庭の花や実の写真やカレンダーの写真をアップしていて30日に砧公園で
撮っていた写真のブログへアップが遅くなってしまいました。
あちこちから「キンモクセイ」(金木犀)の香りが漂って来ていて、砧公園の
八季の坂路でも散策路のきわにも咲いていました。
撮っていた写真のブログへアップが遅くなってしまいました。
あちこちから「キンモクセイ」(金木犀)の香りが漂って来ていて、砧公園の
八季の坂路でも散策路のきわにも咲いていました。
管理センターに行く途中で見た「ハナミズキ」(花水木)、
赤い実がなっていました。
赤い実がなっていました。
管理センタ―に入って「クサギ」(臭木)を見あげると
花のようになっている実が幾つかありました。
花のようになっている実が幾つかありました。
美術館近くの芝生広場では「コブクザクラ」(子福桜)がちらほら咲き
今年は咲きだすのが遅いようです。
自転車を置いて山野草園へ歩いて行く途中、「チャノキ」(茶の木)に見てみると
実が幾つかありました
実が幾つかありました
「カキ」(柿)は色づいていたのですが上の方にしか残っていませんでした。
山野草園の近い所にある「クヌギ」(橡)の実を取ろうと思ってそばに行くと
葉に何か小さい実がついているのに気が付き
葉に何か小さい実がついているのに気が付き
グーグルレンズで調べてみるとタマバチの虫こぶと分かりました。
タマバチは見られなかったのですが体長が1~6mmほどのハチのようです。
タマバチは見られなかったのですが体長が1~6mmほどのハチのようです。
山野草園近くの「カラスザンショウ」(烏山椒)は小さな実を沢山つけていて
「カキ」が色づいていたように「ギンナン」(銀杏)も色づいて
熟した実が落ちていました。
熟した実が落ちていました。
山野草園の入り口近くで「ハナトラノオ」(花虎の尾)が咲いていました。
山野草園では「サラシナショウマ」(更科升麻)が咲き始めていました。
ちょうどその日は山野草園のスタッフの方達が作業をしていて、親しくなっていた
係の方が柵内に入れて下さり、「トリカブト」(鳥兜)を間近で撮らせて下さいました。
係の方が柵内に入れて下さり、「トリカブト」(鳥兜)を間近で撮らせて下さいました。
撮影日 2022年 9月30日
今シーズンの初物としましては、9/28に新宿御苑でジュウガツザクラ、コブクザクラの咲き始めを観ました。
また10/1には神奈川県立四季の森公園にてシキザクラ、ジュウガツザクラの咲き始めを観ました。
昨年の記憶で注意して見た所、やはり新宿ではコヒガンが、四季の森公園ではマメザクラが狂い咲きしていました。
昨年、東御苑にフユザクラを観に行った時、やはりマメザクラが咲いていた気がします。
砧公園のマメザクラ、夏に葉がすっかり落ちていて、枯死してしまったのではないかと心配しております。
今年は三ツ池公園のフユザクラのピークに(本数が結構あります)、カミさんを連れて行きたいなと思っております。
コメントをありがとうございました。
砧公園でコブクザクラを見た時、サクラ好きさんのことを思い出しました。
先日、砧では本当に少ししか咲いていませんでしたが
新宿御苑の管理センター近くではもっと咲いていたでしょうね。
10月に入ったので東御苑の新雑木林や
二の丸雑木林で赤い実を見たいのでそろそろ行くつもりです。
その時に東御苑の二季咲きの桜を見てみたいと思っています。
砧公園のマメザクラ、近いうちに様子を見に行ってみますね。
売店そばの駐輪場際のマメザクラ、見てきました。
枯れていますね。小さな芽が完全に枯れていました。
木自体もホコラの様な小さなが穴が出来ていて
いずれ処分されてしまいそうです。
環八通りを挟んだ上用賀5丁目市民緑地にある
マメザクラは木は小さいものの元気でした。
あんなに幹の太い(切られてはいましたが)マメザクラは見たことが無かったので、何とか咲き続けて欲しかったのですが、残念です。
新宿御苑でも、母と子の森にマメザクラが何本かあるのですが、西休憩所に近い方の2本、何だか枯れたように見えました。ここのところの夏の猛暑が、マメザクラには厳しいのでしょうか。
二子玉川公園のマメザクラの植栽も心配なので、映画を観に行くついでがあれば確認しておこうと思っています。
次の砧公園は、コブクザクラとヒマラヤザクラかな?(笑)
コメントをありがとうございました。
昨日砧公園へ行った時、マメザクラが枯れてしまっていましたが、4月には咲いていたのです。
https://blog.goo.ne.jp/maoaki1497/e/b3fd95a728b1ac8cffc261895a308b11
どうして急に枯れてしまったのでしょうね。