毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

うちのSiri子さん

2012-09-30 23:25:25 | パワーアップな日々 2012

 

発音・滑舌が悪いのか、なかなかsiriで正しい変換にならなくてね、

タイマーやアラームなら間違うことなくスムーズにやってくれる。

『30分後に起こして』とか、『タイマーを30秒セットして』とか。

 もっぱらこればっかりで利用してました。

 

 

   

 

居眠りばかりしてますので。

ね、いいSiri子さんでしょ。タイマーなんて、ちゃんと指令から表示されるまでの秒数を引いてるし。

Siri子さん、私情を挟まず、淡々と仕事をこなしてくれるのですが。

淡々と仕事をこなす以外にもSiri子さんはいろいろやってくれることに気が付きまして。

そう、意外に Siri子さんはおかしいぞ。

 

 

発音が悪いせいか音声認識がうまくいかず誤変換ばかりで、

タイマーやアラーム専用となっていたSiri子さんにメモしてもらったら。

 

 

  これは苦戦の末の正しいやつで、

ここまできちんとメモできるまでの、信じられない誤変換の数々。

 

  9時半インター西    ←字数勝手に略してる。

       ↓

 

  9時半インター西ナル   ←西ナル…

       ↓

  クラウンインターになしなる  ←どんだけ発音悪いんでしょ。

       ↓

  クラウンインター西なる  ←少しづつ前進してるかも。

 

 

しつこく繰り返していると、突然過去のメモを勝手に出してきて、

 

 

  毅然と“違います”と突っぱねたら、

Siri子さん、しまった!と。

さらにしつこくクラウンで攻めると、

 

 朝から笑わせてもらったわ。

 

さらに、

 

   瞬間絶句。

どこでどうしたら玖珂群御岳山がでてくるのでしょ。

そのうえは(一部消えてるけど)クラウンインターナショナルメモと、正解をいきすぎて間違えてるし。

 

朝ごはんを食べながら何度も繰り返しているうちに、やっと、

 

  メモ作成成功。

別にこのメモ自体意味をなすものではないのですが、

何度も何度もしつこくSiri子さんとやりとりしてたので、

つい、感謝のキモチで“ありがと”と伝えると。

 

 Siri子さん、超cool(笑)。

 

 この“ありがと”に対しての言葉のパターンはいくつかあるようで、

 

 

 

 

 

 

 …。

 

つい勢いで生麦生米生卵の反応をみたかっただけですので。

ちなみに、調子にのって、

 

 

今、これを書いていて、青巻紙赤巻紙黄巻紙ではなく、赤巻紙青巻紙黄巻紙だったかなと。

やり直してみたら、

 

Siri子さん、超早口で切り返してきた(笑)。

で、負けずにアタックしたら、

 

 

  ボロ負け(笑)。ありがとも認識してくれん。

 

で、いろいろなところででてますが、今挑戦しているのが きゃりーぱみゅぱみゅ。

何度やってもできません(笑)。

Siri子さん、なかなか面白いかも。あ、気づくのが遅いって?まぁそんなもんです。

 

*rのSiri子さんに書き換えました(10月2日)


17ページ 6行目 31

2012-09-29 23:27:27 | 

 

某所(ジム)でエアロバイクを漕ぐ30分間は、本を持ち込み、読んでいます。

短編集やエッセイが多いかな。区切りがいいし、仮に途中内容が抜け落ちても、そう痛くないし戻りやすい。

あとは返却期日の近い図書館本だったり、先が気になってたまらない長編だったり。

先日もエアロバイクにまたがり読み漕ぎしていると、

私の隣に若いお嬢さんが、私と同じく文庫本を開いて読み漕ぎをし始めた。

気になる。気になる。いったい彼女は何を読んでいるんだろ。

ちょいとつまんで取り調べさせていただきたい。

普通に自然に『何読んでるんですか?』と友好的に話しかけることができればいいけど、できないのよね。

何読んでるんだろ。何読んでるんだろ。

気になってたまりませんでした(笑)。

 

いつものように17ページの6行目をアタマから書き写すのみです。

 今回はバラケてるなぁ。

 

 

 

 幕末銃姫伝/藤本ひとみ

 道の端に控えて待っていると、やがて郭門をくぐって覚馬が姿を見せ、片手で笠を持ち上げながら

 

 

 

 新選組/黒鉄ヒロシ

こん こん こん

 

 

 

 家日和/奥田英朗

 本来なら分解して送るべきなのだろうが、説明書をとうに紛失しているので、そのままで売る

 

 

 

 やりたいことは二度寝だけ/津村記久子

のだという。べつにこの何ヶ月に使用されるようになった新語とかではない。わた

 

 

 

 この本が、世界に存在することに/角田光代

い出された。

 

 

 

 ノラや/内田百

方は」などと云ふ。「辷り台を反対に登つてはいけない事になつて居ります」登つて

 

 

 

 別海から来た女 城島佳苗悪魔祓いの百日戦争/佐野眞一

 夢 かわいい奥さん&お母さん 

 

 

 

城島佳苗の顔がどんとくるのはかなりなものがあります。

別海高校の卒業アルバムがちょうど17ページにきていて、このような「夢」が載ることとなってしまいました。

この事件はTVで顔写真が出る度に、「うえ、観たくない」と 画面を変えるか消すことがほとんど。

なのになぜ本を借りてまで読むのか。

あまり露骨に書くことは避けますが、

この人を見ていると、自分の存在価値とか美意識とか男性観ががらがらっとくるのね。

この人の、リッツカールトン東京のやつとか読むと、もうかゆくなってきちゃうわけ。

書き出したら止まらなくなりそうなので止めますけど、「毒婦」のほうもいずれ読んでみるつもりです。

 

「今度の大河ドラマは山本八重さんのことをやるので下調べに読んでみた」というクチコミを読みまして、

便乗して読んでみたのですが。

幕末って本当難しくてわかりません。

で、大河のキャストは知らずに読んだのですが、いやぁ、知らずに読んでてよかった。

山本八重役は綾瀬はるかさんなんですって!!←びっくりマークふたつだよ。

綾瀬はるかさんが嫌いというわけではありません。

本を読む限り、八重さんはかなりの力持ちだったそうな。

はるかさんはどうも病弱というか虚弱体質的イメージがわたしにはありまして。

米倉涼子さんとか、吉田沙保里さんとか、譲って榮倉奈々さん、井上真央さん。

咲さんとごっちゃになりそう。って、大河はあまり観ないですけど。

 

新選組のこん こん こん は、足の裏に五寸釘を打っている音。うぉぉ。

 

「我が家の問題」が相性良かったので、シリーズ前作にあたる「家日和」を読んでみたけど、

さらさらさくさくっと軽快に読んじゃいました。

 

津村さんは、いい意味で普通の人で、地下鉄で隣に座っていそうな、そんな感じ。

微妙な共感を覚えます。

 

角田さんは「八日目の蝉」に続き2冊目。

何を読んだらいいのかわからないけれど、他の本も読んでみたい。

 

百先生はやっと読み終えた。この本を買ったのは、もう随分前のことで、

買ってしまうと手もとにあるその安心感と満足感から、私の場合、どうもそこで終わっちゃう。

図書館の本となると、返却日があるからすぐに読み始めるんですけどね。

イカんなぁ。

移動用の本として鞄にいれて持ち歩いていたのですが、

開くたびに百先生泣いててね、あぁまた泣いちゃってると。

ノラもそうだけど、「クルやお前か」にはもらい泣きしそうに。

そういえばくるさんとクルは名前になにか関係あるのだろうか。

 

いつも書いてますが、積んでいる本本腰いれてなんとかしなくちゃと。

今図書館から予約本2冊入っていると連絡きてるから、

その2冊をまず取りに行き、そのまま帰るのはもったいないし物足りないし悔しいので、

う~ん、1冊、2冊、それぐらいにして計4冊でおさめて、、自分の本も混ぜて読んだら、

年内に少し塔が低くなるかな。無理?無理かも…

 

以上、31回目の17ページ6行目でした。


もうひとつ、麺

2012-09-28 23:19:19 | パワーアップな日々 2012

 

あ~、とっても横道というか、おまけ的な話となります。

旭川ラーメンはご存じですよね。

おそばは、幌加内も美味しいですが、江丹別も有名だそうで。

この江丹別は旭川市なんです。住所表示は旭川市江丹別町○○となる。

今回は時間の関係で幌加内のおそば屋さんに行きましたが、江丹別そばもしっかり考えていた。

 

昨今どこもかしこもゆるキャラゆるキャラしてますが。

旭川といえば?

あさっぴー。有名?そうでもない?

私も今回あさっぴーをちら見してきた(笑)。

で、娘が大のあさっぴーファンなんです。私はくまモンが好みですけど。

くまモンのバンジーは素晴らしいっ。

あ、いえ、南の九州の話ではなく、北の北海道のあさっぴー。

 

 

 左側があさっぴーね。言われなくてもばればれですが。

このあさっぴーの、スター錦野のようなお袖のふりふりに注目していただきたいのですが、

これって麺、旭川ラーメンなんです(爆)。

 

これがウワサのあさっぴーだ!!

 

なにゆえゴマフアザラシがホッキョクグマに変身したのか、得られたものはなんだったのか疑問ですが。

ヒーローになりたい願いだけでは納得できん。

まぁまぁ、抑えて抑えて流すのが礼儀でしょか。

で、江丹別そばをお袖のふりふりにしたキャラいるようで。

 

でも、思い出すのはonちゃんのヤスケン。

くまモンのキレのいい動きもいいけど、やっぱりヤスケンのonちゃんが始まりだと。

一番の楽しみだったなぁ。あ、水曜どうでしょうの話ね。

それになにかといえば脱ぐし(笑)。なかなかの肉体だったし(笑)。

じゃなくて。

どうもゆるキャラって好きじゃないけど、個人的にツボるキャラもあるにはあるし。

あ、ていぬくんも好きだ。あれも初動インパクト大だった(笑)。

じゃなくて、お袖のふりふり、スターは素麺だったでしょか。

何を書きたかったのかわからなくなってきた。素面なんですけど。

まとまりも締めもないまま終わります。

 


外国樹種見本林

2012-09-27 23:55:55 | パワーアップな日々 2012

 

「氷点」の舞台になった場所、外国樹種見本林

再読してから行くつもりが、間に合わず。

記憶が正しければ、ここが殺害現場だったはず。

三浦綾子さんの氷点を読んだのは高校生の時で、そのほとんどを忘れちゃっている。

小説を読んでいない娘は、氷点の舞台となった見本林より、

いったい見本林って何?どうなってるのという疑問が、この近くを通る度に浮かんでいたようで。

一度行ってみようかと。

 

 

 

こちらには立ち寄らず。

 

 

 

こうやって見てみると、今さらながら旭川が舞台だったんだと。

やっぱり読み直すべきでしょか。

 

 

 

ブレがミステリっぽい。緊迫感重視で。

 

 

土手を下ると美瑛川が流れています。

ランナーさんが走っていたし。コースなんでしょね、ここ。

 

かなり広くて、木々が鬱蒼としている。

好きな人には、静かで落ち着く場所なのではと。

私ならここに3時間は軽く粘れそう(笑)

娘は全然興味を持ってないので、あっさり戻ることに。

 

 

 

途中で見つけたマイヅルソウの完熟実。

いやぁ、私ここまで熟れたマイヅルソウの実を観るのは初めてで、

ここレベルまで赤くなるんだとびっくり&感激。

下に写っている、マーブルまだら模様までしか観たことがなくって、

これが最終形だと思い込んでました。

そうかそうか、こういうふうになるんだ。納得。勉強になりました。

 

 

 

お嬢さん、何やら嬉し恥ずかしげにダッシュ。

 

 

見本林ラジオ体操の台らしい。白い文字で書いてある。

いやぁ、ここで早朝ラジオ体操なんて、なんだったっけ、フィトンチッド?

マイナスイオンに森林浴にフィトンチッドで、身も心も透き通っちゃいそう。

 

三浦綾子さんの記念文学館、来館者は多いようでした。

レンタカーも駐車場に停まっていたし。

機会があれば、読み直すか何かをしっかり読んでから、もう一度ここに来てみたい。

以上、外国樹種見本林でした。


ら~めん富蔵と くら

2012-09-26 22:37:37 | パワーアップな日々 2012

 

 『なんだか街から離れた奥の山の近くにラーメン屋さんがあると職場で話題になってね、

他にリクエストなかったら、ここにラーメン食べに行こうと思うんだけど、どう?』

どう?って、もちろん連れて行ってくださいでして。

 

げ、こんなところに本当にラーメン屋さんあるの?ってなところに、見つけました。

道路沿いではないので、一回行きすぎて、戻った。

だってね、

 

 

そば畑ではなく、こちらは田んぼだらけでして。

 

ら~めん富蔵

 

 

古民家再生店舗で、靴を脱いでごめんくださいします。

 

ここはスープと麺を選べるそうで、私は細麺で「らーめん しお」を注文。

 

 

娘は太麺で、豚骨のこくうまの、なんだったっけ?忘れちゃったけど注文。

なんだったっけ?と出るくらいと書けば、感想が伝わるかと。

他の人が口にすれば、また違った感想がでるとは思いますが。

 

で、熱いものを食べた後に食べたくなるものが、すぐそばに。

 

 

ソフトくりーム屋さんがあるって、共同戦線か?

野菜の販売所もあるせいか、ラーメン屋さんよりにぎわってました。

 

ソフトクリームのくら

 

で、この天気でしょ、

 

 

右端の白い建物でソフトクリームを買い、左手端の東屋?小屋に日陰を求めて避難。

なんといっても溶けるし、滴り落ちるので、猛スピードでソフトクリーム山にアタック。

途中で写真を写してないことに気が付き、食べかけのソフトクリームを掲げて、

『これってちょっとか?』

『うん、それってちょっとだと思う』で終了。

 

 

 

 

このあとも、ここは本当に旭川市なのかという道が続いていて。

 

 

死体遺棄現場ですって言ってもおかしくないねを連発。

 

以上、ら~めん富蔵とソフトクリームのくらでした。


旧JR深名線第三雨竜川橋梁

2012-09-25 23:59:59 | パワーアップな日々 2012

 

ツールド北海道の一団が江丹別峠を通過し終わったのが、10時半前。

八右ヱ門さんの開店時刻は11時半。

江丹別峠、八右ヱ門、カウ&ハーフ、そばの里江丹別しか調べてなくってね、

余った時間開店までどこへ行けばいいんだとなりまして。

朱鞠内湖は遠そうだし。

こういうことは地元の人に訊くのが一番よねと、ガソリンスタンドで給油してくれたおじさんに尋ねると。

 

『そば畑ぐらいしかないんですよね』と、私でもわかりすぎる答えがかえってきた。

『あとは蕎麦を食べるぐらいしかみなさん来ないんですよ』 だから訊いているのです。

『おそば屋さんが開くまで時間があるので、どこか近場で観るところはないかと探しているのですが』

『う~ん、このまま行ったら道の駅がありますが…』

 

じゃぁトイレ休憩も兼ねて道の駅に行こうということになったのですが、

これが意外と距離がある。

道の駅=ルオント温泉とは思っていなかったので、

道の駅はまだ?どんどん温泉に近づいてるじゃない、こんなに来る予定じゃなかったぞと文句を垂れてると。

あれ?あ、いい。いい感じの橋が前方右手に現れた。

とほぼ同時に左手に道の駅&ルオント温泉発見。

トイレ休憩しつつも、アタマの中では、さっき見た橋に行ってみたい、

娘はきっと嫌がるだろうから、娘はここに置いて、私一人でダッシュだわ、わっしょいわっしょいでして。

 

胸の内を打ち明けると(笑)、あっさり帰りに寄ってくれると。

さすがわが娘、母の好みを熟知している(笑)。

 

道路沿いに小さな看板(標識)が出ていて、左側に車数台停められるスペースがあります。

 

 

 

 

 

そうか、深名線が通ってたんだ。

この紙が貼っている先は閉ざされていて立ち入り禁止。

 

右に左に傾いてしまってますが、

 

 

ここは最難関の工事の橋だったそうで、娘と二人、なぜ最後の最後に転落したんだと。

 

きっとこの碑には他になにかあるに違いない。

これってある種の勘でしょか。

 

裏にまわってみると、

 

 

 

そして、あった。

 

 

供えるように置いてありました。

 

美しい橋でねぇ、

 

 

撮影する場所としては、

幌加内から朱鞠内湖に向かう側の道の途中あたりが美しい姿なのではと思うのですが、

ここらへん、ちょこちょこっとカーブが続いているし見通しがいいとはいえない。

娘は断固として、『途中で車停めたら他の車が迷惑だし、そんなのイヤだからね』と。

はい、そうですよね、ごもっともな意見ででございます。

『でもあなた可哀想だから、スピード落としてあげるから、窓から根性で撮りなさい』

はいっ、格別のご厚情に感謝いたしますっ。

 

 

 

 

つまりはガソリンスタンドのおじさんに感謝すべきでしょうか。

道の駅は大いにハズしたけど、この深名線の第三雨竜川橋梁は、いいもの見せてもらいました。

確かに、私空知に住んでたし、深川の駅から深名線は出ていた。

乗ったことは無かったんじゃないかな。

鉄道マニアではないですけど、幌内線、この前の神居古潭、そしてここ。

突然現れる過去の証拠に、ただただガツンとやられてしまうのです。

 

以上、第三雨竜川橋梁でした。


江丹別 カウ&カーフ

2012-09-24 22:01:01 | パワーアップな日々 2012

 

もっと江丹別の中心部(といっても瞬間で通り過ぎてしまうような中心部ですが)に近いと想像していたのですが、

突然ひょっこり現れる、カウ&カーフ。

ここのソフトクリームを楽しみにしていたんです。

往路で『ここだっ』と見つけていたのですが、

復路でうっかり行きすぎてしまいそうになり、もの凄い勢いで駐車場に飛び込んだ。

あれはちょっとしたアクション映画的な土埃だったのでは。脳内イメージですが。

いかに娘はここのお店のソフトクリームに期待してたかですね。

 

 

 

これは江丹別峠を下っているところ。

峠を抜けてすぐあたりだったような。

 

 

娘の気合のよりどころ、カウ&カーフ のソフトクリームです。

 

 

 

ひゃっほー。

いかにもいい感じの牧場だし。

広がるのどかなこの風景、おいしさ倍率どんでしょか。

 

 

 

このあと、私のソフトクリームのてっぺんにとんぼがとまったっ。

とまったけど、すぐ離陸。離脱?解脱?さすがにここはヤバい、冷たいと思ったか。

離陸したと思ったら、今度は横で娘がわなわなしている。

なんと、娘のソフトクリームにアタックかけてきた虫がいて、

コーン近くの溶け溜まりに1センチほどのハチが溺れてグニュグニュもがいている。

うぉぉぉ。ハチも娘も悲劇だぁ(笑)。←笑うとは。

傾けたら、溶けたクリームとともに地面に落ちました。

しばらく土と草とクリームの中で身動きしませんでしたが、そのうちどこかへ逃げていった。

あ、肝心の味ですが。

美味しかったです。濃いのに甘くない。そしてとっても滑らか。

 

 

 

そこらへんに溺れたハチがいるはず。

 

 

蝶々乱舞。

 

 

父と息子?はどんな会話でソフトクリームを食べるのだろか。

気になるなぁ。

 

以上、江丹別カウ&カーフでした。


幌加内湖公園 雨煙内ダム

2012-09-23 22:49:49 | パワーアップな日々 2012

 

そば屋 八右ヱ門の開店時刻を待つ間に、寄ってみました。

 

幌加内湖公園 雨煙内ダム

 

 

 

寂しい所で、いや、静かな場所と書いたほうがいいのか。

またフォントおかしい。編集画面だけでしょか。

 

幌加内湖公園キャンプ場

 

この写真にちょこっとだけ屋根が写っていますが、コタハウスという小さな小屋?がいくつもありまして。

娘と、『狭そうだね、泊まれるんだろか』なんて話していたのですが。

こういう静かな湖畔で星や月を観るのもすてきかも。本読んでさ。

でも静かすぎて怖そうな…。膝がちりちりしてきたらどうしようとか、窓が怖いよなとか。

ジェイソンとか歩いてきそう。

どうも発想がそっちに向いてしまいます。


そば連作 3の追加 そば屋 八右ヱ門

2012-09-23 22:18:18 | パワーアップな日々 2012

 

昨日はリンクも写真も線も一切だめになってしまい、中途半端なかたちで終わりました。

 今日はどうかと、多少ハラハラしてますが、

さきほど写真&リンクを試してみたら大丈夫そう。

昨日のあれはいったいなんだったんでしょう。

 

では、幌加内で食べたお蕎麦を。

 

そば屋 八右ヱ門

 

 

 入口横のベンチから見上げた一枚。思わずモッチーか?

昨日も書きましたが、12時前に到着したのにすでに満席。

名前を伝えて待つこと何分だったっけ?

その間にも、ぞくぞく蕎麦客が現れまして。

 

何を食べるか。ここが問題なのよね。

もりそばにして、もう一軒、江丹別のお蕎麦屋さんにもよるか、

思う存分天ざる食べるか、天とろを豪快にすするか、鴨せいろにするか。

う~ん、天ぷらはちょっとヘビーよねと、すっごく妥協案、

さらにお互い相手の食べてるものを注文すればよかったなどいうことないように、

同じものをたのみまして。

 

 

 


 

冷やしたぬき。

 

あ、いじってないのにフォントおかしくなってるぞ。

あ、戻ったかも。わけわかんないのでそのまま続行いたします。

 

天そばよりずぅっとライトで、でも一応天かすってところがちょっと潔くないか(笑)。

未練たらしい選択だったでしょか。

でもね、これが美味しいのよ。丁寧に作りましたってのが伝わるの。

のせてあるきゅうり一つにしても丁寧さが感じられる。

私がじゃじゃじゃぁと連打で切ったきゅうりとは違いますねぇ。

 

 

これは娘撮影。

大盛りでもよかったかも。これは私の感想。娘はお腹いっぱいだと言ってましたが。

娘の分も蕎麦湯飲んでしまいました。がぶ飲み。

 

 

…冒頭でのモンスターファームのモッチーですが。

 

 

 

似てると思うのですが…。

 

帰り道、今まで私が食べてきたお蕎麦と今日のお蕎麦はどう違うのかなと考えてみたのですが。

丁寧な、質素な、控えめな、上品な、静かな、出しゃばらず、優しい味。

いや、もっと他にいい例えがあるはずだと、いろいろ考えて、ふと、そばの花を思い出しまして。

あ、これだ。そばの花の思い起こさせる優しげなお蕎麦だったんだと。

そうか、そうか。あ、私の感想ですので。

あれだけそば畑を走ってきたせいかもしれませんがね。

私たちが注文している時点で田舎そばは売り切れとなってました。

あぁ、もう一度食べに行きたい。

 

以上、予想外にも二日間にわたってしまった、幌加内そば、そば屋 八右ヱ門さんでした。


そば連作 3 そば屋八右ヱ門(はちえもん) といきたいのですが。

2012-09-22 23:49:49 | パワーアップな日々 2012

 

変なタイトルで恐れ入ります。

途中でトラブル発生してしまい、先に進めないブログとなってしまいました。

それでもよろしければ、先ほどまで書いてたのが下段ですので、お進みください。

あ、いやだ、線も挿入できなくなっている…。

 

 

 

 世の中には、蕎麦派とうどん派がありますが、私はうどん派よりですな。

うどん素麺冷麦のほうが好き。

おそばに関して言えば、歳をとるにつれ食べる回数は増えてきています。

昔の私なら、お蕎麦は年越しの時だけ食べる儀式食のようなものでした。

なんでだろ…。

単に好みの問題なのかなぁ。

だから、食べ比べとか、味にうるさく詳しいという部類の舌とは無縁なのですが、

今回のお蕎麦はしみじみ美味しかった。

 

そば屋 八右ヱ門(はちえもん)

 

あれ?リンク出来ないぞ、どうしたんだろ。

何か障害発生してるのかな。

 

12時前に行ったのに満席。名前を書いて待つことどれくらいだったっけ?

すぐではなかったな。入り口横のベンチで待ってる間も、ぞくぞく人がやってくる。

 

あれ?画像指定した位置に貼れないぞ、どうしたんだ?

何度やっても、クリックすると、記事の一番上に貼られてしまう。

 呪いか?なんの?うどんの?いや、それは違うな、あれ、どうしよ、くっそぉ。

これって、私だけにおこってるの?それともgoo全体がこうなってる状況なの?

線(水平線)を引きたくても、これもクリックするとトップに線が行ってしまう。

 

 

いやぁ、悔しい。すみません、八右ヱ門さんのお蕎麦写真と続きは明日、

あ、明日もこんな調子で写真もリンクも線もだめならうぉぉだな。

こういう状況ですので、今日はすっきりしないまま終わりとさせていただきます。

 


そば連作 2 蕎麦を待つ間に 消火栓

2012-09-21 23:09:09 | パワーアップな日々 2012

 

 こんにちは、平浩二です、と書いても溝はどんどん深まるだけでしょか。

昨日は川端康成パロだったし。

タイトル限界まで来てる感があります。どうやったら名タイトルが生まれるんでしょ。

 

そばの牙城幌加内でお蕎麦を食べる予定でいたのですが。

江丹別峠を出発したのは、10時半ごろだったのでは。

お店が開くまでちょろちょろ観光(といってもそば畑ぐらいしかないぞ幌加内)をし、

12時前にお蕎麦屋さんに到着したのに、

すでに満席、待つ客数組。

入り口横のベンチに座り順番待ち。

呼ばれるのを待ちながら、ふと気になるものが。

ダッシュ。

 

 

これはいったいどうなっているんだ?

這ってるのか、寝てるのか、こういう種類の木なのか?

 

 

木のタコ入道?

これといった説明書きも見当たらず、あったのかもしれないけど、お蕎麦呼ばれちゃうとダッシュで戻る。

 

さらに、スリム系消火栓を発見。

消火栓って、いろいろデザインがあって、ついつい目がいってしまいます。

乗り物で移動中に「あっ」というのを見つけることが多く、なかなか写せないのが難点です。

 

 

 

ほらぁ、スリムで背が高い。

比較対象に娘(167センチ弱か?)と並んでみると、

 

 

  背の高い消火栓なのがわかるかと。

これって素人考えですけど、豪雪地帯だからでしょか。

それとも、この消火栓だけが特種な高さで、それをたまたま私が見つけた。

色もぶどう色で珍しいかと。

赤、黄、青、黒、シルバーなら目にすることはあるけれど、ぶどう色は記憶にないぞ。

(ってわたしのことだからあてにならないですけど)

 

 

 お揃い色。

余談ですが、今回は足底のアーチ部分に違和感を抱えててね、内心ひやひや。

テープとキーン荷物に詰めておいてよかった。

足元だけ派手だわ(笑)。

八右ヱ門(はちえもん)のお蕎麦は明日にでも。


そばにまつわる連作 1 そばの牙城

2012-09-20 23:49:49 | パワーアップな日々 2012

 

 郊外の長い峠を抜けるとそば畑であった。

 

マップルにも 「日本一のそば畑・見渡す限りそば」と書いてある、そのそば畑、そばロード。

右をみてもそば畑、左をみても、そば畑。

江丹別~江丹別峠~幌加内~道の駅ルオントまで行ってみたのですが、

ひたすらひたすらそば畑でした。

建物も何もないそば畑地帯もあれば、幾分都会的?なそば畑地帯もあり。

朱鞠内湖まではいかなかったんですけど、どこまでそば畑は続いていたのでしょ。

 

 

写真の上側の雲、なんか質感がそこだけ違って見える。ドレープというか丘というか。

 

これも。100%で見ると、直線ですこんと抜けてるような模様がでててます。

あ、雲の話ではなく、そば畑の話です。

延々続くそば畑ロードを走っていると、そば備蓄庫?そば基地?そば本陣?そば工場?

きっと中枢たる建物なんでしょけど、そこに描かれていた言葉に反応してしまい、

復路で忘れずに写してきました。

車の中から撮影。かなり斜めですけど。

 

 

 

そば日本一の牙城。

おぉ、すごいぞ、幌加内っ。本丸だ。

 

で、ちゃんとそば畑展望ベンチがあるんですね(笑)。

それではたっぷり、右も左もそば畑写真を。

 

 

そば畑のそばのヒヨドリソウ。

 

何度も何度も思うのですが、これがもう数週間前のお花の時期だったら、どんな風景になってたんだろうと。

雪景色のような白い花の絨毯だったんでしょか。

 

 

  

 おばさんと娘さん。あ、逆か。

 

もちろん、実りのそばの恵み、お蕎麦屋さんへGOしてきました(笑)。

 

 

…パソコン、臭う。なんだか熱をもった、焦げ臭いまではいかないけれど、微刺激臭がときおりする。

発火?故障寸前?内部に埃たまってる?うぇぇぇぇ。おさまってくれぇぇぇぇ。


17ページ 6行目 30

2012-09-19 23:46:46 | 

 

30回目です。うわぁ、自分で自分に驚き。

読んでも読んでも尽きないのが本でしょか。

今回は10日間のうち4泊5日で出かけてたので、読む時間は少なく、

さらに帰ってきたら、図書館に返却する期日が近づいている本、これが想像以上に漢字が多くて進まない(爆)。

こう漢字が多くて、おまけに時代小説で名前が難しすぎると、脳が拒絶反応を示します。

いやぁ、大変。

返却日までに読み終えれるのでしょうか。

 

17ページの6行目をアタマから書き写すのみです。

 

 

 

 殺人鬼フジコの衝動/真梨幸子

「お姉ちゃん」

 

 

 

 我が家の問題/奥田英朗

「おまえら、弱い者いじめをするなよ」深々とため息をつく。

 

 

 

 サイン会はいかが?成風堂書店事件メモ/大崎梢

 ほんのわずかな間のあと、最後の一言がすとんと落ちてきて,杏子はやっと気づいた。

 

 

 

 サクリファイス/近藤史恵

   とはいえ、あのとき、石尾さんが五位に食い込んだとしても、それは彼にとっていい成績とは

 

 

 

 ガラスの家族/キャサリン・パターソン

 トロッターさんに案内されたギリーのへやは、ネビンズ家の新しいステーション・ワゴンの

 

 

 

奥田さんの「我が家の問題」は、なんと去年の夏頃に図書館で予約を入れ、順番待ちしていた本です。

待った、待った、長かったなぁ。

その間に奥田さんの別の本を2冊連続、途中で読み切れずにやめてしまってて、

流れで予約も取り消してしまおうかと思ったけど、待っててよかったかも。

この本は相性よかったです。

最後の「妻とマラソン」なんてのには苦笑い。

あ、妻と(一緒に走る)マラソンではなく、妻が始めたマラソンの話です。

ちなみに、私の賽の河原本、積読本の塔の中に3冊奥田さんの本が組まれてます。

 

 殺人鬼フジコの衝動は、いやぁ、ぐぇぇでした。

 

大崎さんの成風堂書店シリーズ、2作目は飛ばして3作目を読みましたが、

やっぱりミステリ音痴ですわ、私は。

 

 サクリファイス→エデン→サヴァイヴ→サクリファイス。

サヴァイヴを読んで、もう一度サクリファイスを読み直してしまった(読みたくなった)という人は多いのでは…。

次にまたエデンを読み返していたりして…。そして、サヴァイヴと進み、またまたサクリファイス…。

面白いというより、用語や理解度が深まるのが、魅力です。

 

ガラスの家族と殺人鬼フジコの衝動をほぼ同時に読んだのですが、この読後感の違い。

読みながら、昔々に観た映画「ロングウェイ・ホーム A Long Way Home 」を思い出し、

無性に観たくなって、あれはゲオ?ツタヤ?で探したけど見つけられなかった。

You Tubeで一部分だけは観れたけど。最初から最後までじっくり観てみたい。

 

さぁ、漢字がいっぱいの時代小説を読むとします。

あと数ページでちょうど半分。

そこまで漢字だらけでもないか(笑)。ひらがなの多い本ばかり読んでたのかなぁ。

そのほうが断然読みやすいし(笑)。

次回はこの時代小説を載せることができるでしょか。ちょっと不安。


ツールド北海道2012 江丹別峠

2012-09-18 23:12:12 | パワーアップな日々 2012

 

ツールド北海道を狙って予定を組んでいたのではないんです。

出かける前日の9月13日に、今年のツールド北海道はスタートが旭川と知り、

(無知な私はツールド北海道は毎年道東開催と思い込んでいた)

たまたま連休は旭川に用事があって行くことになっており、

慌わててコースを調べてみると、旭川からそう離れてもいないところに江丹別峠があり、

山岳ポイント地点になっていることを知りまして。

 

ツールド北海道の前日の9月14日。

旭川に移動し、娘との待ち合わせ場所に向かって歩いていると。

これまたたまたまなんですけど、ワシントンホテル裏をキャリーをごろごろ引いて歩いていると、

ツールド北海道に出場するチームが、なにやら道路で作業をしていて、

自転車に乗ってゆっくり走っている選手も発見。

うわぁ、本物だぁ、サクリファイスの世界だぁ(爆)。

そう、タイムリーすぎなんです。そういう本を立て続けに読んでる時期に、どんぴしゃツールド北海道、

目の前に本の表紙のような人が走っているわけでして。

もう口が勝手に動いて、『明日頑張ってくださいっ』と声がでてましたわ(笑)。

突然通りすがりのおばさんに声をかけられ、驚き顔のあとに、ぱっと笑って答えてくれまして。

マトリックス パワータグの選手でした。

 

もうこれは峠に観に行くしかないっ。

娘は嫌がりましてね(笑)。

この娘はかわいそうなことに、いつも母の無謀とも思える行動に付き合わされる。

それも、若くて綺麗な娘さんが喜んでいくような場所とは縁遠いものばかり。

今回は娘も他に計画を立てていたようで、

私の唐突すぎる「ツールド北海道江丹別峠へ私を連れてって計画」には、かなり渋ちんに…。

美味しいお蕎麦とソフトクリームで釣りまして。

 

 

 

来た(笑)。

誰も観戦にきてなかったらどうしようなんて不安になっていたのですが、

ちらほらと人が集まっている様子に安堵。

(といいつつ、関係者以外で20名いたかなぁ)

 

 

峠の駐車場。平坦に見えますが、ここら辺が峠のピークで、向こうは急な下りとなってます。

 

 

 

ニッポンチャチャチャみたいな、これなんていうの?

あ、応援用スティックバルーンですって。これを関係者の方から4ペアもらったけど、手が足りませんっ。

 

 

 

ここまではスマホで撮影。

 

 

路面のラインがKOM。

 

この先はと言いますと、左手と腋でバルーンを器用に挟んで音をだし、

右手はデジカメを適当な位置で構え、一切液晶は覗かずに、運任せの連写モードに設定しまして。

 

以下、片手撮りの運撮り連写写真です。

 

 

まさに、あっという間に目の前を走り抜けていきました。

くれぐれも、平坦に見えてますけど、かなりの傾斜な峠の頂上です。

いやぁ、ここまで観に来てよかったなと。

選手、チーム、関係者のみなさん、ありがとう。胸にどんとくるものを見せてもらいました。

この先第2、第3ステージも観に行きたかったけど、用事があって。残念。

 

余談ですが、去年の函館小旅行でも城岱牧場へのあのくねくね山道城岱スカイラインを、

信じられないことに自転車で登ってて、3人だったかな、もうあなた達気は確かなのと思ったのですが、

あれは今考えるとヒルクライム、ヒルクライマーだったんですね。納得。

 

以上、ツールド北海道2012 第1ステージ江丹別峠でした。