goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のAS1赤1

2015年08月24日 | オートバイ


ちょっちショッキングな事件はあったが・・・


エンジン始動と公道復帰に向けての作業を進めている。





なんとも妙な加工がされていたハンドルダンパーを、修正して取り付けた。


実際に作動させるメリットはないと思うが、このノブが付くとハンドル周りが引き締まって見えてくる。









エアクリーナボックスも、ジョイント部分を加工して取り付けた。


ステップバーを取り付けて、エンジン始動は目の前!


それだけに塗装のやり直しはショックが大きいかも・・・





YA0004

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2015年08月24日 | オートバイ

***銀から黒へ?***

別に塗り替えたわけではないけど・・・





例のCA77のオーナーさんは、C72も所有している。


CA77の新規車検が無事に取得できたので、次はC72を整備することになった。


こっちは国内モノなんだけど、例の競売サイトでの購入車両で、それはそれは素敵な整備がされている。


いや、少なくとも整備ぢゃぁないなね!


とにかくでっち上げられたと思われる部分が多いので、苦労させられそうだ。







***キックペダル***



モトプランニング所有のHS1青3にキックペダルを取り付けた。


まぁ、元々付いていたのを外したんだから、元に戻したという表現の方が正しいかも?


お客さんに試乗していただくとき、やはり気になってしまうらしいので・・・







実は、この状態で近所の量販店まで走ったんだが、やはり右足が落ち着かなくって困る。


僕のライディングポジションにも問題があるのかもしれないけど・・・







取り付ける角度をここまで移動させると、なんとか我慢できるレベルになった?


問題は、試乗する方に納得してもらえるか?




これで押し掛け(手掛け)から開放されました。


エンジンや足回りも快調ですので、安心してご試乗していただけます!







***キックペダル***

こんどはAS1赤1のキックペダルの話。





かなり錆びていたんだけど、ワイヤーブラシと研磨剤のダブル攻撃で、かなり綺麗になってくれた!


でも・・・なんとなく曲がり方が変に思える?


こんなに曲がってたっけ? AS1のキックペダルって?







***並べてみた***







このC72は、60年代中頃のモデルだろう。


HS1は、1969年頃なので、数年の差があるね。


それにしてもヤマハさんの丸いデザインとは対照的に、角ばったホンダさんのデザイン!


「神社仏閣」とは、よく言ったもんだ。







***えるいーでぃー***



お客さんからの依頼で、LEDテールの実験をしている。


ここで使用しているのは一昔前のチップなので、いまではもっと明るくて発熱の少ないものがあるだろう。


なんでホンダさんのレンズなのかは・・・熱で変形するのが心配だったから?







***ラヂオが***

ついにアルト君のラヂオが黙ってしまった・・・


たまに思い出したように喋りだすんだけど、なんとなく回路的なものではなさそうな気がしてきた。





どうやら音量調整の半固定抵抗の半田付け不良か?


内部構造がわからないので、想像の域だけどね。


そろそろ涼しくなってきたので、分解してみるかなぁ







YH0005
YA0004
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

good grief !

2015年08月24日 | オートバイ

細かい部分を仕上げている間に、フューエルタンク内の錆取りをやろうと思ったが・・・


箱から取り出したフューエルタンクは、表面になんとなく塗装が浮いている部分があった。


あれ?


ちょうど塗装屋さんも店にいたので一緒に確認をしてもらうと、鉄板部分にサビが発生しているのではないかとのこと。


このまま使用するわけにはいかないので・・・





浮き上がっていた部分は、簡単に剥がれてしまった・・・


この問題は、キャンディー系を塗った部分に発生しているようだ。


でも、塗り直すしか方法がないんだが、すでに組みつけてある部分を外してしまうと、エンジン始動がますます遅れてしまう。


まずはモトプランニング所有の外装部品(タンク以外)を塗装してもらい、最終的に入れ替える方法に決めた。


エンジン始動と公道復帰は、モトプランニング所有のフューエルタンクで行うことにした。


オーナーさん、申し訳ありません。


とにかく平行して作業を進められるようにします。




good grief ・・・だなぁ





YA0004

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のアルト君

2015年08月20日 | 徒然なるままに・・・

平成3年モデルなので、さすがにいろいろ出てくる・・・


今年の猛暑ではオーバーヒートを起こしたし、ラジオの音も時々出なくなる。


エアコンも排気量との関係であまり使うことはない。


信号待ちではACオンにしているが、走り出す前に切っちゃったりする。


先日、内気循環から外気導入に切り替えようとしたら・・・


「パキっ!」って、何かが外れるような音がした。







あれ? って思ったら、レバーの節度がなくなってしまった!


もともとワイヤーを引っ張るような構造なので、バタバタって切り替わっていたけど、ウニョウニョって節度がない。


あいや!


ワイヤーが切れたとしたら、面倒だなぁ


なんて思いながら、パネル裏側に手を突っ込んでみると、ワイヤーらしきものに指が触れた。


よし!


適当にワイヤーをつかんでレバーを切り替えると、正常に切り替わるようになってくれた。


よし!


とりあえず、切り替える方法はわかった!


ホッとしていると・・・ケロン


小さな金属的なモノが落ちてくる音が!







信号待ちで探してみると、足元にこんなものが転がっていた。


形状から判断するに、ワイヤーの押さえ金具ではないだろうか?


これを元に戻せば正常に操作できるようになるんだろうか?


まぁ、今のままでも、ワイヤーを押さえておけば操作できるし・・・


涼しくなるまで放置することになりそうだなぁ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のAS1赤1

2015年08月20日 | オートバイ

いいかげんにしろ! 


って言われるかもしれないが、相変わらず軽すぎるクラッチ操作の原因を調べている。


それくらい「軽い」ってこと!





まずは、思い切ってクラッチ側を再確認することにした。


カバーを開けて、クラッチプレート周りの動作を確認してみたが、特に問題と思われる箇所は発見できない。







なにかあると思うんだが・・・







プレッシャープレートも外してみたが、問題はなさそうだ。







新品のクラッチスプリングを組み込んでみたけど、特に変化はなく軽く操作できる。(良いことなんだが・・・)


最終的に問題は発見できずに終わった。







クラッチワイヤーからカムの部分まで確認したんだが・・・







これ以上の調査は無意味と判断して、「操作は軽いに越したことない!」との結論を出した。


最終的にはエンジン始動後に試乗すればわかるだろう。


それにしても、ここまで軽くできるとしたら、すごいことだと思うんだけどね。


問題は、再現できるか?





YA0004

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I haven't specify the problem yet.

2015年08月20日 | オートバイ



クラッチ周りを確認しているんだが、問題の原因が特定できない・・・


まぁ、操作が軽いんだから「問題」と決め付けるのもおかしな話だけどね。


これでクラッチが滑りまくるとしたら「問題」となる。


でも、「軽すぎる」のも納得できない気がしている。


こまった性格だ・・・





YA0004

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度差

2015年08月18日 | 徒然なるままに・・・

昨日の朝、アルト君に乗り込んだときの室温は・・・




雨は降ってたけど、30度以下ですか?


数日前は、50度以上だったんですが・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

absolutelyとexactly

2015年08月18日 | 黒い弁当箱

「absolutely」と「exactly」って、使いどころが難しいって理解している。


でもキチンと使えると、格好良いとも思っている。


まぁ、英語圏の人間には格好いいかどうかは、無関係なんだろうけど・・・


んで、Thinkpadを紹介ビデオを見てたら、絶妙に使い分けているのが格好良かった!


彼(彼女)らにしてみれば、特に意識しているわけではないと思うけどね。






右の女性は、Thinkpadのプロダクトマネージャーらしい。


「absolutely」と「exactly」の使い分けを理解するのにピッタリの動画だと思う。


でも・・・実際に使えるかは謎だよなぁ


それにしても格好良いなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(8月18日)

2015年08月18日 | オートバイ

***風の谷***

今朝の通勤途中で風の谷に立ち寄った。


特に大意はないんだけど、なんとなく青い空と白い雲の比率が気持ちよく感じたから?


きっと富士山も見えるかも・・・なんて思った。






雲ひとつない青空もいいけど、絶妙な比率で綺麗に見える空もあると言うことだね。(自分比)


気持ちよい風が吹いてたんで、風力発電のハネもノンビリと回っている。







写真ではわからないかもしれないが、真ん中辺りに富士山が見えてる。







アルト君も久しぶりに撮ってみたけど、ものすごく小さいんだなぁ・・・







***クラッチワイヤー***

AS1赤1のクラッチレバーが妙に軽くなって気になっていた。


軽い方がいいに決まってるけど、あまり軽いのも心配になる。


んで、同じ手法でモトプランニング所有のHS1青3のクラッチワイヤーも作ってみた。


実は、この子は入手時からクラッチの操作感が悪かった。


まぁ、ズルズル滑ってたのでフリクションプレートは交換してあるけど、ワイヤーは放置状態だった。


ほとんど自分で走らせるんだから、どうでもいいか・・・


なんて思ってたけど、最近お客さんに試乗していただく機会も増えたからね。






結論から言うと、操作感は非常に良くなった!


でも、これは元々が非常に悪かったから差が大きいだけで、AS1赤1には及ばない・・・


つまり、AS1赤1の軽い操作感は「軽すぎる」と言う結論に達した!


オーナーさん、お待たせしているのに申し訳ありません。


エンジン始動の前に、クラッチ周りを再確認します。


あいやぁ!


ガスケットが無駄になっちゃった・・・







***今日の神社仏閣***



明日お客さんが新規登録に持ち込む予定なので、各部の点検を行っておいた。


ボルトの締め付けや、各部のガタを確認したんだけど、実は最初エンジンが始動しなかった。


ずいぶん始動させていなかったけど、特に問題はないと思うんだが・・・


結論から言うと、キャブレターのクリーニングで、あっけなくエンジン始動!


特に汚れていたわけではないので、正直言って原因不明って感じ?


明日の朝一番で再確認してみよう。







***X301の駆動時間***

SSDに換装したX301だけど、バッテリーの駆動時間も延びているようだ。





昨晩は、満充電状態で作業を開始したら、3:00って表示されていた。


これって、あんまり目にしない数値だったりする。


サイクルカウントもすでに94回になっているので、ある程度の劣化は始まっているだろう。


昨晩は、そんな状態で見積やメール対応等と2時間くらい使用した。


特に追加充電は行わずシャットダウン・・・さっき起動したら0:40と表示されていた。


正確に測定していないけど、駆動時間は確実に延びているようだ。


これもSSDの消費電力のお陰なんだろうか?







YH0005
YA0004
HR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これほどのパラダイスだったとは・・・

2015年08月17日 | 徒然なるままに・・・pika

もちろんある程度わかっていたんだが・・・


メチャクチャ混んでるのも嫌だったし・・・


仕事もあったし・・・


でも・・・


でも・・・


でも・・・







これほどのパラダイスだったとは・・・







えええ!







えええ!







うわぁ!







あいや!







まさにパラダイス!







楽園!







こんな子にも会えたのか?







お会いしたかった!







ものすっごくお会いしたかった!




来年もこのパラダイスは出現するんだろうか?


横浜に引っ越すか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする