いつものように赤ワインでコンポートにして
最後は【※無花果アイスクリーム】に展開、で楽しもうと思ったんだけど
ドライプルーンが残ってたから、一緒に赤ワインに浸けこんだ
◆無花果
・洗って水分をふき、焼酎に転がして
・清潔な保存瓶に入れる
◆ドライプルーン(生でもいい)
・清潔な保存瓶に入れる
◆グラニュー糖(もしくは氷砂糖)
・無花果とプルーンの重量の8割(お好み)
◆赤ワイン
・ドボドボ~ッとたっぷり注ぐ
◆クローブ・オールスパイス(ともにホール)
・スパイスはお好みで(シナモンとか)、なくてもいい
表面にラップを貼りつけて、豆皿などで軽く押さえ
無花果が空気に触れないようにする
常温でもいいが、うちは冷蔵保存
たぶん2~3ヶ月後から楽しむと思う
いつもは「ソルダム」で拵えてたんだけど、はじめて無花果とプルーンで
どちらも赤ワインにあうので、美味しいに決まってる
炭酸で割ったり、シロップとして使ったり、お菓子に利用したり
楽しみだぁ
最後は【※無花果アイスクリーム】に展開、で楽しもうと思ったんだけど
ドライプルーンが残ってたから、一緒に赤ワインに浸けこんだ
◆無花果
・洗って水分をふき、焼酎に転がして
・清潔な保存瓶に入れる
◆ドライプルーン(生でもいい)
・清潔な保存瓶に入れる
◆グラニュー糖(もしくは氷砂糖)
・無花果とプルーンの重量の8割(お好み)
◆赤ワイン
・ドボドボ~ッとたっぷり注ぐ
◆クローブ・オールスパイス(ともにホール)
・スパイスはお好みで(シナモンとか)、なくてもいい
表面にラップを貼りつけて、豆皿などで軽く押さえ
無花果が空気に触れないようにする
常温でもいいが、うちは冷蔵保存
たぶん2~3ヶ月後から楽しむと思う
いつもは「ソルダム」で拵えてたんだけど、はじめて無花果とプルーンで
どちらも赤ワインにあうので、美味しいに決まってる
炭酸で割ったり、シロップとして使ったり、お菓子に利用したり
楽しみだぁ