ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

2011年12月号目次

2011-12-31 | 目次


A table of content:
2011-12-01 身にまとうトリコロール
2011-12-02
2011-12-03 落ち葉のなかで
2011-12-04 働け、働け、中国パワー
2011-12-05
2011-12-06 静かなデモ集会
2011-12-07 届くかな?クリスマスカード
2011-12-08 DAISO JAPANにまで中国が進出
2011-12-09 過剰検札にご注意
2011-12-10
2011-12-11
2011-12-12
2011-12-13 やっぱり極寒の国、ルーマニア
2011-12-14 今年のイルミネーション
2011-12-15 今年のクリスマスツリーはエコツリー
2011-12-16 もうすぐクリスマス・バカンス
2011-12-17 目指せ、文武両道!
2011-12-18 クリスマス物産展
2011-12-19 出廻って来たエコツリー
2011-12-20
2011-12-21 クリスマス・イブはありません!?
2011-12-22 登る、のぼる、サンタさん
2011-12-23 クリスマス料理、ところ変われば・・・
2011-12-24 ルーマニアの伝統行事、豚の解体
2011-12-25 グリーンクリスマス
2011-12-26 なぜ、メリークリスマスだったの?
2011-12-27 Calendar competitional ATLETISM 2012
2011-12-28 田舎の母の味、手作りソーセージ
2011-12-29 歳末の露天商
2011-12-30 カウントダウンの花火
2011-12-31 2011年12月号目次

ランニング部門⇔⇔⇔にほんブログ村 海外生活ブログ ルーマニア情報へ
↑↑関連ブログがいっぱい↑↑
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑ 

カウントダウンの花火

2011-12-30 | ルーマニア・ブカレストの日常

 
さあ、いまが買い時、花火・花火・花火!こんなものが露天商で並びます。
 


手持ちの小さなものから、地面に置いて打ち上げる大掛かりなものまで。これら、大みそかのカウントダウン用。
 


ルーマニアの大みそかの夜は市内のあちこちに人が集まり、コンサートと花火、とても盛大。上の写真は、マイダーリンと出かけた2年前のカウントダウン~統一大通りから国民の館を望む~館前でのコンサート、そして館の上に花火。どれくらいの人が集まっているか、ここから先は近づけないくらい。
 


統一広場も歩行者天国になり、このあたりで自分たちで花火を上げ、シャンパンで乾杯する人も多し。
 


中心街だけではなく、ブロックハウスの屋上やその街区でも、いたるところで花火が打ちあがります。みんな自由にあちこちで打ち上げ花火。なんと、ブロックハウスの自宅の窓から花火を発射する人も。
 


氷点下でとても寒いので、あまり外には出かけたくない=。花火はブロックハウスの窓から見るものも盛大。窓を開けて顔をのぞかせているだけでも、鼻先が凍りそう。上の写真は今年の始めに見たブロックハウスの花火。この年はダーリンは夜勤、中心街でのカウントダウンは、人が集まり良からぬ輩も出没するからヒロコは出かけてはだめ、とお達しがあり、家の中から花火鑑賞。
   
ルーマニアでは冬の花火:
花火大会といえば、日本では夏の季語。打ち上げはあちこちで豪快に!
でも、ルーマニアでは、日が暮れるのが遅いこともあって(夏至の頃の日没は9時をはるかに廻っていて、暗くなるのが遅い)、夏にはほとんど花火は上がりません。空気がつんと張った冬の花火、きれいです。


 ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


歳末の露天商

2011-12-29 | ルーマニア・ブカレストの日常

 
ジャケットのフードをすっぽり頭にかぶり、「寒いね。」と言葉を交わしながら、道端の露天商で立ち話をしたりするルーマニアの年の瀬。夕方5時を回まわるころにはすっかり暗くなり、電球で照らしながらのお商売。市場の周りや地下鉄の駅前など、普段露店が出ていないところでも、歳末となれば商売熱心な店主たちがお店を出してくるのです。暖かそうな毛糸の帽子やソックスなど、今すぐに必要なものが売られています。
 


これは驚き、この時期に衣類の露天商によく並ぶのは、赤の女性用のインナーウェアー。どんなサイズもみな赤・赤・赤。道端で手にとるのはなんだか気恥かしいけれど、みんな赤の下着を身につけるのかなあ?
 


こんな飾りもまだ売られています。クリスマス用だけではなく、新年を迎える飾りでもある針葉樹のリース。しめ飾りに門松など、日本にはお正月の飾りがちゃんとあるけれど、ルーマニアではクリスマス飾りが新年の飾りも兼ねているので、1月の真ん中くらいまでツリーやリースを飾りっぱなし。
 


ルーマニアの新年を祝う習慣といえばソルコヴァ(Obiceiuri de iarna - Sorcova)。これはクリスマスとは区別して飾りの花束があります。子供たちがこのブーケを手に振り鳴らしながら、「ソルコヴァ、わっしょい」の歌を歌い、おひねりをもらいます。昔はリンゴやビスケット、コヴリッジなど小さなお菓子だったけれど、今ではお小遣い(お金)~日本のお年玉みたい。
 


このソルコヴァのブーケはルーマニアのモルドヴァ発祥の伝統工芸、これがあると新年を迎える、という感じになってきます。後1日で今年も終わり。

「ソルコヴァ、わっしょい」の歌:


Sorcova, vesela,
Să trăsţi, să-mbătrăniţi,
Ca un măr, ca un păr,
Ca un fir de trandafir,
Tare ca piatra,
Iute ca săgeata,
Tare ca fierul,
Iute ca oţelul, Peste vară, primavară,
Nici capul să un te doară,
La anu' şi la mulţi ani!

ソルコヴァ、わっしょい、
長生きできますように。
リンゴの木のように、梨の木のように、
バラのとげのように、石のように硬く、
矢のように速く、
鉄のように、はがねのように、堅く。
春の間、夏の間、あなたの健康を祈ります、
新しい年の幸福を祈ります。

ソルコヴァの関連記事はこちらにも。


 ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

田舎の味、手作りソーセージ

2011-12-28 | ルーマニアのご馳走
 

年末に近いこの時期は、こんなものも手作りします。自家製スパイスを利かせたソーセージ。かなりどっしり、太め♪
 


これがあれば簡単に作ること、出来るのです。お母さん愛用、多少、年季の入った、ソーセージ作りのための口金。
 


まず、塩漬けの天然腸を、水につけて塩抜き。もちろん豚さんから。材料を準備しているくらいの時間で、ちょうど塩抜きできます。
 
口金に塩抜きした腸をたくし上げながら、詰めていきます。中身は、豚挽肉に自家製スパイス・塩、さらに卵1個を混ぜ合わせることによって中身がまとまりやすくなります。
 


豚挽肉を使っているので、寒いけれどキッチンの窓を開け放ちながらの作業。手元がちょうど隠れてしまっているけれど、口金をうまく使って、中身を詰めているところ。仕上がりかなり太めのソーセージ。
 


くるっとした結び目をつくらないので、自分の好きなところでぶつ切り。油で揚げているところ。ぶつ切りの両端からお肉が少しはみ出してきているけれど~気にしない、気にしない♪
 
たくさん作ったら、バルコニーにて保管。二重窓付きのバルコニーですが、窓を少し開けておくと外の冷気が入ってきて、天然の冷蔵庫なのです(なにぶん一日の最高気温は0℃前後!!)。それを50センチほどずつ切り分けて、その日に食べる分だけをキッチンの冷蔵庫へ。



フライパンで焼くとこんな感じになります。かなり脂っぽいけれど、添加物や余分な混ぜものの無い、ナチュラル100%のソーセージ♪
 


おまけの写真は、弟クンが仕入れてきた赤ワイン。え?どれがって?いちばん手前の大きなペットボトルです!写真左から、ボルセックのアパ・ミネラーラ(炭酸水)2リットル、普通の飲用のミネラルウォーター(炭酸なし)5リットル、となると、この赤ワインは何リットルあるのかな♪♪何日で消費するのかって?~それを聞かないでね==♪
 
関連記事:
「まだまだ続く、豚一頭のご馳走」は、こちらから。
「ルーマニアの伝統行事、豚の解体」はこちらから。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

Calendar competitional ATLETISM 2012

2011-12-27 | 海外&ルーマニア・マラソン大会
IANUARIE

21 S 22 D CAMPIONATUL National Universitar Bacau

27 V 28 S Grand Prix et.1 S,T,J1 Bucuresti

FEBRUARIE

3 V 4 S Grand Prix et.2 S,T,J1 Bucuresti

10 V 11 S Grand Prix J2-J3 Bucuresti

18 S CAMPIONATUL BALCANIC - Sala Istanbul/TUR

17 V 18 S CAMPIONATUL NATIONAL J1 Bucuresti

24 V 25 S CAMPIONATUL NATIONAL S,T Bucuresti

24 V 25 S Cupa de CRISTAL Bucuresti

29 M 1 J CAMPIONATUL NATIONAL PROBE COMBINATE - S,T,J1,J2 si J3 Bucuresti

MARTIE

2 V 3 S CAMPIONATUL NATIONAL J2 Bucuresti

6 M 8 J CAMPIONATUL NATIONAL Aruncari Lungi - S,T,J1,J2,J3,C1,C2,C3 Bucuresti

9 V 11 D CAMPIONATUL MONDIAL -Sala Istambul/TUR

10 S 11 D CAMPIONATUL NATIONAL - et. ZONA -C1,C2,C3 Bucuresti-Bacau

11 D CAMPIONATUL NATIONAL Mars Iarna -S,T,J1,J2,J3 TBD

17 S CAMPIONATUL NATIONAL Cros S,T,J1,J2,J3,C1,C2 si C3 Baile Felix

17 S 18 D CUPA EUROPEI - ARUNCARI LUNGI Bar/MNT

24 S 25 D CAMPIONATUL NATIONAL J3 Bacau

30 V 31 S CAMPIONATUL NATIONAL - C1,C2,C3 Bucuresti

31 S CAMPIONATUL BALCANIC Cros Kocacelli/TUR

APRILIE

7 S CAMPIONATUL BALCANIC - Mars Bucuresti

21 S CAMPIONATUL BALCANIC - Maraton Belgrad/SRB

28 S CAMPIONATUL NATIONAL 50Km Mars - S,T TBD

28 S Open GABRIELA SZABO Running Day Bistrita

MAI

7 8 Ziua Mondiala a Atletismului

12 S Grand Prix Alergare Montana TBD

12 S 13 D CUPA MONDIALA - Mars Saranck/RUS

18 V 19 S Grand Prix J3-J2 Bucuresti

18 V 19 S CAMPIONATUL National Universitar Cluj Napoca

25 V 26 S Grand Prix et.1 S,T,J1 Bucuresti

25 V 26 D CAMPIONATUL NATIONAL - et. ZONA -C1,C2,C3 TBD

31 J 1 V Grand Prix - Probe Combinate - S T J1 J2 si J3 Bucuresti

IUNIE

2 S CUPA EUROPEI - 10000m /ESP

2 S 3 D CAMPIONATUL NATIONAL - Scolar Bucuresti

8 V CAMPIONATELE INTERNATIONALE Cluj Napoca

15 V 16 S CAMPIONATUL NATIONAL - Tineret Bucuresti

15 V 16 S Grand Prix et.2 S si J1 Bucuresti

19 M 20 M CAMPIONATUL NATIONAL - C1,C2,C3 Bucuresti

22 V 23 S CAMPIONATUL NATIONAL - J3 Bucuresti

23 S CAMPIONATUL BALCANIC - Alergare Montana Scopje/SLO

23 S 24 D CAMPIONATUL BALCANIC - J1 Eskisehir/TUR

27 M 1 D CAMPIONATUL EUROPEAN Helsinki/FIN

30 S CAMPIONATUL NATIONAL - 20Km Mars - S,T si J1 Bucuresti

29 V 30 S CAMPIONATUL NATIONAL - J2 Bucuresti

IULIE

5 J 6 V CAMPIONATUL NATIONAL - Seniori Bucuresti

7 S CAMPIONATUL EUROPEAN Alergare Montana Guimares/POR

7 S 8 D CAMPIONATUL NATIONAL PROBE COMBINATE - S,T,J1,J2 si J3 Bucuresti

10 M 15 D CAMPIONATUL MONDIAL - J1 Barcelona/ESP

14 S CAMPIONATUL BALCANIC - J2 Smederevo/SRB

20 V 21 S CAMPIONATUL NATIONAL - J1 Bucuresti

21 S 22 D CAMPIONATUL BALCANIC - Seniori Edirne/TUR

AUGUST

3 V 12 D JOCURILE OLIMPICE Londra/GBR

18 S CAMPIONATUL NATIONAL Alergare Montana - S si J1 TBD

SEPTEMBRIE

9 D CAMPIONATUL MONDIAL Alergare Montana TBD

16 D CAMPIONATUL NATIONAL Semimaraton - S,T si J1 Oradea

16 D Oradea City Running Day HALFMARATHON Oradea/ROU

30 D Crosul LOTERIA ROMANA Iasi Timisoara, Cluj

OCTOMBRIE

6 S CAMPIONATUL MONDIAL SEMIMARATON Kavarna/BUL

7 D CAMPIONATUL NATIONAL Maraton Bucuresti

7 D Bucharest International Marathon Bucuresti

NOIEMBRIE

24 D Cupa Romaniei Cros S,T,J1,J2,J3,C1,C2,C3 TBD

DECEMBRIE

9 D CAMPIONATUL EUROPEAN CROS Budapesta/HUN

sursa(出典): Federatia Romana de Atletism


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

なぜ、メリークリスマスだったの?

2011-12-26 | ルーマニア・わたしの日常


ブログのお友達の記事(本文はこちらから)より。

>今日はクリスマス!
>クリスチャンじゃなくても、
>楽しい日に変えてしまう
>日本人のアレンジする精神は、
>とても良い事だと思う^^

これだ!
わたしが疑問に思っていたことの答えを発見!!

なぜ、クリスチャンでもないのにこの日の挨拶が「メリークリスマス」なの?クリスマスって、いつから恋人とデートする日になったの?なぜ、ロマンチックに過ごすのがクリスマスなの?なぜ、みんなパーティをしたがるの?~おおいに疑問に思っていたところだったのです。クリスチャンじゃなくても、楽しい日に変えてしまうのが日本人。なるほど==。
 
日本に居る時には日本のクリスマスの商習慣にのっとり、パーティやプレゼント交換など、大勢で楽しむのが好きでした。でも、マイダーリンの一言~「日本人って、クリスチャンでもないのに『メリークリスマス』と言って、クリスマスをお祝いするの?不思議だね??」、そのときには、「商業的クリスマスなの!プレゼントを買ったり、ケーキを食べたり、コマーシャリズムに乗せられているだけなの。」とかわしていましたが、だんだん私も、なぜ日本人がクリスマスをお祝いしているのか、不思議で仕方無くなってきていたのです。お祝いじゃなくて、楽しんでいるんだ!文字通り「Merry」。
 
それ以前にもダーリンとの会話~「この日本人、十字架のネックレスをしているよ。クリスチャンなの?」、「違うかもしれないけれど、ファッションで十字架を身につける日本人は多いと思うわ。」があって、日本人の宗教観はどうなっているんだろう、と自分自身も疑問に思いつつ、ダーリンの質問に答えていたのです。
 
十字架をファッションに取り入れてしまう日本人、クリスマスを楽しい日に変えてしまう日本人。日本人って、昔から西洋の文化を自分なりにアレンジするのが上手かったようだし~。

(一番上の写真は、ブカレストから北へ約1時間半、小さな村の小さな教会のツリー)

過去の関連記事:
★「警察学校訪問with着物」~ここで、「なぜ日本人は~?」の質問攻めに、記事はこちらから。
★こたえはここです、「『ジャパン』のプレゼン、わたしの答え」。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

ルーマニアの伝統行事、豚の解体

2011-12-24 | ルーマニアのご馳走
この月のルーマニアの田舎で、クリスマスまでに伝統的に行われるのが豚の解体。もちろん年中を通して豚を普通に食べているので、食するためには解体が必要。でも、12月のこのクリスマス時期、長いあいだしっかり世話をして太らせた豚を、生命に感謝しつつ人々の食用にするのは、特別な行事なのです。
 


生前の姿。
 


昇天した豚にバーナーの火を吹きつけ、体毛をきれいに焼き取ります。
 


ここから、解体が始まります。
 


雪寒いの中だから出来る時間のかかる作業。命あっての豚からもらったこの素材、小さな部位をも無駄にしないよう、家族の保存食として、大切に手作業で行われます。

この伝統行事としての解体、EU加盟に際して「残酷だからやめろ=。」という批判もありました。とはいえ、豚を食するのは、イスラム教徒以外、世界のあちこちで。豚の命をもらいながらの、人間の営みなのです。
 
豚の皮はソリチ(sorici)、しっかり燻したものをそのまま細長く切ってオードブルに。コリコリとした食感、脂っぽくもなく美味しくいただけます。そして油身はスラリナ(slănină)、これはすこし火であぶって口に含むと、トロ~リ、脂本来の甘みを味わえます。そして肉の部分は燻製やソーセージ・サラミにしたりして、長持ちさせる工夫を。ソーセージの皮に臓物の皮が使われたりします。塩味が効いた豚肉のハムはşuncă(シュンカ)、スーパーなどでも手軽に入手できるもの。
 


大切にいただくからこそ、豚の命も成仏します~こちらの写真は、那覇の市場にて(2006年)。豚料理の伝統といえば沖縄にも。

記事中の写真(ハイビスカスで飾られた豚以外)は、マイダーリンより。友人の田舎での解体作業。

関連記事:
「まだまだ続く、豚一頭のご馳走」は、こちらから。


ランニング部門⇔⇔⇔にほんブログ村 海外生活ブログ ルーマニア情報へ
↑↑関連ブログがいっぱい↑↑
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑ 

クリスマス料理、ところ変われば・・・

2011-12-24 | ルーマニアのご馳走

 
ルーマニアはキリスト教の国。流れとしては東方教会に属するルーマニア正教。この正教というのはギリシャ語のオルトドクスの訳で、ルーマニア人に宗教を聞くとたいてい「わたしたちはオルトドクス。」という答えが返ってきます(80%以上がルーマニア正教)。上の写真はトルゴ・ヴィシュテの小さな教会のシャンデリア。15世紀に建てられたオルトドクス教会で、ただいま全面修復中) 

なので、クリスマスは復活祭と並んで大きな宗教上のお祝いごと。とても大切な年中行事。その日をお祝いするのにやはり特別な料理を~というわけで、ルーマニアでは豚が一番のご馳走とされます。「今は豚を食べるときよ♪」と張り切って、ブタの各部位を使った料理に励むお姑さん。
 


ところが==。チェコ在住経験のあるお友達(ブログはこちら)からお知らせいただきました、
>チェコはクリスマスに鯉を食うんですよ!
>はじめて食いました。チェコで!鯉を!初鯉!
>骨がすごいでした!

魚へんに里、と書いて、これは「コイ」。え==、クリスマスに鯉、しかも内陸部のチェコで。いや待てよ、内陸部だから鯉かもしれません、鯉は川魚、海でとれる魚ではないはず。検索してみると、たしかにチェコでは一般的なクリスマス料理として鯉を食べるようです。あら、びっくり。


 
これで思い出しました、フランスの友人が、「フランスではクリスマスにこんなものを食べるのよ。」と以前にメールをくれていたことを~伝統的にフランスの人々は、カキ(oysters)、フォアグラ(foie gras)、去勢した雄鶏(chapon、castrated chicken=通常より大きくて大勢で食べるのに適しているから、クリスマス用にこの時期に合わせて特別に飼育されているもの)、そしてブッシュ・ド・ノエル(bûche de Noël、直訳すると「クリスマスの薪」、フランスでは一般的に"Yule log")~栗(chestnuts)などが入っていてチョコレートクリームで飾られたものを食べるそうです。

この友人はフランス南西部、大西洋に近いところに住んでいます。広大な国土を持つフランス、地域性もあるかな。クリスマス=七面鳥、というイメージはどこから来たんだろう?
 


同じキリスト教のお祝い行事、クリスマス。ところ変われば、ご馳走もこんなに多種多様。図式で整理。
ルーマニア=豚
チェコ=鯉
フランス=牡蠣

となると日本は?



はい、私の答えは「クリスマス・デコレーションケーキ」。サンタさんやトナカイの飾りものが載せられたデコレーション賑やかなクリスマスケーキは、日本ならでは。クリスマスラッピングのスイーツやサンタの形のチョコレートはルーマニアでもたくさん見かけますが、イチゴや生クリームで飾られたうえにサンタ人形が載っているデコレーションケーキ、これぞ日本のクリスマス。(上の写真は神戸のモロゾフさんのサイトより拝借)



この清涼飲料水の生まれ故郷では、クリスマスにもこのドリンクを飲むのかな?(上の写真はマルタ島にて。マルタにも上陸、コカコーラサンタ♪、ほか、記事中の写真は通りを歩いていたりして見かけたクリスマスの飾りつけ)
 
ルーマニア語あれこれ:
ルーマニア語でいうところの「crap(クラップ)」、英語の「carp(カープ)」に似ています。わたしがなぜ、鯉のルーマニア語訳を知っているかというと、私もすでにルーマニアで鯉を食べているから。はい、たしかに私もルーマニアに来て初めて鯉をたべました。日本では、鯉は食べられることは知っていても、食べたことがありませんでした、食べる機会もなかったし。


ランニング部門⇔⇔⇔にほんブログ村 海外生活ブログ ルーマニア情報へ
↑↑関連ブログがいっぱい↑↑
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑ 

登る、のぼる、サンタさん

2011-12-22 | ルーマニア・ブカレストの日常

 
あちこちにたくさんいます、登るサンタさん。
 


何を届けてくれるのかなあ?



このサンタはバッテリー入り、本当にこの綱を力強く登っていきます。
 


このお宅はクリスマスツリーも外に飾っているけれど?
 


我が家のサンタさんも登っています♪ディスプレイ、完成♪


ランニング部門⇔⇔⇔にほんブログ村 海外生活ブログ ルーマニア情報へ
↑↑関連ブログがいっぱい↑↑
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑