ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

2017年4月号目次

2017-04-30 | 目次
A table of content:

2017-04-01
2017-04-02
2017-04-03
2017-04-04
2017-04-05
2017-04-06
2017-04-07
2017-04-08
2017-04-09 シューズを忘れたマラソン遠征
2017-04-10 カルフールで買ったシューズ、活躍!
2017-04-11
2017-04-12
2017-04-13 季節に合わせる?天気予報に合わせる?
2017-04-14
2017-04-15
2017-04-16 マラソン人体実験、なぜそうなったか
2017-04-17 マラソン人体実験、果敢に挑戦
2017-04-18
2017-04-19 何色を着る?何色が似合う?
2017-04-20 春の真ん中の厳しい冬~カロリフェール復活
2017-04-21
2017-04-22
2017-04-23
2017-04-24
2017-04-25
2017-04-26
2017-04-27
2017-04-28
2017-04-29
2017-04-30 2017年4月号目次


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

春の真ん中の厳しい冬~カロリフェール復活

2017-04-20 | ルーマニア・ブカレストの日常


4月半ばの復活祭明けに、とんでもない気候がやってきました、ルーマニア。2日目(=復活祭後の2日目の月曜日をこのように呼ぶ)に各地で冷たい雨、風も吹きすさみ、ブカレストでも最高気温は10℃に上がらず。



確かに例年のように春はやってきました、3月下旬~4月上旬に気持ちのいい好天が続き、「A venit primavara」(=春が来た)ということで、ブカレストの暖房供給は止まりました。ここでは、暖房はブカレスト市による集中管理、工場で作られたお湯が集合住宅の各戸のカロリフェール(=暖房具)に流れてきて、それで室内を温めるのです。

お湯が循環しているだけですが、そのおかげで真冬でも室内はポカポカ、長袖Tシャツ一枚で過ごせたりしました。夜、寝るときも薄手の布団一枚で十分暖かく感じていたけれど。いったんカロリフェールが止まると、逆に未明の冷え込みが身に凍みて、布団を2枚重ねにして寝ていました。

大がかりな暖房システムなので、停めたり供給を開始したり、というのは行政の判断によるし、判断ミスによるロスも大きいです。というわけで、いったん止まると次のシーズンまで稼働しないのが通常。が、今年のこの異常気象により、冷え込み始めた週半ばからカロリフェールが復活。



「え?また、暖かくなっているよ、カロリフェール。」
「カロリフェールがまた、やってきたね。」
が、道行く人・出会う人の挨拶になっています。



地球温暖化なのか、例年4月には30度以上に気温が上がったりしていたブカレスト、今年の気象はそれに逆行?



タイトル:
「春の真ん中の厳しい冬」は、テレビニュースのテロップ「Iarna grea in miez de primavara」より。「miez」は、「真ん中」「核心」の意。




ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


何色を着る?何色が似合う?

2017-04-19 | ルーマニア・わたしの日常


例年になく冷え込んでいるブカレストの4月中旬。春、というイメージに惑わされず、私も外出時には気候に合わせた服装を心掛けるようになりました。

この週に取り出したのは厚い目のロングコート、濃いめのピンク色。私の好きな色ですが、日本でこの色のコートを着ていると目立ちすぎます。

通常日本で私の年代には、ベージュ・グレー・茶色・黒・濃紺などが一般的。でも、お気に入りの色を着ていたい~というわけで、最近日本で購入したものをルーマニアに持ってきました。

ここルーマニアでは、年代に関係なくみんな自分の好きな色を着ています&着こなしています。欧米人は髪の毛や瞳の色が黒ではなく、明るい目の色なので、明るい色彩が似合うようです。

日本人で黒髪&黒い瞳の私ながら、好きな色はピンク色。昨今のマラソンブームで、スポーツウェアーは老若男女を問わず、明るい目の色彩が多く、私もピンクのウィンドブレーカーがお気に入り。

しかしながら普段着となると話は別。前述のように、日本で一般的な色は、ベージュ・グレー・茶色・黒・濃紺。もし日本でピンク色のコートを着ていたら?~「顔が浮いている」、という表現もあり。

日本では決して着れないピンク色のコートを着て出かけたら、「ヒロコさん、その色、似合っていますよ。」とルーマニア友(=年代の近い女性)が。

似合う色を着る、似合うものしか着ない、これらがこちら流ファッションの鉄則かな、と。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑



マラソン人体実験、果敢に挑戦

2017-04-17 | 海外&ルーマニア・マラソン大会


翌朝、ぱらつく小雨はスタートまでに上がったけれど、曇天で風が強くかなり寒い空。もう春だから、と思い込んで万全の防寒対策をして来ず、100円ショップのビニールカッパがあるだけ。とにかく雨が降り始めないことを祈ってスタート。



身体は凍えているので、最初は極力ゆっくり、温もってくるまでは決してスピードを上げないのが鉄則。

朝食もいつものレースの朝よりもずっと少な目しか喉を通らなかったし、体内に蓄えているグリコーゲンはかなり少ないはず。もともと持ち合わせている脂肪は、多少あるかな?

1キロ7分超のペースでゆっくりゆっくり走っていると、それでも身体が少しずつ温もってきました。6キロほど行ったところでビニールカッパを脱ぎ、ちょうど横を走っていたサポートカーに預け~、これなら万一雨が降り始めた時、また被ることができるから。



自分のエネルギーでどれくらい走れるのか全く不明。どんなにスローでもいいからゴールまで行ってみたいので、出し惜しみをするようにとぼとぼと脚を動かし続けました。

14キロ地点くらいから3キロは修道院への登り、ここは一部歩きを入れて、とぼとぼとぼ。修道院で折り返して坂を下ると、今来た道を戻るのだけれどここがかなりの向かい風。まったく進んでいる気がしない、1キロ7分超に。

それでもとぼとぼ走りを続けていると、自転車に乗った男性が「僕、君を知っているよ。日本人でしょ。この近くのフォクシャニでも走っていたでしょ。僕も10キロくらいなら走ってみたいけれど、この大会はハーフ以上の距離しかないしね。ぼくはサイクリストなんだ。」などなどと話しかけてくれ、写真も撮ってくれたりして、気分も紛れ・・・・。

その町を迂回しながら通り抜けると、あと15キロの地点まで来ていました。「もしかして完走できるかもしれない、まだ脚は動いてくれるし。」と期待膨らみ、それでもペースを上げることなくエネルギーは出し惜しみ。

レース中に補給しているのは、エナジータブ数個・ジェル1個・オレンジ数切れ・リンゴ数切れ・干しブドウを口に二含み。チョコレートもエイドにあったけれど、重たく感じて食指動かず。

前年も同じコースを走っているので、ラスト6キロほどが川沿いの玉砂利の道を走らねばならず、かなり脚を残しておかなければ苦戦するのを知っています。そしてついにそこまで来た=、あと6キロなら何とかエネルギーが持ちそう、ちょっと欲を出してペースを上げてみよう♪

とぼとぼの足取りから、トコトコ走っていると、ラスト4キロほどのところで河川敷の前方はるか前に赤いジャケットのランナー発見、前にいた女性ランナーだ!今から追いつけるかな?かなり欲を出し、ペースアップしたつもりでもなかなか差が縮まらない。

ラスト1キロ手前で、河川敷から上がり橋を渡る、ここで一気に追いついた、しかし後1キロしかない=。時計を見る余裕もなく夢中で追い続けていたけれど、何せ腹ペコのままのラストスパート。

主要道路から左へ曲がり100メートルほどでゴールゲート。私がその曲がり角に差し掛かった時、両手をあげてゴールする彼女の姿が見えました、後で確認するとその差は28秒。見えていて、ここまで追い上げたけれど、スピードにも限りあり。



ハーフ通過が2時間24分45秒、ゴールに飛び込んだのが4時間49分8秒だから、もてるエネルギーをうまく配分して使い切ることのできたレースでした。最後は追いつけなかったけれど、今の状態でのラストスパートも出来たし大満足。



しかしゴール後はかなりの消耗感。当たり前。筋肉に蓄えておくべきグリコーゲンがなく、自分の持っているエネルギーだけで走り切ったから。もちろん持ち合わせている脂肪も使っただろうし、筋肉をすり減らして走ったような気がします。あまり身体には良くなさそう。2日間発熱して、その次の日にマラソンを走るのは、あまりお勧めできません。



この日は近辺で一日雨風雷が激しかったというけれど、マラソン大会開催のこの地だけ、雨が降りませんでした。ゴール後の気温が10℃だったし、風も強かったからかなり体感温度低い中で走り続けていました。もちろん雨が降り始めたらすぐにリタイアするつもりだったけれど、強い風の中でも何とか走りきれたからよかったものの、大きく体調を崩す元にもなったかもしれない人体実験でした=。お勧めできません==。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

マラソン人体実験、なぜそうなったか

2017-04-16 | 海外&ルーマニア・マラソン大会


カーボローディング、ゼロ(=皆無)でマラソンを走ったらどうなる?~自己ワースト記録更新も途中棄権も恐れていないから、こんな実験も出来る♪

実験しようと思ってしたわけではありません。レース3日前の夕方から寒気がして、早い目にベッドに入ったものの、翌朝から喉が腫れ発熱。扁桃腺だからちょっと高いめの熱、そこは私のウィークポイント。赤く腫れていて痛くて食べ物が呑み込めない、よって食欲もわかず、レース2日前に身体に入れたのが、リンゴ一個、プロテインパウダーを水に溶かしたもの。

こんな時、アミノバイタルゼリーがかなり有効。発熱により筋肉も攻撃され筋肉痛。それを修復してくれるのがアミノバイタル、というわけ。口当たりの良いゼリーが一番飲みやすいけれど、今は持ち合わせがない==。どうにもこうにも起き上がれないので、一日中、寝ていました。

レース一日前。実は移動がある地方都市での大会。夕方の6時にラン友と乗り合わせていく待ち合わせをしているけれど、やっぱり朝から起き上がれない・・・。はやい目の葛根湯と龍角散パウダーが効いたのか、少しだけましになっているけれど。

この日も朝から食べたのは、オレンジ一個と野菜スープとゆで卵1個。ちょうど復活祭の当日で、食卓にはご馳走が並んでいるというのに、重たく感じて食べられない。



とにかく行くだけ行ってみよう、と、ふらつく身体ながら夕方4時過ぎに起きだして荷造りをして、友人の車でブカレストを出発。3時間ほどの行程。車中でも頭に冷却シートを貼り、とにかく体を横たえているしかなかったけれど。

現地について夜9時過ぎ、ナンバーカードを受け取り、そこではパスタパーティが用意されていました。細い目のパスタだったのがよかったようで、つるつるとうまく喉を通ってくれ、食べることができました。

翌日、走れるかどうかはまだわからない、もし天気が荒れたりしたら、とても42キロは体力的に持たないので、レースのボランティアをするか、またはベッドで寝ているか。

とにかく前夜は身体を休めること、明日、出走するかどうかは明日になってから考えることに。
(次の投稿に続く)


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


季節に合わせる?天気予報に合わせる?

2017-04-13 | ルーマニア・ブカレストの日常


大陸性気候で寒暖の差が大きいルーマニア、一日のうちの寒暖差も大きく昼間はポカポカ陽気でジャケットを脱いで半そでで歩いている人も多いブカレスト。でも、朝早く出勤する人は、もれなく厚い目の上着やロングコートを着ています。

週のうちでも冬を思わせるような寒い日もあり、長袖Tシャツ一枚で過ごしたくなる一日も。

私は、日本でも温暖なところの出身。春4月ともなれば、少し肌寒くてもロングコートは着ないし、分厚いジャケットも桜が咲くころまでには衣替え、洗濯をしてしまい込みます。「春なのに、冬装束でいるのは、季節外れ」と感じるし、そのように考える日本人は多いはず。少しまだ肌寒いけれど間違いなく春になったはずのこの時期は、春物の洋服を着たくなるものです。

しかし!ブカレストで私の服装(=厚い目のコートを着ていない)を見て、「寒くないの?ヒロコ?」と聞かれること、しばしば。

ブカレストっ子たちは、服装を季節ではなく天気予報に合わせるので、4月でも寒ければ冬物のロングコートを着るし、それが別に季節外れでも、不格好でもないのです。

寒暖差の中でも伊達の薄着で出歩いていた私は・・・、皆の心配通り、風邪を引いてしまいました==。これからは気温に合わせた服装計画を実行しましょう==。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


カルフールで買ったシューズ、活躍!

2017-04-10 | 海外&ルーマニア・マラソン大会


クルージュ国際マラソンで、女子総合5位、そして年代別優勝。総合のランキングは驚くべき数字、決して意図していなかったし予想もしていなかった入賞、表彰台。そんなことも起こるものです。



好天に恵まれ、ちょっと風が強かったけれど気持ちよく走り抜けた42キロ、最後は欲を出したものの3時間41分02秒。これでも大満足、何せシューズが急ごしらえ、レース当日の朝にカルフールで買った街歩き用。



スタジアムにゴールしてすでに午後1時に近かったので非常におなかが空いていました、ふらふらとエイドステーションに向かって歩いていると、フィールドの中からラン友のマリア・マグダが大声で私を呼んでくれています。「ヒロコ==、表彰よ==!」

年代別優勝はしっかり狙っていたので、そのことで呼んでくれているのだと思って近寄っていくと、
「ヒロコ、女子総合で5位に入ったよ==。」
「え!?まさか!このタイムで?何かの間違いでしょ!?」

マグダの傍らには、同じくランナーでマラソンを走った夫君がいて、スマホ片手にランキングを見せてくれました。
「上位を走っていたルーマニアの国家養成エリート選手のボテザンが途中でやめて、ヒロコが5位になっている。」と。

マグダは堂々のサブスリーで3位入賞。女子は5位まで表彰なので、5人の入賞選手が揃うまで表彰ができません。インターネットサイトにはリアルタイムで順位が確定していくので、マグダの次に誰がゴールしてくるか、今か今かと待っていたといいます。



が、待てど暮らせど、後続の女子ランナーはゴールにはいってきません。4位に飛び込んだのが3時間40分24秒、すでにマグダのゴールから40分が経過した後です。そしてすぐに続いたのは、この私だったのです。



「ヒロコ、前、見えてなかったの?ほんの30秒ほど違うだけだよ。追いつけなかったの?」

と言われても、リレーマラソンやハーフのランナーも混ざっているし、自分のマラソン総合順位など気にもしていませんでした。何度かの折り返しがあって、確認しようと思えばできたけれど、私が狙っていたのは年代別優勝だけ。私より年寄りの女性ランナーが前を走っていないかだけは、ちょっと気にしていたけれど。



例年クルージュマラソンの5位入賞は、3時間一桁くらいで勝負がついています。しかしながら、ルーマニア各地でマラソン大会が乱立してランナーも分散したのでしょうか、今年のクルージュマラソンには、中堅ともいえる3時間一桁以降の女子ランナーが参戦してこなかったようです。

そして廻ってきた「女子総合入賞」のぼた餅。4位に食い込んだ女子ランナーも目を丸くしながらも大喜び。まだ若い彼女、伸び盛りに違いないから、相当な励みになったに違いありません。

私のような老獪ランナーでも、「事実は小説よりも奇なり」を地で行くこんなことがあると、楽しくてしかたないです♪

この日は未明に目が覚めて、マラソンシューズを忘れてきたことに気付き、大慌てでスーパーに買いに走っていました。足りない食材を買いに急ぐのとはちょっとわけが違うぞよ。しかしながら、そのシューズでぼちぼち走り、大満足の3時間41分、入賞までしてしまいました。

「転んでもただでは起きぬ」といいますが、ルーマニアのラン友は「You always find your way.」と。

追記:
あとで手帳を調べてみると、昨年の同じマラソン大会は3時間44分で走って、年代別は優勝。女子総合順位は調べてもいませんでした。去年よりタイムが良かったとは驚き。

コース変更があって、10.55キロの4周回から、21.0975キロの2周回に。でも、市内を行ったり来たりするコース設定には変わりなし、曲がり角や折り返しも多し。

やるなあ~、カルフールで買った靴。でも、二度とこれで走りたくありません。誰にもこのシューズでランニングをすることを、お勧めしません。ほぼ、ゴム草履のような履き心地です。

しかしながら、膝はいつものように痛くなっただけ。いつも以上には痛くなりませんでした、良かった!

記事中の写真は、オフィシャルサイトよりいただいたもの。サイトに自分のナンバーカードでアクセスすると、FBに自分の写真が転送されるようになっています。完全無料です!


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


シューズを忘れたマラソン遠征

2017-04-09 | 海外&ルーマニア・マラソン大会

 
マラソン遠征先で、マラソン当日の未明にホテルの部屋でふと目が覚めて、時計を見るとまだ4時過ぎ。外は暗いし夜明け前の冷え込み。



前夜のうちに競技服装を準備し、もちろん胸にはナンバーカードもつけてあります。が、この時やっと、レース用のシューズを持ってきていないことに気付きました。履いてきた靴は、ごく普通の靴。これではとても42キロは、走れません。
 
マラソンエキスポでいくつかのランニング関連グッズの店が出ていたはず。朝一番に駆け込んで、レースシューズを探すことにしました。スタートが9時15分だから、8時前に行けば間に合いそう。ただ、あまり大きなエキスポではなく、私のサイズのシューズが見つかるかどうか。
 


滞在先ホテルで朝食をとっていると、同じくブカレストからのマラソンランナーに出会いました。
「マラソンエキスポは、確かレース当日には開催していないはず。」
「開催していたとしても、昨日見た限りでは、ランニング関連グッズだけで、シューズを販売している店は見かけなかった。」



これは大変な情報だ!私は昨日、エキスポを素通りしていたので、何が置いてあるかも、いつまで開催かも知りません。

レセプションとも相談しながら、8時にオープンする大きなスーパーマーケットにタクシーで乗り付けることにしました。

15分ほどで到着、大きな駐車場があるけれどほとんど人出なくがらんとしています。専門店なども併設するショッピングモールですが、朝8時から開店しているのは、スーパーのカルフールだけ。ほかの専門店は10時以降の開店とのこと。背に腹は代えられない、スーパーで運動靴を探すことにしました。

大きな売り場面積を誇るカルフールでも、スポーツ専門の売り場はありません。扱っているのはカジュアルスニーカーまで。ランニングシューズに見えそうなピンクの靴が見つかりました、ちょうど私のサイズも取り揃えています、さすが量販店。

開店直後でほとんど客も入っておらず、商品整理の店員だけの中を急ぎ足でレジに。待たせておいたタクシーに乗り込み、マラソン大会会場へ。

1キロほど手前ですでにレースのための交通規制が始まっていました。タクシーで遠回りしてもらうほどのこともないので、ここで下車、あとは人の流れについて、大会会場へ。

マス・マラソンほどの混雑もない、マラソン出走は500名程度、そして同時スタートでリレーマラソン、これには300チームほど。必死になって急がなくても、スタートゾーンに潜り込めました。

さあ、スーパーで買った75レイ(約2000円弱)のタウンスニーカーで42キロのスタートです、途中で靴がもげたりしないかな、様子を見ながらぼちぼち行くしかないです。

(以下、次の投稿に続く)


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑