毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

復活脇腹痛

2021-07-06 22:59:59 | 三角山

 

しばらく鳴りを潜めていた脇腹痛。

忘れたころにやってくるくる。

三角山とか小別沢とか、走れるところは走って移動しています。

自分を守れる速度で、無理のない程度のまったく守りの「走り」といっていいのかわかりませんが、

そのほうが同じ時間内でも遠くまで行けるし筋肉も使う。

 

今月に入ってからもう3回も脇腹痛に苦しんでいます。

帰りの、残りあともう少しぐらいの地点で右の脇腹肋骨の奥斜め上がきりきりと痛みだす。

あと少しだから走り続けたいのだけれど、痛くて堪らない。

で、以前なら走るのをやめて歩きにかえるとぴたっと痛みが消えていたのに、

この3回は歩きにかえても痛みが治まらない。

なんでだろう。

そもそも何故右脇腹が痛くなるのだろう。

右は横隔膜の痙攣とか肝臓の揺れとかいわれているようだけど。

家に帰ってきたらぴたっと治ってしまうのよね。

 

 

 

 

 

今日は途中から雨。

 

 

 

 

 

別に狙って扇子使ったわけではなくて、

どうもここで写すとピントが合わないので苦肉の策というか、

蚊よけ扇子で後ろを遮ってみた。

蚊よけ扇子→扇ぐ風で蚊が散ります。無風の日に活躍。暑いときも活躍。

なかなか咲きませんねー、エゾスズランは。

 

 

 

メマツヨイグサ。

宵待草のほうが馴染みがある。

 

 

 

 

咲きました。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿