野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



いつも野鳥撮影しているMF(マイフィールド)に見慣れない青灰黒色のサギ(右)が飛来。去年も見たクロサギ(全長62cm)でしょう。

クチバシが淡灰色、雨覆に暗褐色味が見られるので幼鳥かも知れません

飛び出すと黄色い足指が目立ちます

クロサギの英名はpacific reef heron(直訳すると太平洋のサンゴ礁サギ)

図鑑(日本の野鳥590・平凡社)によれば日本、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランドなどの沿岸地域に分布

ヨーロッパにはいないようですが、よく似たwestern reef heron(全長55~68cm)が北アフリカに分布しているとか

北アメリカ大陸にはよく似たlittle blue heron(全長61cm)がいるようです

サギの仲間の特徴は、飛行時に頸を曲げること。クロサギも同じですね

最近MFでよく見かける欧米人バーダーがクロサギを見たら喜ぶこと間違いなしでしょうが、オーストラリア人なら見慣れた野鳥なのかも



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )