築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

マグロやさんの「冬」(><)

2023-01-12 08:55:22 | Weblog
成人式が終わると冷たい食べ物のお刺身系は売れなくなる傾向だと
つい先日、書かせていただいたと思いますが、月曜日が祭日で火曜日スタート
だった今週、火曜、水曜を経て今日木曜日がまさに「水曜日の代わり??」
めっちゃくちゃヒマでした(泣)
競り場も魚は減り、津軽海峡の北海道戸井産は相変わらず少しありましたが、
ほかは日本海の萩、仙崎、京都舞鶴の定置網漁のマグロが少し。
後はデカい神奈川県の横須賀付近の定置網ってのが2本。
まぁ普段マグロが上がらないところの定置網ですので処理が「・・・」かな??
と思います。
後は昨日あった気仙沼産の大目網の小マグロがありましたが、これは昨日の残りかな??
という感じで、魚体も10キロ台ではなかなか商品価値としては値段をつけるのは
難しい魚。

ぜんぜん物が無いマカジキですが、今日は紀州の新宮から1本だけ。
色も白めで脂も薄く、こういうカジキは東京ではなかなか値段が付きにくい魚かな??
と思いますね。
東京の傾向として、色がない真カジキはあまり好まれないですね。




ということで今日は今週イチで品薄でした。
まー寒いとお刺身物は売れにくいというのもありますし、しばらくは
『鍋物』になりますよね~

毎年のことですが、ここからお彼岸まではまぐろ屋さんの
『冬』
です(^^;)

早くも春が待ち遠しい・・・(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。