ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

クロアチアへ出発

2009-09-25 | ルーマニア・わたしの日常

 
マイダーリンは木曜日からクロアチア遠征。同国の招待を受けて警察官対抗のマラソン大会(5キロ)。これはオフィシャルなので勤務は職務免除、クロアチアでの滞在などは向こうの警察もち、往復の交通費はルーマニアの首都警察持ち、おまけに食費として100ユーロも支給されました。ダーリンは3度目の参加。今回4名の参加でチーフはステファン。
 


私はブカレストの国際列車発着駅、ガラ・デ・ノルド駅までお見送り。ダーリンたちの乗る列車は16:20発のウィーン行き。隣国ハンガリーの首都、ブダペストには朝の6時に着き、そこからクロアチアの首都ザグレブまでさらに6時間。

「20時間かかるなんて、日本へ行くみたいね。」~ダーリンたちは陸続きの移動には慣れているので、道中必要なもの(食料と飲み物、この場合ワインとビール)をしっかり買い込んでいます。飛行機だと機内サービスがあるけど、列車はそうも行かないし。寝台車に乗り込んでも食堂車料金は別途。だいいちこの列車、ブッフェ・ワゴンをつないでいたっけ?



ダーリン、数日前からワクワクしていました。クロアチアではVIPのもてなし、スーツ着用のオフィシャルパーティもあるようです。しっかり飲んで食べて、楽しんできてね。あ、走ることも忘れずに。(=飲み過ぎないで~)



いってらっしゃ~い!




 ランニング部門⇔⇔⇔にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノルド駅! (suzukky)
2009-10-01 14:31:53
ああ、ノルド駅、懐かしいです。。。

てか、改札、なくなったんですか?!

ということは、治安がだいぶ改善されてきた、ってことでしょうか?!

これだけ画像が撮れて、ヒロコさんのお話から想定して、おそらく良くなってるんだと思います。
4年前に行ったときは、客引きとかヤク中とか、ちょっと怖い思いをしたことがあるんで・・・

夜行列車ウィーン行き、いいなぁ・・・
ルーマニアではまだのんびりと汽車旅が楽しめそうですね。

ダーリン、いろいろ車内に持ち込んで、「旅の楽しみ方」熟知してますね!
食堂車は、ウチらにはめずらしいから「旅の思い出に」使うことがあるけど、やはり少々高いかなぁ・・・

10日後は、今度はウチがこのようにザグレブまで乗ります。(ウィーンから)
すごく楽しみです!

以上、「鉄ネタ」には必ず飛びつく(笑)、suzukkyでした!
返信する
suzukkyさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2009-10-02 03:46:38
ノルド駅、いまはとっても安全みたいです、suzukkyさんが遭遇したような輩、いまはほとんど居ないです。私も以前は見かけました、ラリッている若者とか。

こちらはなんといっても陸続き、長時間の旅も慣れているみたいです~
suzukkyさんも、楽しんでくださいね!
返信する

post a comment