一昨日砧公園へ『桜の咲き具合』を見に行った時に、公園奥の野草園にも行ってみました。
見た所、枯れた感じで何も咲いていないように見えるのですが
「カタクリ」やその他の春の野草が柵で囲われた中で少し咲き出していました。
見た所、枯れた感じで何も咲いていないように見えるのですが
「カタクリ」やその他の春の野草が柵で囲われた中で少し咲き出していました。
「カタクリ」(片栗)の花が咲いていると思っていなかったので
花が7、8輪咲いているのを見た時は嬉しくなってしまいました。
ただ咲いている場所が散策路から離れていたので光をとり入れて撮れなくて残念でした。
花が7、8輪咲いているのを見た時は嬉しくなってしまいました。
ただ咲いている場所が散策路から離れていたので光をとり入れて撮れなくて残念でした。
「ユキシロキンバイ」(雪白金梅)キンポウゲ科の花で、初めて見る花でした。
「ヒメリュウキンカ」(姫立金花)、この花もキンポウゲ科です。
キラキラ光って綺麗だったのですが花の形があまり綺麗でなくちょっと残念でした。
キラキラ光って綺麗だったのですが花の形があまり綺麗でなくちょっと残念でした。
「クワガタソウ」(鍬形草)、今年初めて山野草園で見た花です。
東北地方南部から近畿地方 にかけて
太平洋側に分布し、山地のやや湿った林の中などに生えるそうです。
ここ最近、ボランティアの方達が山野草を丁寧に植えて、数が増えてきています。
東北地方南部から近畿地方 にかけて
太平洋側に分布し、山地のやや湿った林の中などに生えるそうです。
ここ最近、ボランティアの方達が山野草を丁寧に植えて、数が増えてきています。
「バイモ」(貝母)、別名「アミガサユリ」、
花の内側に網目模様があるのですが、
柵があって近づけないのでその様子は見られませんでした。
花の内側に網目模様があるのですが、
柵があって近づけないのでその様子は見られませんでした。
毎年、春になって山野草園へ行くと近くの大きな木の地上にある根の
間から咲いている「スミレ」が可憐で今年も撮りました。
間から咲いている「スミレ」が可憐で今年も撮りました。
撮影日 3月18日
やはり花が見られる春は嬉しいですね、
寒かった冬から開放されていく気持ちです。
今日は風強いです。
せっかく咲いた桜が散らないで欲しいですね。
やっと春の訪れが身近かで感じられるようになりました。
広い公園の以前は木々の緑や紅葉、桜、梅を楽しんでいたのですが
最近は、山野草園が充実してきて色々な花が植えられて
楽しむことが出来るようになりました。
東京の桜は今日は少し寒いので5分咲き、
明日暖かいので一気に見頃になりそうです。
大好きな千鳥ヶ淵に明後日の朝
早めに行きたいなと思っています。