Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

9月中旬過ぎの砧公園 クサギ、ヒガンバナ、コブシ、カキ、クヌギ、レンゲショウマ、カリガネソウ、シュロソウ、ツルボ、オキナワハナニラ、ヒガンバナ

2022年09月18日 | 砧公園
砧公園へ久しぶりに16日に行って写真を撮っていましたが
忙しくて整理ができないでいてやっと今日アップ出来るようになりました。
公園の管理センターの前庭脇にある「クサギ」(草木)の実が
花のように見えるようになりました。もう少し数が増えそうです。


管理センターの前庭だったのか忘れたのですが
白い「ヒガンバナ」(彼岸花)が咲いていました。

三角花壇のそばの「コブシ」(辛夷)の実が変わった形をしていました。

山野草園へ向かう途中にある、「カキ」(柿)の木実が色づいて

おいしそうなのですが渋柿なのかどうか分かりません。

山野草園近くでは「クヌギ」が頭をのぞかせていました。

山野草園では「レンゲショウマ」(蓮華升麻)が終わりに近く、

「カリガネソウ」(雁草)が見ごろでした。


「シュロソウ」(棕櫚草)も見頃でした。


奥の山野草園で「レンゲショウマ」が咲き残っていて

「ツルボ」(蔓穂)が数本見られました。

砧公園を出て、環八道路を渡った「いらか道市民緑地緑地」の入り口近くで
「オキナワハナニラ」(沖縄花韮)別名「ルリフタモジ」(瑠璃二文字)が咲いていました。
前にも説明したことがあるのですがネギは日本書紀では「岐(き)」と一文字で書くのでヒトモジ、
臭いがニラに似ていて昔の宮中では 女性言葉でニラの事を
「ふたもじ」と呼んでいたそうです。 瑠璃色をしたニラ(ふたもじ)の
ような花という事で、瑠璃二文字という名前になったそうです。

緑地の中では「ヒガンバナ」の赤と白が混在して咲いていました。
撮影日22年 9月16日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の鉢植えの十月桜が咲きました | トップ | 孫のピアノの発表会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

砧公園」カテゴリの最新記事