広い日光植物園の中には池や小さな流れが幾つかあり、
そんな流れのそばで「ニリンソウ」(二輪草)が見られました。
群生していなかったのですが可憐な花がところどころで咲いていました。
一応地図を見ながら歩いていたのですが、どこに何が咲いているという
東御苑の花だよりのような地図でないのでたまたま咲いている花を見るという感じでした。
「ハナネコノメソウ」(花猫の目草)も歩いていて偶然に見つけた花でした。
何気なく見た足元に小さな白い花が咲いていたのでしゃがんで見ると「ハナネコノメソウ」でした。
東御苑の花だよりのような地図でないのでたまたま咲いている花を見るという感じでした。
「ハナネコノメソウ」(花猫の目草)も歩いていて偶然に見つけた花でした。
何気なく見た足元に小さな白い花が咲いていたのでしゃがんで見ると「ハナネコノメソウ」でした。
小さな花が砂の様な土で汚れていて綺麗な花が少なくやっと見つけた花です。
がっかりしてその時はあまり写真を撮らず、前にアカヤシオとサクラが綺麗だったのを
もう一度見たいと見に行った途中の池の際の小さな岩の様な石に「ハナネコノメソウ」を見つけました。
もう一度見たいと見に行った途中の池の際の小さな岩の様な石に「ハナネコノメソウ」を見つけました。
水際で綺麗に咲いている花があって雄蕊の葯が
開く前の赤い状態が見られました。
開く前の赤い状態が見られました。
今回は手ブレ防止のついていないマクロレンズを持って来ていなくて
リコーの接写が出来るコンパクトカメラで撮りました。
リコーの接写が出来るコンパクトカメラで撮りました。
植物園の開花状況には載っていたのですが、場所が分からず
あきらめていたので小さな可愛い花を見ることが出来て嬉しくなりました。
あきらめていたので小さな可愛い花を見ることが出来て嬉しくなりました。
少し歩いた先には「ザゼンソウ」(座禅草)が咲いていましたが
見頃過ぎの状態でした。
見頃過ぎの状態でした。
帰りがけにロックガーデンに寄りましたが、
まだ咲いている花が少なく「ショウジョウバカマ」(猩々袴)や
まだ咲いている花が少なく「ショウジョウバカマ」(猩々袴)や
変わった植物が見られました。
そばにある札には「アメリカハッカクレン」(亜米利加八角蓮)と書かれていました。
花の下に白い花を咲かせます。どこかで見たことがあるのではと
ブログ内を検索すると東京都薬用植物園の『ロックガーデンで白い花』を見ていました。
花の下に白い花を咲かせます。どこかで見たことがあるのではと
ブログ内を検索すると東京都薬用植物園の『ロックガーデンで白い花』を見ていました。
撮影日 4月23日