goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

おっと弁*火曜・水曜

2021-08-11 | お弁当箱
・火曜日・


前夜のカツカレーの「とんかつ」を拵えたときに
お弁当用のミルフィーユカツと、朝餉の茄子フライも仕込んどいた

このミルフィーユカツの豚肉は、ロースの薄切りを使ったんだけど
何枚か重ねたまんま冷凍しといたのを、凍ったまんま衣をつけて冷蔵しといた

◆ごはん
◆なす皮の柴漬け
◆黒ごま
◆ピーマンのレンチン浸し
◆ミルフィーユカツ(中濃ソース・レモン)
◆塩たまご(茹で卵に塩をまぶし冷蔵してたもの)
◆人参サラダ・粒マスタード風味
◆レタス・プチトマト





・水曜日・


◆ごはん(もち麦いり)
◆チルドハンバーグ
◆かまぼこ
◆プチトマト
◆そうめんサラダ(ツナ・胡瓜・人参)
◆ブロッコリー・オクラ
◆卵焼き(みつば・きび砂糖・醤油)


それぞれ社食のスープ







今朝はなんと14℃きった、さむいっ、まだ16℃くらいしかない

ってことで昨夜は、多少、冷蔵庫を開け閉めしても気楽な気温になったので
パンパンになってた冷蔵庫内をすこし整理してから、寝た.......................

暑いときは、とにかく適当に突っ込んでパッと閉めちゃうから
気付けば大渋滞というか、大きな容器にお惣菜が少しだけという
ムダが出来てる状態になりがちで(個人的感想)

やっと整理できて気分がいい(一部だが)

そんなふうになるべく開けなかった冷蔵庫なのに
ま~この夏は暑かったせいか、傷むのが速くてまいった

猛暑の冷房の無い室内って、こんなに危険なんだな~と思った
もっと暑かった関東ではエアコン生活だから、気づかなかったわ

数年前から、あたしは何でもクンクンと匂いを嗅ぐことにしている
食中毒など、匂いや見ためだけでは分からない場合もあるけど
すくなくとも「腐敗」とか「カビ」に関しては気づくことが出来る

まだ傷んでなくてもカビが生えてなくても、予兆というか前段階で気づける
気づいちゃったら、もったいないのかもしれないけど気持ち悪いから廃棄してる

この嗅ぐって行為は、ずっと行儀悪い気がしてやってこなかったけど
なんの映画だったかな、戦後の設定だったかの話で、おかみさんがクンクン嗅いでた

それで思い出した、昔はみんなこ~やって匂いを嗅いで確認してたな~って
賞味期限を見るんじゃなくて、自分で危険を見極めていたっけな~と

私達の親世代は、戦後の物資のない中で育っているからか
子供の頃なんかとくに、腐るまで捨てずに冷蔵庫に入ってたりしてたから
牛乳を飲むんでも何かつまむんでも、自分で確かめてから食べていた

それをすっかり忘れていた

勘づいちゃったら捨てるって行為はもったいなく、加熱して食べろって感じだけど
そのかわり賞味期限や消費期限に踊らされなくなった、1週間先でも余裕で平気(物によるが)

カビといえば食パンのカビ、なかなかなお値段のパン屋のものは、1週間たってもカビず(冷蔵)
とても安いパン屋のものが1週間と経たずににカビる(冷蔵)、これってどういうことなんだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレースパゲッティー

2021-08-11 | ゴハン・パン・メン
夕餉に、前日のカレーを食べたがったのでパスタにする

はらぺこらしいので、大盛で..........
ワクチンを打った日なので、体力をつける意味でも大盛で



残ったカレーに、トンカツのとき取り除いた揚げパン粉を入れといた
カロリーの心配は、ルウカレーを食べる段階ですでに無意味なので(笑)

それを食べる分だけ温めなおす



茹でたてパスタに、おろしたパルメジャンをかけ
カレーをかけて、またチーズを少し............

パスタと一緒に茹でたブロッコリーを添える

ペロリと平らげていた


今朝、前回より腕は痛いらしいけど
熱もなく元気に出勤していきました

それでも、発熱したら帰宅するようにとは言っといた(小学生かっ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子のフライ*朝餉いろいろ

2021-08-11 | 浸しもの
食べそびれた茄子2本、皮をむいてフライにしたら
おっとが美味しがった、2日連続で朝餉のおかずに

・水曜日(本日)・


◆ごはん(もち麦入り)
◆あさり汁(みつば)
◆なっと(たれ・辛子)

◆茄子フライ(中濃ソース)
◆そうめんサラダ(キュウリ・人参・ツナ)
◆塩たまご
◆ゆでオクラ・プチトマト


・火曜日・


◆ごはん(銀シャリ)
◆おつゆ(絹ごし豆腐・ねぶか葱)
◆なっと(ねぶか葱・たれ・辛子)
◆茄子フライ(醤油)
◆金時豆
◆胡瓜と大根と茗荷の塩こんぶ漬け


でした


・週末の朝餉(朝昼兼用)・




ローソンのおにぎりとパン、って日もあった


・のこりごはんで梅おにぎり・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする