
この近海天然本マグロの少ない時に、稀少な一本!仕入れました(^-^)
なんとも珍しい兵庫県は淡路島産です♪
普段はマグロなど入らない定置網に入っていた魚らしく、競り人も「焼けているのでは!?」と心配だったようですが、無事にヤケもなく、なかなか良い魚です(^o^)ただ欲を言えばもうちょっと魚体が大きければ言うことなしなんですが(写真の魚は33.2キロです)…でもあと30キロも大きければまたとんでもない値段になっちゃうんだろうなぁ~(^^;;
最近では生の高さもさることながら、冷凍本マグロも非常に高くなってます。
この不景気の真っ只中にあって、品物の値段が高くなるのは本当にツラいですね。。
メバチもキハダもホントに高いです…漁が少ないから仕方ないと言えば仕方ないのですが…(>_<)
明日(今日)は年度末ですね。月曜日からは新年度!
いろいろと一新される時期ですが、競り場の状況も一新されないかなぁ…^_^;
なんとも珍しい兵庫県は淡路島産です♪
普段はマグロなど入らない定置網に入っていた魚らしく、競り人も「焼けているのでは!?」と心配だったようですが、無事にヤケもなく、なかなか良い魚です(^o^)ただ欲を言えばもうちょっと魚体が大きければ言うことなしなんですが(写真の魚は33.2キロです)…でもあと30キロも大きければまたとんでもない値段になっちゃうんだろうなぁ~(^^;;
最近では生の高さもさることながら、冷凍本マグロも非常に高くなってます。
この不景気の真っ只中にあって、品物の値段が高くなるのは本当にツラいですね。。
メバチもキハダもホントに高いです…漁が少ないから仕方ないと言えば仕方ないのですが…(>_<)
明日(今日)は年度末ですね。月曜日からは新年度!
いろいろと一新される時期ですが、競り場の状況も一新されないかなぁ…^_^;