築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

face to face!

2007-12-10 09:44:04 | Weblog
(写真奥から青森県三厩産天然本マグロ、ニューヨーク産天然本マグロ、手前2本はインドネシア、バリ産目鉢マグロ)
今日は休み明けという事もあり生は入荷は多めでした。しかし、毎日競り場でマグロの競りをやってると度々相場の変動ぶりに驚かされる事があります!昨日までこの値段だったのに今日は倍!?またその逆の場合も…いまや情報化社会の世の中ですが、その波は確実に築地にも迫ってきてます。浜の荷主さんはオンラインで各市場の相場が一目でわかりどの市場でどんなマグロが高いのかを調べながら次の日の出荷を決めているようです。ですが、そこはやはり世界の築地!地方市場にさばききれないほどの漁があれば最終的に一番数がさばける『築地』となるようです。ですから私たち仲買人もその日の朝、競りが始まる前からなるべく次の日の正確な情報を競り人などから入手して、『今日が買いなのか、明日にしたほうがよいのか?』を見極めなければなりません。今はインターネットで色んな情報が手に入る世の中ですが、はやり行き着くところは競り人とのコミュニケーション、結局は人と人との信頼関係が正確な情報をもたらすのではないかと思います。少し古い考えかもしれません
が、やっぱり自分はできる限りお客様の顔を見ながらコミュニケーションと取りながらの取り引きができればいいなと思っております(^-^)自分が買った魚をお客様が納得して買っていただける…後日『あの魚良かったね!』とお褒めの言葉をいただた時のうれしさはマグロ屋冥利につきます!これからも日々勉強ですが少しでもお客様に喜んでいただけるようにがんばりまーす!!今日は久し振りのニューヨークのマグロがおいしそうです◎食べたい^_^;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。