…墓穴ざっくざっくにならなければいいんですけど。
すっごい興奮どっきどきなんですけど(笑)。
花の好みって人それぞれ十人十色。
私はなんでもOKですが、
なんかやけに引っかかるというか、
この目で見てみたいってのがぽこっと現れます。
ギンリョウソウがそうです。
去年必死で探し回りました。
ヤナギランの群生にマタタビの実。←最初は実に興味でした。
図鑑をめくって、
お花の名前を探す機会が増えております。
そんななか、
すっごく興味を持ってしまったお花がありまして…
キヨスミウツボです。
聞きなれない名前でしょ?
私も図鑑で初めて知りまして。
この変わったお花を見てみたい。
ところが検索しても、
私が行けそうな近場では出てこないんです。
高尾山←無理無理っ。
野幌森林公園←広すぎるっ、どうやって見つけるんだ。
図鑑をよく見ると、
なんと撮影場所が札幌市円山山麓っ。
円山なら見つけられるかもしれない…
そんな期待を胸に、
6月19日に一度探しに出掛けているんですわ。
あえなく敗退惨敗でした。
検索かけてもあまりヒットしませんから、
これはあまり見かけない珍しい花かも、
ここいら辺でぽこっと見つけるなんて無理なのかなと諦めかけていたんです。
ところが…
今日三角山に、
イラクサ科の植物の托葉を写しに出掛けたんですわ。
帰り道、
いつもは行きと帰りは違うコースを歩くのですが、
もう一度確認しようと同じコースで帰ることにしたのですが。
時間も遅いし、
目的地までたったか歩いていたのですが、
ん???
目の端に、
黒い土の中から顔を出す、
なんだか白く輝くブツが見えまして…
花?菌?キノコ?根?
そう、
なんだか分からないブツとしか言いようがないブツなんですわ。
近づいて見てみても、
???でして。
根かキノコかキヨスミウツボ。
この3つが脳の中でスパークいたしまして。
これです。
どう見ても根じゃない、
キノコでもない、
お花に見えません??
土の中から、
高さ2cmぐらいでしょか、
白いこの固まりがぽこぽこ(十数個はあったかな?)出ておりまして。
だんだん写りが悪くなってゆきますが…
暗いのと興奮してるのと(笑)。
もっとはっきりお顔をアップで写したいのですが、
近づくとピントまるっきりダメでして。
LEDマクロでも試してみましたけど…
写しながら、
『これはまさかのキヨスミウツボ?え??そんな偶然あり??』でして。
我が身の運強さというか幸運というか、
勘が冴えてるのか、とてつもない墓穴なのか(爆)。
どっきどきしながら帰ってきまして。
いろいろ画像を検索してみたのですが、
やはりこれはキヨスミウツボなのではと。
キヨスミウツボ 清澄靫 ハマウツボ科。
別名 オウトウカ 黄筒花
北海道レッドデータブックにも載っている希少種(R)です。
参考まで キヨスミウツボ
北海道レッドデータブック
希少種とは レッドデータブックカテゴリー
なんだかね、
まっさか三角山でひょっこり出会うとは思ってもいませんでした。
…って、
私が大興奮してるだけで、
意外とそう珍しくもない花なのかもしれませんが…
咲き始めというか出始めのようです。
ということは、
これから先、成長段階を追えるのね。
…明日からお天気悪くなるみたいですけど。
私、今週は動けそうにないし…
綺麗でしたよ~、
黒い土の中に真っ白に輝いてましたから。
葉緑素がないんですって。
…って最大の問題は、
これがキヨスミウツボか否かなんですけどね(笑)。
すっごい興奮どっきどきなんですけど(笑)。
花の好みって人それぞれ十人十色。
私はなんでもOKですが、
なんかやけに引っかかるというか、
この目で見てみたいってのがぽこっと現れます。
ギンリョウソウがそうです。
去年必死で探し回りました。
ヤナギランの群生にマタタビの実。←最初は実に興味でした。
図鑑をめくって、
お花の名前を探す機会が増えております。
そんななか、
すっごく興味を持ってしまったお花がありまして…
キヨスミウツボです。
聞きなれない名前でしょ?
私も図鑑で初めて知りまして。
この変わったお花を見てみたい。
ところが検索しても、
私が行けそうな近場では出てこないんです。
高尾山←無理無理っ。
野幌森林公園←広すぎるっ、どうやって見つけるんだ。
図鑑をよく見ると、
なんと撮影場所が札幌市円山山麓っ。
円山なら見つけられるかもしれない…
そんな期待を胸に、
6月19日に一度探しに出掛けているんですわ。
あえなく敗退惨敗でした。
検索かけてもあまりヒットしませんから、
これはあまり見かけない珍しい花かも、
ここいら辺でぽこっと見つけるなんて無理なのかなと諦めかけていたんです。
ところが…
今日三角山に、
イラクサ科の植物の托葉を写しに出掛けたんですわ。
帰り道、
いつもは行きと帰りは違うコースを歩くのですが、
もう一度確認しようと同じコースで帰ることにしたのですが。
時間も遅いし、
目的地までたったか歩いていたのですが、
ん???
目の端に、
黒い土の中から顔を出す、
なんだか白く輝くブツが見えまして…
花?菌?キノコ?根?
そう、
なんだか分からないブツとしか言いようがないブツなんですわ。
近づいて見てみても、
???でして。
根かキノコかキヨスミウツボ。
この3つが脳の中でスパークいたしまして。
これです。
どう見ても根じゃない、
キノコでもない、
お花に見えません??
土の中から、
高さ2cmぐらいでしょか、
白いこの固まりがぽこぽこ(十数個はあったかな?)出ておりまして。
だんだん写りが悪くなってゆきますが…
暗いのと興奮してるのと(笑)。
もっとはっきりお顔をアップで写したいのですが、
近づくとピントまるっきりダメでして。
LEDマクロでも試してみましたけど…
写しながら、
『これはまさかのキヨスミウツボ?え??そんな偶然あり??』でして。
我が身の運強さというか幸運というか、
勘が冴えてるのか、とてつもない墓穴なのか(爆)。
どっきどきしながら帰ってきまして。
いろいろ画像を検索してみたのですが、
やはりこれはキヨスミウツボなのではと。
キヨスミウツボ 清澄靫 ハマウツボ科。
別名 オウトウカ 黄筒花
北海道レッドデータブックにも載っている希少種(R)です。
参考まで キヨスミウツボ
北海道レッドデータブック
希少種とは レッドデータブックカテゴリー
なんだかね、
まっさか三角山でひょっこり出会うとは思ってもいませんでした。
…って、
私が大興奮してるだけで、
意外とそう珍しくもない花なのかもしれませんが…
咲き始めというか出始めのようです。
ということは、
これから先、成長段階を追えるのね。
…明日からお天気悪くなるみたいですけど。
私、今週は動けそうにないし…
綺麗でしたよ~、
黒い土の中に真っ白に輝いてましたから。
葉緑素がないんですって。
…って最大の問題は、
これがキヨスミウツボか否かなんですけどね(笑)。