goo blog サービス終了のお知らせ 

鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

本の匂い

2013-01-29 22:51:30 | Weblog
午後から、強風。寒い1日。


私の寝所は、散らかっている。
大抵、いつも散らかっているけれど、今は、かがみこむと腰痛がするので、片付けもできないから、更に、散らかっている。

私は、日中、勤めに出ているけれど、そんな散らかった部屋にも、訪れる客?がいる。
日中訪れる客は、隣に住む姪が飼っている猫で、何故か、私の散らかった寝所が好きらしい。
時々、遊んでいくようだ・・・と家人が言っていた。
休日など、ちょっと部屋から出て、お茶を淹れに行ったりすると、いつも間にか、寝所にいる。
黒い猫なので、目立たないのだけれど、戸を開けたとき、動くものがあるので、驚く。

『ああ。遊びに来たのね。何もないけど・・・。まあ、ゆっくりしていってください。アタシは、また寝るけど・・・。』

一声かけて、横臥する。
猫は、するりと出ていく。

猫を探して、姪(姉妹の妹)が、来る。
姉の方は、私の蔵書?(そんな立派なモノじゃないけど)を、漁りにくる。主に漫画・・・。
最近は、BLなどのエロ系も放置されているから、ちとヤバイな・・・。中学生には、多分、向かない本だろう・・・(購入してみて、あまりに、エロすぎて、困ったのもある・・・さっさと処分せんと・・・)。
エロ系は、やはり、見えないところへしまっとかねばな・・・教育上、良くないだろう・・・(19世紀のヴィクトリア朝くらい厳しい躾をうけた我が身なので、そう思ったりする。今時は、違うのか?)

『読みたい本があれば、持って行ってもいいけど、部屋散らかっているから、転ばんようにな。』
と一応の注意をしておく。

姪はいつも言う。
『この部屋は、本の匂いと、お化粧品の匂いがするから好き。』
メイク道具は、使っていないから、たぶん、朝使うパルファム類の匂いだろう。

姪どもが来る理由は、わかったが、猫は、何故くるのだろう?
猫の好む成分がインクや紙に含有されている可能性もあるかも・・・?(たぶん無いね!)

本の匂いは、従来、黴臭いものだとおもうけれど、印刷技術の進歩で、それ程でもないのかも?
或いは、まだ見知らぬ『知』の芳香がするのかもしれない。