ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

学食夏休みが前倒し

2017-07-10 | ルーマニアのご馳走


ルーマニアの学校制度は、秋始まりの夏終わり。小学校~高校は9月15日が新学年の始まりで6月15日が年度末。通知簿もあります(こちらから)。

大学が始まるのは10月で、学年末と卒業のシーズンは6月末~7月。6月いっぱいの本試験に合格できなかった学生たちは7月に追試があります。2学期制で、学期ごとの個人成績一覧表が廊下にズラリ貼り出されるのは壮絶。フルネームと共に、どの科目で何点取ったかが一目瞭然。
 
それでも何とかみんな及第したのか、ドロップアウトしたのか、すでに大学に来る学生はほとんどいません。というわけで、併設の学食も夏休みに入りました。去年よりも1週間早い夏休み入り。
 


先週にも学食を訪れていて、夏休み期間告知の張り紙がなかったので、例年通りまだ1週間くらい開いているだろうと思って行ってみると、、、まさに今日から夏休みに入ったとの告知。ああ、腹ペコだぁ。
 


いつもおばさんたちが、広い厨房で大きな鍋にいっぱい料理を作ってくれています。一流レストランの味には及ばないけれど、いわゆる家庭の味、おふくろの味。
 


と言っても、手の込んだ時間のかかるサルマーレ(=ルーマニア風ロールキャベツ)や、アルデイ・ウンプルット(=ピーマンの肉詰め)などの煮込み料理はありません。
 


でも、いつも2種類のスープ、お肉もその日によって牛・豚・チキンのグリル、そしてキフツェル(=ルーマニア風揚げ肉団子)、はみ出すほどの大きな魚がど~んと乗っているお皿もあり。
 
付け合わせも、フライドポテトだけではなく、マッシュポテト・ピラフ・三色ミックスベジタブル・緑の豆、などなど。
 


シンプルな、キャベツのサラダやきゅうりのサラダは、1レイ以下のお値段。付け合わせがしっかりしているので、パンを頼むことはほとんどないけれど、‌大きなコッペパンを4分の一に切ったものが、0.18レイ、これってほとんど原価。
 
ゼリーやシュークリーム・ケーキのデザートもあります。でも、食いしん坊ながら、そこまで手が回りません==。
 
お腹いっぱい食べても、いつも7レイ(=約190円)を越えません。魚を頼んだ時だけ、ちょっと贅沢、トレー全体で9レイほど。魚料理は肉料理よりも高価なのです。
 
寮に併設されているので、ちゃっかりした学生は、タッパー持参で部屋に帰って食べる分も詰めてもらっています。そんな学生たちもほぼみんな帰省して行って、がら~んとして寂しくなりました、活気が戻るのは3か月後。 
 
ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイロンマン)
2017-07-14 19:36:27
長い夏期休暇ですね。
学生がいないのも寂しいけど学食がないのはもっと寂しそう!笑
返信する
アイロンマンさんへ (マドモワゼル・ヒロコより)
2017-07-26 17:30:58
そうです、私の胃袋が寂しがっています==
返信する

post a comment