goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

乗鞍畳平と千畳敷きカールへ  (5)

2007年08月08日 | 花や実の写真
千畳敷きカール (3)

今日も千畳敷きカールの風景の写真からupします。

千畳敷きカールの山、「宝剣岳」(2931m)を眺めました。


千畳敷きカールの上の方から下を見下ろして。 「剣ヶ池」が遠くに見えます。


「コバイケイソウ」の群生


「コバイケイソウ」の花を身近に見ました


「ミヤマクロユリ」


「ミツバオウレン」


「チングルマ」


「ヒメイワショウブ」(姫岩菖蒲)


「ハイマツ」(這松) 写真に見える赤いものは雄の球花で、今年延ばした枝の基部につきます。


畳平で見た花を今回もupしましたが最後の「ハイマツ」の花はとても珍しく高い山でなくては
見られないのでとても感激しました。

「追記」 花の名前ネットで調べて確認してから写真に添えていますが間違いが
あるかと思います。間違いがありましたらご指摘下さい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乗鞍畳平と千畳敷きカールへ... | トップ | 乗鞍畳平と千畳敷きカールへ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高山の冷気を感じます (ロシナンテ)
2007-08-09 00:31:07
時々降りてくる雲と言うかガスと言うか、サーっと涼しくなりますよねぇ、あの感じを思い出しました。
私ら夫婦は、宝剣に向かってずっと左の低い尾根(極楽平)に登ったのですが、直前からガスが降り始め、尾根に上ったときには強い風とガスで、視界が50mほどでした。
もちろん、とっとと降りましたが、「ウスユキソウ」の一種を撮ることができました。
「コバイケイソウ」は、何年かごとにたくさん花をつけるそうで、私たちは時期もちょっとずれていたのですが、はずれの年で、近くで写真を撮ることができませんでした。
granma さん、短い時間にたくさんの花をきれいに撮られて、すごいですよ。
ハム次郎と二人で驚いています。
やっぱり行きたくなって来ましたが、今年は難しそうです。
私たちが撮っていない花が、いくつもあります。
撮りたい~。
返信する
BS放送 (Megpooh)
2007-08-09 10:57:54
昨日は 北海道・東北の名峰でした。
確か このコバイケイソウというのを
その番組の中で見ました。
登山はとても出来ないので
granmaさんの写真や テレビの番組で
植物など 楽しませてもらいましょう♪ 
返信する
もう少しいられたのですが・・・ (granma)
2007-08-09 16:14:14
ロシナンテ様
千畳敷きカール、畳平より花の種類が多く、
間近かに見られました。丁度2時間位山の上に
いたのですが、本当はたっぷり3時間ということ
だったのに台風の影響で風が強く、ロープウェイが
状況によっては運転休止になりますと度々放送がありホテルでの集合時間に遅れるといけないと
1時間繰り上げて下山しました。慎重派の夫に
せかされて仕方なく早めにロープウェイで降り、
早太郎温泉近くの光前寺を拝観しました。
極楽平まで行って「コマウスユキソウ」を撮りた
かったのですが夫の体力では無理なので諦めました。
返信する
山の花 (granma)
2007-08-09 16:21:05
Megpooh様
コバイケイソウは白くて比較的背の高い花で
山には多いです。一面に咲いていると
とても綺麗です。
私もテレビで自然の風景がでてくる番組を
探しては見ています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花や実の写真」カテゴリの最新記事