本は極細で、あまりにも細すぎて
すぐ切りそうだからとお蔵入りしてたやつ
紛れこませたら、安心かなと・・・

ビンクゴールドは、つなげて1本にして
シルバーのは2連だった、ピンク石のと
同じブランドだからか違和感ない

つけっぱなし

おまけ




アンティークのピアス
ピンの底がお花でかわいい





ハリオのガラスボウルセット(4個)
これで3箱め、買うの(amazon)

1個割っちゃうと、とりあえず買い足す

ふだん調理に使ってるんだけど
食器でも活躍している・・・

とても薄手なとこが好きなんだが
そのぶん割れやすいわな、うん

片口で、液だれもなく優秀



・・・・・・


関東は初夏の陽気だったって?
ケンカうってんのかっ、ちっ

札幌は雪ふってますけど何か?
あぁ~~、春は気配すらなし

きのう寝ていたらおまわりさんが来て
うちの車のドアが、隣の車にぶつかったって
通報されたらしく、話しを聞かれたけど
運転できないあたしは、車種すら答えられず
すぐおっとに連絡して、帰宅してから確認をした

やっぱりぶつかっていて、ドアに塗料が付着してたって
まったく気づかなかったもんだから、すぐ謝罪して
修理代を弁償することで、とりあえず解決したんだけど

相手とは、駐車場で話しをしたこともあって
お互い名前を知らないとはいえ、同じマンション

大家さんに確認してもらえば、すぐに車の持ち主が
分かったろうに、そく通報とは恐れ入ったわ

100パーセント、うちに非があるのは認めるけど
なにも通報することないじゃん、と思ってしまった

おっとは、なるほどこ〜いうときは警察を呼んだほうが
モメなくていいのか、俺もそうしよう、なんて言ってたけど

あたしは、おっそろしい人達だなとゾッとした
ここだけの話しだけど・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週後半~月曜日までの台所

2022-03-14 | 朝ごはん・昼ごはん
なんとか浮上しはじめてた先週....
しかし金曜日にワクチンを打ってまた沈む

打つまでは、何とか「おさんどん」を続けていたが
打ったあとは発熱と具合わるさで、また寝込んだ


まず先週のワクチン前

・いくら&とろろ芋の納豆丼・




秋に仕込んでた「いくらの塩漬け」があったから
お醤油をかけながら解凍しといたのを、朝餉に

・冷凍ぎょうざ弁当・


かんたんに........

夜は残りもんとか(おっとだけ)





ワクチンを打つ(金曜日)

5時間後に発熱して全身に痛みが......(おっとは全くヘ~キ)
だいどこ仕事どころか、また食事がのどを通らなくなり
病院の帰りに寄った、コンビニで仕入れた冷凍食品や
おっとが買いこんでいたレトルト食品などで、勝手に食べてもらう

自分は、飲み物と飴などで胡麻化す

あっ思い出した、セブンのサンドウィッチ1切れと
白玉とわらび餅いりのクリーム善哉は半分だけ、食べたんだった

そして気持ち悪くなって胃薬を飲む


発熱は軽いものの(微熱)、やけに具合が悪く
もともと痛かった場所がますます痛くなり
たまらず夜中にロキソニンを飲む

びっくりするくらい発汗、変なのぉ
痛みは軽くなったが、朝まで眠れなかった



・がんばった翌朝の朝餉・


痛みはあるものの熱もさがり、なにか食べなきゃ~と残りもんで整える
がしかし、このあとまた発熱して布団に逆戻り(甘かった)............................

うんうん寝込む(前日より苦しい)

ひきつづき、おっとには勝手に食べてもらった
自分は、お湯漬けとか菓子パンを少し食べた(と思う、うろ覚え)


その翌日も「寝て曜日」、夕方になって何とか浮上、夕餉はジンギスカン




栄養と野菜不足を補う

・新玉ねぎサラダ・


こんくらいの支度で精一杯だった



もともと寝込んでたのに、また寝込んだから
野菜類が瀕死.............................

慌てて干す




後片づけと、翌日の簡単な仕込みだけでフラフラ
がしかし、野菜の始末はまっちゃ~くれん

干したり漬物にしたり醤油漬けにしたり

きのこ類は、かるく干しとくと日持ちがのびるし
歯ごたえもよくなって美味しい.......

えのきは、もうすこし干してからニンニク醤油をまぶし
粉をつけて揚げると、カリカリ揚げになって美味しいし

・芯の味噌漬け・


キャベツの芯、ブロッコリーの芯を、めんつゆとお味噌に漬けた
料理本を参考にやってみた、3日後に食べてみるつもり



おっとに買いものを頼んだら、苺が安かったからと買ってきてくれる
1パックはヨーグルト用にとおっとに進呈し、あとは砂糖漬けに

ここまでで電池切れ、吐きそうになった(涙)



月曜日...................................


・おっと朝餉・


白菜とキャベツの一夜漬けは、塩と塩こんぶ(減塩)で漬けた
おつゆには、生干しのえのき..............

・おっと弁・


あまからの豚丼べんとう(お昼にレンチン)
あとは菜花のおひたし、出汁巻き(塩味)
ブロッコリー・プチシイタケの油焼き
白菜とキャベツの一夜漬け、おつまみ生姜
(社食のスープ付き)


さて、寝るか


痩せたさ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝餉*火月

2022-03-09 | 朝ごはん・昼ごはん


ごはん・なっと・おつゆ(若布・浅葱)
かまぼこのカレーピカタ
ピーマンとプチシイタケの素揚げ
福神漬け・・・・・・

なっとのネギは、軟白



ごはん・なっと・おつゆ(若布)
メザシ・大根おろし
かまぼこのバター焼き
小松菜のおかか醤油

なっとのネギは、浅葱



・・・・・・・・・・・


食欲ももどり、日に日に楽になってるけど
週末にワクチンを打つから、また寝込むかな

モデルナは初めてだから、怖いなぁ
ま〜発熱は確実だろうが・・・・・

ファイザーだと、おっとと別の日に
なっちゃうから諦めた、1人で行くの面倒くさい


ずっと寝込んでたから、スマホの
ありがたみを、しみじみと感じた(笑)

本を読む元気もないときは特に・・・

たいがいユーチューブ

塗り絵動画や、ミュージックビデオ
古いドラマ、動物動画、などなど

毎日なんども見ちゃうのは、ライブカメラ

一番のお気に入りは、アフリカのナミビア
小さな水飲み場のまえに定点カメラがあって
24時間ず〜っと撮ってるの、いろんな動物が
やって来て面白いのだ、めったには現れないけど

昨夜は、どこかの鷲のヒナを見てた
夜で親がいなく2羽だけ、スヤスヤ寝てたり
羽繕いしたり、見られているとも知らず・・・

仲里依紗ちゃんも必ず見るかな、水曜と土曜
漫勉も面白い、そうそうガーシーもチェックしてる
金剛山や河津桜、ハワイにフィリピンの雑踏
なんでも見られるんだね、楽しいげど怖くもあるな

横になりながら、こ〜やってブログも書けるし
買物できるし検索できるし、映画みて本よんで
音楽きいて、ますます布団から出ないという
悪魔のぐうたら病に、あらたに罹患しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべんと*火月

2022-03-09 | お弁当箱


◆ごはん・庄屋の塩昆布・青じそ漬け

※お昼にレンチン

◆牛巻きのフライ(浅葱)
◆ピーマンの素揚げ
◆卵焼き(水・きび砂糖・醤油)
◆かまぼこのカレーピカタ
◆なばなと小松菜のお浸し
◆金時豆
◆ウスターソース・レモン   




◆ごはん
◆煮しめ(※下記事)

※お昼にレンチン

◆牛巻き(浅葱)

油焼きし、酒とめんつゆを絡める

◆なばなのおかか醤油
◆卵焼き(出汁・塩)
◆おつまみ生姜

それぞれ社食のスープ付き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛸と菜花の酢のもの*ほか酒肴

2022-03-08 | 浸しもの
前夜の蛸さしの残りを甘酢漬けにしといて
翌晩、菜花と盛り合わせて漬け汁もかける
からしマヨネーズも少し添えた.................

ほろ苦くて、甘酸っぱい味がよくあった


・前夜のお刺身セット・


・気仙沼のいかとろろ・


甘じょっぱくて、市販品のなかでは味がいい
札幌は、やっぱり東北の商品をよく見かけるな

・北海道牛のステーキ・


ど~んと2枚分(あたしのぶんも進呈)焼いてあげた
スタミナ源のたれと黒コショウだけ......................

・のこりもん煮しめ・


お得意の「冷凍庫漁り」&「アラジンまかせ煮」

◆ちくわ・たこぼっくり?・出汁をひいた昆布(すべて冷凍)
◆人参・れんこん・大根・プチ椎茸

あまじょっぱく煮しめた

・チーズてんこもりピザ・


レトルトピザにチーズを大盛にして焼く
ビールのあてに...........................


酒肴じゃないけど

・豚の味噌漬け・


1週間くらい漬けてあったものを、休日の朝餉に焼いた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東雲とブレスレット

2022-03-06 | 好きなこと
おっとの出勤時が、やっと日の出とかさなる
よ〜やっと春に一歩ちかづいたって感じ・・・
まだ外は雪景色だけどねぇ〜



お雛様、まるっと忘れてた
慌ててひと晩だけ飾る

うちのは、ミニチュア雛
年に1回だけ小箱からだしてあげる

3日?啓蟄だったのかな
札幌は、虫の気配すらないけど




先日買ったアメジストのブレスレット
海外もののせいか、あたしには大きくて
どうしたもんかと考え、日本サイズと
あわせて2連にしてみた・・・・・



  
こんなかんじ

アメジストの留め金部分を取り外し
もう1本のほうと合体させた

なかなかい〜

おなじピンクゴールドだし
赤紫のアメジストとピンクのジルコニアも合う

御守りがわりに、常時つけている

2本ともメルカリ〜、ついでにシルバーの2連と
アンティークのピアスも買っちゃったぁ

これで誕生日プレゼントしゅ〜りょ〜♪
もう買いません買いません買いません


・・・・・・


健診終わった〜

今年は、近所の個人病院で基本的な検査だけ
婦人科も胃カメラも心電図とかも無しだったから
気楽だしすぐ終わっちゃった、緊張はしたけど

ただ、結果は2ヶ月後だって言われてビックリした

来週末は、夫婦2人でワクチン3回目接種
今回だけモデルナにしたから、ちと怖い

弱ってるから、なんとか食欲をもどして
抵抗力をつけとかないとな、と思って
健診後、ラーメン大王の美味しい味噌ラーメンに
おろしにんにくを入れて食べた(残したけど)

あとでピーピーピー助になった(バカ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと弁*本日~先週ぶん

2022-03-04 | お弁当箱


◆ごはん・紫蘇の実漬け・白胡麻(※お昼にレンチン)
◆ちくわ甘辛(めんつゆ・醤油・きび砂糖・コショウ)
◆出汁巻き卵(塩味)
◆キャベツとピーマンと海老の塩炒め(コショウ)
◆カニクリームコロッケ(冷食)
◆胡瓜の塩もみ・柴漬け




◆ごはん・福神漬け(※お昼にレンチン)
◆天ぷら(天つゆ・レモン)
さつま芋・れんこん・舞茸
海老・ピーマン・紅かまぼこ
◆ゆで卵(塩)
◆胡瓜の塩もみ

・前の晩の下拵え・


ぜんぶ用意して、揚げるばっかりにしておく




◆ごはん・漬物・梅干し(※お昼にレンチン)
◆鶏むね肉の唐揚げ(レモン)
◆まいたけ素揚げ
◆卵焼き
◆胡瓜とリンゴのマヨ和え
◆紅かまぼこ・ブロッコリー

むね肉は2日ほどブライン液に浸けといた
それに「スタミナ源のたれ」をまぶし一晩
なので、しっとりと柔らかく美味しかった




◆ごはん
◆鶏むね肉のマーマレード醤油炒め

※お昼にレンチン

◆卵焼き(水・塩)
◆蟹クリームコロッケ(冷食)
◆伏見チーズinのピンチョス
◆胡瓜の塩もみ・柴漬け

2日ほどブライン液に浸けた鶏むね肉と
ブロッコリーを炒め、酒・マーマレード
それと薄口醤油とコショウを絡める




◆ごはん・柴漬け

◆トマトカレー(※下記事)
◆ブロッコリー・スナップエンドウ
◆無塩バター

※お昼にレンチン


それぞれ、社食の「本日のスープ」付き



こっから先週ぶん



たぶん、朝餉用に煮込んだ「牛煮」を
温めなおして「どんぶり弁当」にしたんだと思う



こしらえられず、おにぎりで勘弁してもらった日
なにか、社食で麺類を追加したよう.....................



冷食やた常備菜やらで、なんとか



ケチャツプチキンだと思うけど
記憶あいまい...........................


あ~しんどかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと朝餉*金木水火月

2022-03-04 | 朝ごはん・昼ごはん
・わかめなっと丼(石焼)・


おつゆ*さつま芋・蓮根・豆苗

・ワンプレートおかず(めだまハム)・


おつゆ*キャベツ

・ワンプレートおかず(素揚げ)・


おつゆ*もやし

・ギンダラの粕漬け・


おつゆ*舞茸・ほうれん草

・ワンプレートおかず・


おつゆ*豆腐・比布ねぎ


しっちめんどくさいから、ワンプレートオンパ

先週に食べきれなかった野菜があるから
週末は少量しか買わなかった...............
なので、あるもんで必死に整えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっとの酒肴

2022-03-04 | 豆腐・油揚げ・厚揚げ・湯葉
おっと用のカンタン酒肴

・肉どうふ・


◆豚バラ・もめん豆腐・玉葱・スナップエンドウ
◆出汁・酒・味の母・しょうゆ・塩

ササッと煮ただけだけど、こ~いうのは
本物の出汁を使うか使わないかで、味が雲泥の差
この晩は出汁があったので、美味しくできた



14cmルクも大活躍

・1週間すぎてしまった野菜たち・


ロクに料理できなかったから食べきれず
慌てて消費した翌週................................

・アボカドディップ(和風)・


潰して、レモン汁とかうすくち醤油・白醤油・辛子なんかを和えた
キュウリに和えたり、かまぼこに添えたり.........................




・厚揚げ(絹ごし)のフライパン焼き・



まず蓋してグリル、蓋をとって表面がカリッとなるまで
残ってた野菜も...........................

・・・・・・・・・・・・・・・・・

朦朧としてた日々だったので
「かんたん」しか出来ず(何時もだが)

それでも、野菜を消化しなきゃの気力とか
ひいておいた出汁に助けられたりとか

なんとかなった日々(よく覚えていないが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする