Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

4月半ばの自然教育園 (1)

2007年04月16日 | 花や実の写真
久しぶりに夫と自然教育園へ行きました。夫と一緒だったので花の写真はゆっくり撮れませんでしたが
緑が一段と濃くなった森の中の散策を一緒に楽しみました。



正門から入って上の写真の水生植物園に行くまでの道に路傍植物園があります。そこで咲いていた花を幾つかupしました。
「イチリンソウ」と「ニリンソウ」が咲いていました。「ニリンソウ」は植物園のあちこちで群生しているのを見ました。                  
                 
「イチリンソウ」                    「ニリンソウ」

「ヒトリシズカ」は花を咲かせていましたが、「フタリシズカ」はまだ葉の中で蕾の状態でした。                     
  
「ヒトリシズカ」                    「フタリシズカ」

去年も同じ頃に来ていたので「エビネ」そして鳴子百合や稚児百合の仲間の「ホウチャクソウ」(宝鐸草、
寺院の軒下に吊す宝鐸に見立てて名がつけられた)を又見つけました。                        
  
「エビネ」                       「ホウチャクソウ」

「ヤマブキソウ」(山吹草)山吹に似ているのでつけられた名前ですが
こちらはバラ科でなくケシ科です。


「ヤブニンジン」のごくごく小さな白い花が撮れました。


小石川植物園でも撮った「ウラシマソウ」がここでも見られました。浦島太郎の釣り糸が長く伸びているのが良く分かる
写真になりました。「ムサシアブミ」(武蔵鐙)、夫に「ウラシマソウ」を説明していたら夫が似た花を入り口近くで見たと
教えてくれたので去年も撮ったのに今回見落としていて帰りに撮りました。
本当に良く似ています。もう一つ似た草「ユキモチソウ」(雪餅草)をどこかで探して撮ってみたいと思っています。
                    
  
「ウラシマソウ」                    「ムサシアブミ」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする