ばりぼりと歯ごたえよく、生姜がぴりっと柚子がぷん
なかなか美味しい漬物になりました................
色づけは、巻き干しの皮だけでは薄かったので
一緒に「二十日大根」も漬けこんで、助けてもらった
◆大根の巻き干し(※こちら)
・1~2日ほど干したら
・糸をつけたまま、かるく揉み洗いする
・優しく水気を絞る
・糸を抜く
◆甘酢
・千鳥酢・きび砂糖・塩・柚子の絞り汁
・漬け汁にしっかり「浸かってる」状態にする
・かるく重石をかける
※上に、「二十日大根・紅化粧」の浅漬けも一緒に漬けこんだ
※半日後から食べられるが、この甘酢には「水」が入ってないので
かなり酸っぱい、なのでしばらく寝かせたほうがマロヤカになる
※酸っぱいようなら「水」で割るといい
※日持ちさせるならサッと加熱し、冷めてから使う
お正月まで「おやすみ」していただく