毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

物持ちが良い

2021-02-27 22:48:48 | 2021

 

最近またカックロに没頭している。

クロスワードやナンプレはあまり好きなほうではないけれど、

カックロとスリザーリンクは突然熱中期がやってきて、或る日スパーっと消え去る。

パズル歴は長いんです。趣味だとすればこれが一番ロングランかも。

 

今どきだとネットで無料で遊べるけれど、やっぱり紙の本。

シャープペンシル握って脳味噌荒絞り。

30年以上解いているけれど上級問題は手強く1冊全問解けたことは一度もない。

必ず何問か解けずにやり残してしまう。

で、先ほど書いたように最近また没頭していて、

手元にある本の解けるレベルはほとんどやりつくしてしまい、

あとは難問が残っているのみ。

そろそろ新しいやつ買いたいなー。

いやまて、ひょっとしたら過去問解けるかもしれないと、ロッカーから引っ張り出してきた。

 

 

 

 

数年前に大処分して、家にあるのはこれと、他に5冊ほど散らばってるかな。

 

物によっては後半解けずに、あるいは間違えたまま投げ出したものがかなりあり、

これって消しゴムさえあれば再度解けるか試すことができる。

いやぁ、リサイクルとは違うけれど、物持ち良すぎ(笑)。

 

以前は長時間の移動の時に1冊新しいのを買うパターンだったけれど、

もう長時間の移動なんてほとんどないし。

今年弟子屈で大会が開催されるのなら、JRか高速バスでの移動になる。

その時に買おう。

って、そんな高いものじゃないのだからいつでもほしい時に買いなさいって自分に言い聞かせたい。

 

 


無難?

2021-02-26 22:18:18 | 三角山

 

去年今年と三角山の記事が多い。

また三角かいと思いつつも、なんだかこれが無難な線なのかなと。

はい。無難に今日も三角山です。

 

 

 

 

気温はマイナス6度? 顔が痛い寒さ。

空気がキーンと引き締まっている

恵庭岳ポイントに一体の雪ダルマ。

 

 

 

 

一緒に街並みを眺めてきました。

 

 

 

 


欲しかったものを買ってきた

2021-02-23 22:52:52 | 2021

 

前にザックが欲しい、新しいザックがむらむらと欲しいと書きました。

夜な夜なぽちっとしたくなる震える指先を心で抑え、あれこれ調べまわり、絞り、

あとはいつ買う? 雪が解けてから?

秀岳荘北大店の改装オープン時にセールとかクーポンとか期待して待つ?

うん、そうしようと決めて平常心に戻ったところに、

秀岳荘白石店から決算在庫大処分10%割引クーポンが送られてきた。

こ、これは…。

 

今日からセールということで、白石まで出かけ、手に入れてきました。

 

 

 

 

 

全部だすのは恥ずかしいので。

 

 

 

 

ブランドとかメーカーにこだわるほうではないけれど、

パーゴは好きなんです。

サロモンかパーゴか迷ったけれど、高いお金を出すのなら自分の好きなほうがいいかなと。

パーゴワークスはパスファインダー、ラッシュヒップ、これで3つめ。

嬉しいなぁ。

定価から引いてある値段をさらに10%オフでネットで買うよりかなり安く(といっても高いけれど)買うことができた。

あのときぽちっを我慢してよかったよかった。

ああ、わくわくビームが止まらない(笑)。

 

 

さらにコロンビアのモントレイルが嘘のような値段でワゴンに。

足をいれてみると全く問題なしのフィット感。

 

 

 

 

2020年春夏モデルになるのかな? 違っているかもしれないけれど。

14000円+税が5000円税込みのさらに10%オフで4500円。

ザックとまさかのトレランシューズ購入で完璧な展開。

 

 

 

 

FKT。 

似たような化粧品あったよな。SK 2だ。

そっちのほうにお金かけないよな(笑)。 

まあいいか(笑)。

 

お店をでたら猛吹雪でした。

 


三角の三角

2021-02-21 22:26:26 | 三角山

 

三角山にある案内板に雪が積もって、

 

 

 

三角の山のような形になっていた。

部首山冠。

 

 

 

 

でもどうしてこんなふうに真ん中が高くなったのだろう。

間違いなく案内板上辺は一直線。

三角山案内板に山冠。

いいじゃない。

いいもの見ちゃったと得した気分。

 

で、ぐるっとまわって帰りにまたここを通ったのですが。

どこかのおじさんが(私も立派などこかのおばさんだけど)、

ストックでえいえいっと雪を払っている。

え、せっかくの三角山冠なのにおじさん情緒ないんじゃねと思ったのですが、

いやまて、これはおじさんなりの愛の表現なのか? 三角ラブで雪を払っている。

傘地蔵とおじいさん的な。

愛の証明のかたちはいろいろあるんだな。

 

 

 

 


三角とはまったく関係のない話ですが、

今日図書館で面白そうな本を見つけてしまった。

 

 

 

 

外国本の棚を見ていたら背表紙が呼んでいた。

映画の「ピアノレッスン」ではなく「ピアノレッスンズ」。

51歳になった放送ジャーナリストのN・アダムス氏は、

シューマンの「トロイメライ」を弾いてみたい一心でグランドピアノを購入、

1年かけての苦闘の日々を綴った本らしい。

北海道でも52歳のライターがピアノでアバのダンシングクィーンを弾きたくて教室に通い発表会にでたという本が出ている。

いやぁ読んだら私もピアノ教室の門を叩きたくなりそうだ。

私ならハノンからがっちり教則本を踏みバッハの小曲集、ギロックとかカバレフスキーとか触って、シューマンの子供の情景クリアしたいなぁ。

 

面白い本でありますように。

 

 

 


ぶるんぶるんな夢だった

2021-02-20 22:34:34 | 2021

 

その前のこともその後のことも全く覚えていないのですが、

雪解け水を跳ね上げながら走っている私がしっかり握っているのは板こんにゃく。

弾力ある黒こんにゃくが手の中でぶるんぶるん揺れていて、

力をこめ握っているので指先や爪がこんにゃくに食い込み、

そのこんにゃくをマスクのかわり(家に忘れてきたらしい)に使おうとしている。

覚えているのはそのシーンだけなのに、

こんにゃくから伝わるぶるんぶるんが生々しく、

コロナ禍じゃなかったらこんにゃくをマスク代わりに使おうとする、

切羽詰まった夢を見ることはなかったはず。

こんにゃくはこんにゃく、マスクではない。

当分スーパーでこんにゃくを見たら思いだしそう。

 

 

 

 

 

出し忘れていた琴似発寒川。

 

 

 

 


17ページ 6行目 298 どっとまとめて

2021-02-19 23:02:02 | 本 3

 

さぼりにさぼり続けていると、やらなくてもいいかという気持ちが普通になってしまい、

ふと気が付いたら3か月以上もこのシリーズを放置していました。

前回は昨年の11月9日となっていた。

そこまで放置していたとは。

 

熱心に本ばかり読んでいたわけではないですが、

それでもぽちぽち毎日読み続けていたのでそれなりの冊数になっている。

丁寧に分類して出せばいいのでしょうけれど、

ざっと大雑把に関連しているものをグループ化して、

一挙大放出します。

 

 

 

海外もの

 

 

  催眠上/ラーシュ・ケプレル ヘレンハルメ美穂訳

 

 催眠 下/ラーシュ・ケプレル ヘレンハルメ美穂訳

 

 

 

 風の影 上/カルロス・ルイス・サフォン 木村裕美訳

 

 風の影 下/カルロス・ルイス・サフォン 木村裕美訳

 

 

 

 無痛の子/リサ・ガードナー 満園真木訳

 

 

 棺の女/リサ・ガードナー 満園真木訳

 

 

 償いの雪が降る/アレン・エスケンス 務台夏子訳

再読

 

 

 イタリアン・シューズ/ヘニング・マンケル 柳沢由美子訳

 

 

 

 

 

英国(ヘンリー八世etc.)もの

 

 

 王妃の闘い―ヘンリー八世と六人の妻たち/ダイクストラ好子

これは一押し。欲しい。

六人の妻の泥沼話ではなく、王妃VSヘンリー八世。

巻末の文献が全部英語だった。知らないこと満載。欲しい、これ。

 

 

 芸術新潮 2020年 10月号

 

 

  芸術新潮 2019年 11月号

 

 

  時空旅人 2021年 1月号

 

 

 

旅もの

 

 

  旅が好きだ!21人が見つけた新たな世界への扉

 

 

 いきたくないのに出かけていく/角田光代

 

 

 

 

カラダもの

 

 

 どんなに体が硬い人でもやわらかくなるラク伸びストレッチ/なあさん

 

なあさん動画はわりと観ています。

 

 

 究極の歩き方 アシックススポーツ工学研究所

 

 

 

 

日本の小説・エッセイ・アンソロジー

 

 

 競歩王/額賀澪

 

札幌で東京五輪競歩が行われるのなら見に行きたい。

ああ、北海道マラソンまた今年も中止。

 

 

 

 昨夜のカレー、明日のパン/木皿泉

 

 

 

 紅のアンデッド 法医昆虫学捜査官/川瀬七緒

 

2021年1冊目は人が死なず血も飛び散らず腐敗や凶器から無縁な心がぽっとあたたかくなるような本を読もうと決めていたのに、これだった。

シリーズ6作目。変わらぬ面白さ。

 

 

 あの家に暮らす四人の女/三浦しをん

 

後半まで一度読んでいたことを思い出せずにいた。

似たような本読んだよなと思いつつ決定打に欠け、河童のミイラ出現で記憶が蘇り、

結局ここまで読んだらラストまで読み切るほかないでしょと読了。

恐るべし、しをんさん。

 

 

  にゃんこ天国 ごきげん文藝

猫のアンソロジー

 

 

 

 1日10分のしあわせ NHK国際放送が選んだ日本の名作

 

 

 

これで大丈夫かな? 途中でやめた本があと2冊。

次回はまた三か月後でしょか。

 

 

 


検診の結果がきた

2021-02-18 22:30:30 | 2021

 

1月25日に受けたがん検診の結果が届きました。

「がん」に関しては今回まったく心配していなくて(なんでだろ、大丈夫な気が満々だった)、

ここで要再検査なんて書いてあったらえらいショックだったんでしょうけれど無事クリア、

次回はまた偶数年齢の年に。

 

気にしていたのが「骨密度」で、前にも書きましたが測定部位が前腕、

初めての部位だったことと、腕なんて大腿骨や腰椎と比べるとなんだか控えめというか、

2年前に反対の右腕の手首(検査は左前腕)を骨折(不全骨折つまりヒビ)していることもあり、

弱い、あまり頑丈じゃないイメージが先行していて、

骨粗鬆症に近い値が出るのではと冷や冷やハラハラ状態。

届いた結果はというと、

 

 

 

 

 

いいじゃないですか。

赤鉛筆で線を引かれて送られてきた。私が引いたのではない。

同じ年齢の平均骨密度と比較するとばりばりだけど、

若い世代と比べるとやっぱり低くなってしまうのか。

あと1%アップしてたらもっとすっきりしたのにな。

なんというかカウントダウンは始まっているのだな。やっぱり。

 

この若年成人比較というのは、若年齢(20歳~44歳の最も骨量が多いとされる成人期)の平均骨量を100%として比較したもので、

若年成人平均値70~80%→骨量減少

若年成人平均値70%未満→骨粗鬆症 となるそうだ。

 

測定部位に関してはどうなんだろう、逆に腕は振動震動やプッシュプッシュとは遠いからいい値がでたのかな。

今大腿骨と腰椎調べてもらったらどんな値が出るのだろう。

送られてきた用紙に4~5年に一度検査を受けましょうと書いてあるけれど、

次回の偶数年齢のがん検診と一緒にまた調べてもらおう。━趣味か。

 

 

 

 

 

今日の琴似発寒川。

 

 

 


CACAO 95%

2021-02-13 22:31:31 | 2021

 

明治 ザ・チョコレートのスパイシーな香りのカカオ

これがなかなか美味しくて好んで食べていたのですが、

いつも行くスーパーの棚からぷつっと消えてしまった。

探しに他店を覗いてみると、明治 ザ・チョコレートはなかったけれど、

明治チョコレート効果95%というのを見つけた。

この商品って70%位じゃなかったけ?

95%なんてどんだけ濃くて苦いんだ?

過去食べたのでも85%前後(おそらくゴディバ)なはず。

試してみるかと1箱買ってきた。

 

 

 

 

 

で、ですね、無理(笑)。

美味しい美味しくないとは別次元で無理(笑)。

チョコレートの顔をした漢方薬(昔祖母が煮だしていた茶色い液体のイメージが強く残っているので)というか、

食べるが修行じみている。

粘度が強くて口の中でいつまでもとけない。

きっと好きな人は好きなのでしょうけれど、私には95%は無理。

決して美味しくないとか、けなしているわけではなく、

私のチョコレートはこうあってほしくない。

 

そこで、買い置きしてある大袋チョコがあることを思い出した。

たしかあれは70%位だったはず。

 

 

 

 

カカオ73%だ。

となると、

 

 

 

95%(この包みに2かけ入っている)1かけと73%1個を一緒に食べたら誤魔化せるのではなかろうか?

計算上では84%になるわけだし。

 

普通の板チョコと一緒に口に入れるという手もあるけれど、

先ほど書いたように粘度がとても高いので、板チョコはすぐに溶けてなくなり、

苦すぎる95%がヌガーのようにねばねば残りそうなので73%とあわせてみたのだけれど、

これなら誤魔化しがききそう。

しかし明治も攻めてるなぁ、95%だよ。

明治 チョコレート効果 はこちら。

 

 

 

最初に書いたスパイシーな香りのチョコレートの画像が出てきたので載せます。

 

 

 

70%だ。

コンビニ行けば見つかるかな。

 

 


擦れ & 新作登場

2021-02-12 22:28:28 | 三角山

 

前回の最後に「もう一つ学んだ擦れについて書こうと思っていたのですが」と記しました。

学んだというより知ったことですが、今回少し書こうと思います。

 

男性ランナーさんの乳首とTシャツにおける擦れ問題は知っていました。

ジムでも絆創膏でガードしている姿を見たことがあります(更衣室覗いたわけではないですので)。

女性はブラでしっかりガードしてあるので聞いたことがない。

それで、股ズレというのも男性特有の擦れだと思っていたわけです。

大変だな、あんなとこ擦れるなんて地獄だろなと。

股ズレとは股間中心部の擦れだと一昨日の夜まで思っていたわけです。

 

最近見つけた動画チャンネルでこの擦れ問題について話題になっていた。

トレラン100マイル男子の部優勝者と同じく100マイル女子の部優勝者、

そしてMCもトレラン走者。

ザックの擦れ問題から話は股ズレ問題へ。

股ズレに特化した縫い目に気を配ったボクサータイプのインナーパンツの紹介から、

MCが女性トレランランナーに話を振った。

 

MC「〇〇ちゃんは股ズレ対策どうやってるの?」

〇〇ちゃん「私はトイレに行くたびにプロテクトJ1(予防塗り薬)を擦り込んでいます」

MC 「プロテクトJ1?」

〇〇ちゃん「ワセリンだと下着にしみ込んでしまうので」

MC「ああ、Vのラインだもんね」

 

その時に股ズレって股間の中央の擦れではなくパンツの足ぐり、

VラインIラインの擦れのことなんだとこの歳にして知ったわけです。

こ、これは痛そうだ。

靴擦れのあの痛さがパンツのラインに、しかも一歩一歩足を繰り出すたび擦れ続け、

ゴールするまで我慢し走り続けるなんて拷問に違いない。

私はそこまで長い距離は走らないけれど、長い距離は歩き続ける。

一昨年の100キロ歩こうよ大会の時は股ズレ=男性特有と思い込んでいたので、

まったくのノーガードだった。

ラッキーなのか恐れ知らずなのか。

今年は恐れを知ってしまった。

大会が開催されるなら、その時は私もプロテクトJ1だ。既に持ってるし。

 

先ほど乳ズレのことを書いたけれど、私はブラズレならたまにやります。

スポーツブラのカップ内側の縁が擦れて皮膚が真っ赤ヒリヒリになる。

なるのは必ず同じスポブラなのだけれど、これが着用するたびに擦れるのではなく、

忘れた頃に擦れが気まぐれにやってくる。

走っているうちに痛くなってきて「ああ擦れてるな」と気が付く。

毎回なら捨てるか絆創膏を事前に貼るのだけれどたまになので捨てずにいます。

 

以上、擦れの話でした。

 

 

 

今日の三角山。

 

 

 

お、ニューフェイス!

 

 

 

 

今冬の山頂は雪ダルマフェスだな。

 

 

 

 

 

ヤヌスのヌオー、存在はしているけれど顔はなし。

 

 

そして、

 

 

 

今日も空は青い。

 

 

 

試しに、

 

少し離れたところから写した採石場(木の後ろ)の空。

 

この場から大倉山側に90度。

空を見ると、

 

 

 

色が薄くなり、

 

 

 

 

さらに90度回転。

 

 

また90度まわると、

 

 

進行方向、街並みに向かう空。

採石場の空は一番青い。

 

 

 

 

春の予感。

 

 

 

 

こういうよろこびがあるからやめられない(笑)。

 

 

 


ダブルパンチ

2021-02-10 22:48:48 | 三角山

 

しもやけ対策に、ワークマンで買った分厚い超極厚5本指靴下を愛用しています。

難点は分厚すぎて足首部分がきっちきちになること。

私が履いている長靴は山用に買った靴ではなく、

ジョッキータイプという足首とふくらはぎが細くなっている元は街歩き用で、

そこに分厚い靴下となると足首に遊びというものがゼロ、

踵部分が擦れて靴擦れになってしまう。

普通の厚さのソックスなら問題ないのだけれど、

そうなるとしもやけ直撃、確実に悪化し指がイチゴ色になってしまう。

 

しもやけをとるか、靴擦れをとるか。

とんでもない選択ですが、結局擦れる部分に絆創膏を貼り超極厚靴下ででかけています。

 

一昨日、しっかり絆創膏で保護したはずなのに踵部分にイヤな痛みが。

帰宅後靴下を脱いでチェックしてみたら。

絆創膏を2枚重ねて貼っていたのですが、間に隙間があったんですね、

一直線に血豆ができていた。

紫色のマジックで線を引いたみたいにダーっと血豆直線。

血豆って痛むんだ。

 

今日は絆創膏ではなくテーピングテープで踵を完全に覆い、

極厚靴下だと血豆が擦れて痛いので普通厚靴下で出かけてきた。

靴擦れは悪化しなかったけれどしもやけが悪化。

春までしもやけと靴擦れのセットだな。

 

 

 

 

これは血豆作成日撮影。

あのね、春の気配なのよ、氷点下で空気は痛いくらい冷たいのだけれど、

その冷たさの先端がすこし柔らかくなっている。

春の匂いにはまだ届かないけれど、それでもどこかふわっとした甘さを感じる。

根開けとまではいえないけれど、雪に開いた穴や隙間が深呼吸している感じ。

来るわ、春。

 

 

といいつつ、

 

雪で半消え状態。

 

 

 

 

今日もやっぱり消えていた。

 

 

もう一つ学んだ擦れについて書こうと思っていたのですが、

時間が遅くなりそうなのでまた今度にします。

 

 


消えている?

2021-02-06 22:41:41 | 三角山

 

雪が降る中三角山に行ってきたのですが、

景色がまったく見えない。

 

 

 

 

雪ダルマも無言。

 

山頂から街並みが見えないということは、

麓から山頂も見えていないということ?

ということは、今私は消えている?

 

 

 

 

こんな採石場は初めて。

いつもなら、

 

 

 

採石場の空は青いのだ。

 

今日はしもやけちょっと悪化。

前にトウガラシチンキを作ったことを書いたけど、

オロナインやアンメルツヨコヨコと同じくらいの効きめはあるかも。

最近はトウガラシチンキばかり使っている。

しもやけもあと少しの辛抱。

そのうち春になるでしょう。

 


骨密度検査

2021-02-05 22:44:44 | 2021

 

先月がん検診に行ったときに、骨検診、骨密度の検査も受けてきた。

私は過去4回受けたことがあり、

初回は10数年前のマラソン大会でたまたま骨密度測定のブースが出ていて、

スタートまで時間がたっぷりあったので興味津々受けてみた。

かかとの骨に超音波をあて測定する超音波法。

 

2回目は4年くらい前だったかな、たまたま行った公共施設の一角で無料測定を行っており、

この時もかかとでの測定をしてもらうことが出来た。

 

3回目はというと、あの右手首の骨折で通院していたとき、

半強制的に検査を受けさせられた。

この時はかかとではなく大腿骨近位部と腰椎にX線を照射するDXA法。

 

4回目が先月のがん検診時に行った骨検診で、

同じくDXA法だったのだがは検査部位は左前腕だった。

 

超音波法よりDXA法のほうが正確なのはわかるけれど、

検査部位による値の差ってどうなんだろう。

 

大腿骨近位部と腰椎とでは大腿骨近位部のほうが若干値は低かった。

左前腕なんて、かかと、大腿骨、腰椎と比べると一番使ってなさそうだし(実際使ってない)、

がん検診の結果より骨密度の結果を知るほうがなんだか怖い。

 

お日様浴びて歩いたり走ったりしているけれど、確実に老化しているはず。

一昨日は誕生日だったし。骨自慢は過去の栄光か。

にしても、検査する部位は毎回同じで揃えたいよな。

 


欲しい

2021-02-01 22:30:30 | 2021

 

数日前から新しいザックが欲しくなり、

夜な夜な動画レビューや紹介サイトあらゆるところで情報収集。

ああ欲しくて欲しくて堪らんです。

ぽちっと突っ走ってしまわない自分が偉く思えてくる(笑)。

ザックやら何やら足りてるといえば足りているのだけれど、

ただ物を詰め込み運ぶだけじゃない、

ステキでわくわくするようなザックで次の100キロ歩きたい。

いくつか絞り込んでいるのだけれど、

いやぁ、なんといっても高いのだ。

これどうやって自分の中で折り合いつけたらいいんだろ。

服買ってない、化粧品買ってない、外食していない、本はほとんどが図書館か古本、

ワイン安物、ほとんど歩いているので交通費はチャージしていない。

十分ザック代は浮いていると思うけど。

ニューモデルなんて登場したらまた一層迷い悩むのだろうな。

昨夜はへそくり確認したし。

さぁ今夜も我慢だ。

ポチっはしないぞ。