goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

レモンの花が咲き始めて・・・

2008年05月09日 | 庭の草花や実

庭の鉢植えのレモンの花が今朝咲き始め、蕾は50個以上、花が5、6個ありました。


開きかけている花もありました。


開ききった花もあり、落ちてしまった花も幾つか・・・



レモンの花の香りに引き寄せられてか、アゲハチョウが飛んで来たり


小さな蜂が蜜を吸いに来たりしています。

いつもなら東御苑、自然教育園、小石川植物園、向島百花園等に花の写真を毎月のように
撮りに出かけていたのですがこの数ヶ月、家族のことで遠出が出来ず、
色々な花が見られなくて少し寂しい思いをしています。
でも、庭の花が次々と咲き出し心を和ませてくれています。狭い庭に色々植え雑然としていますが、
身近に花があることで随分慰められ、花を植えて良かったと思うこの頃です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラディスカンチュアの白い花

2008年05月08日 | 庭の草花や実

鉢に植えている「トラディスカンチュア」が白い花を咲かせました。
葉は斑入りで涼しげ、好きな花の一つです。
PowershotS2ISにズームアップレンズをつけて撮りました。


EOSKissX2にタムロンのマクロレンズで撮ってみました。
去年はこんな感じで撮っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生に咲きでた「オオニワゼキショウ」(大庭石菖)

2008年05月07日 | 庭の草花や実
,
我が家の芝生で咲き出した「オオニワゼキショウ」(大庭石菖)、今年は思ったより早く
4日朝に花が咲いているのを見つけました。
久しぶりにPowershotS2ISにレイノックスのズームアップレンズをつけて撮りました。
アップで大きく撮りましたが実際の花は直径1センチもない小さな花です。


昨年まで「ニワゼキショウ」と思っていたのですが、「ニワゼキショウ」は赤色系の花が咲き、
我が家の花は薄青色なので「オオニワゼキショウ」だと分かりました。
他に青色の濃い、「アイイロセキショウ」もあるようです。

 (KissX2で)
花は1日でしぼみ、その跡に可愛いまん丸の極々小さな実が出来ます。


この「オオニワゼキショウ」の花、可愛いので抜かないで大事に残していたら、今年は株が大きくなって、
次々花を咲かせています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の「アマドコロ」と「ムラサキツユクサ」

2008年05月05日 | 庭の草花や実
庭のレッドロビンとサクランボの間に植えてあった「アマドコロ」が咲き始めました。
両方の木が大きくなり日が当たらなくなって今年は一株しか出ませんでした。


プランターに株分けして植えてありました。芽が出てくるまですっかり
忘れていました。
スノーフレークやスズラン等共に、釣鐘の形をしたこの花が好きです。


「ムラサキツユクサ」、今年もコンクリートと芝生の間から咲き出しました。
丈が低く可哀想な姿になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドストロベリーに実が・・・

2008年05月04日 | 庭の草花や実



お友達から3年位前にもらった「ワイルドストロベリー」、今まで実をつけていなかったのに
今朝プランターの中に赤い実を見つけてびっくり!
果実が出来ないものとあきらめていましたが、良く見ると3、4個赤い実があり
まだ白い小さな実も幾つかあリ、もう少し熟してから味見をしてみたいと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のサクランボが赤く色づき始めました

2008年05月03日 | 庭の草花や実

庭の「サクランボ」が赤く色づき始め高い枝の赤く熟した実を小鳥がつつきだしました。


今朝の雨が上がった後、庭に出て、一粒二粒つまんで食べてみましたがまだちょっと甘みが
少なくお天気が2、3日続けば熟してきておいしくなりそうです。


枝いっぱいに実をならせていますが、市販のサクランボよりかなり小さく、ブドウのデラウエァの
一粒位の大きさです。しばらく小鳥と競争で収穫して朝の食卓のデザートになります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の鉢植えのレモンに蕾が沢山つきました

2008年05月01日 | 庭の草花や実

庭の置いている鉢植えのレモンの木に沢山蕾がつき、蕾がほころび始めました。
まだ白い花を見せていなのですが、顔を近づけると少し香りが感じられるようになりました。


今年は2月の終わりに鉢を一回り大きくし、生ごみ処理機で出来た肥料をあげたので
蕾を沢山つけたようです。
木も大きくなり、枝は写真に写っているものだけでなく別の方向にも枝を伸ばして
います。蕾の数はまだ数えていませんが実になるのは幾つ位になるのか楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする