知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

歴史は繰り返すとはよくいったもの

2008-09-15 17:45:06 | Weblog
米証券4位のリーマン・ブラザーズは9月15日、連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの適用を申請すると発表した。
1850年設立の老舗リーマンの破綻は米金融業界全般に大きな動揺をもたらし、世界の金融市場に深刻な影響を与えるのは必至。
サブプライム問題で傷ついている米金融業界では、破綻が連鎖する可能性もあり、米国は戦後最悪の金融危機に直面した。

我が国もバブル期に金融機関のBSが痛んでしまったが、それは直接金融がいけないとの指摘が多かった。

そのBSが痛まないように仕組んだものが綻んだのだからどうしようもない。
BSが痛まない仕組みが負債の状態を不透明にしてしまった。
一定の金額を超えると、直接金融によるものよりも質が悪いことが分かった。

リーマンは、住宅ローン債権や商業不動産などへの関連投資で巨額の評価損を計上。
今月10日には、不動産関連投資の大幅圧縮や業績好調の投資運用部門の売却など、経営再建策を発表したばかり。
しかし、頼みの綱だった韓国金融機関との増資交渉が決裂。財務状況の抜本的な改善が見込めないまま、株式市場で売りを浴び続けた。

事態を憂慮した米政府、連邦準備制度理事会(FRB)は12日以降、欧米の主要金融機関の首脳らをニューヨーク連銀に集めて救済策を早急にまとめるよう要請。
米大手銀バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)や英金融大手バークレイズなど複数の金融機関によるリーマン買収の可能性を探ったそうだが、民間金融機関が求めた公的資金投入を政府側が拒否。
最後まで折り合えなかった。

これも長銀や日債銀が破綻した頃の我が国の状況に似ている。
バーゼルの縛りも民間金融機関による救済にブレーキを掛けたことだろう。

ドルは100割れを起こすかも知れない。 

ツクツクボウシ見えますか?

2008-09-15 08:13:08 | Weblog
さみしさにやどをたちいでてながむればいずこもおなじあきのゆうぐれ

この写真の中にツクツクボウシがいます。
樹木に同化している感じで
なかなか存在を認識しにくいですが
あれだけ目立った鳴き方をすると
どうしても探したくなるものです。
セミが残りの季節を一生懸命生きているのをみると
寂寥感に包まれます。
それが秋なんでしょうか…

MAZDAもこれといった車がないですな…

2008-09-14 22:10:51 | Weblog
今日は、さいたま新都心に行きました。
マツダの販促会もついでに観てきました。
私も昔、マツダの入社試験を受けに広島に行きました。
車のことは分からないし、
野球は巨人ファンということで
東洋工業には受けが悪いはずですが
どういう訳か何とかなったという経緯があります。
あの頃30歳で年俸600万円くらいだったと記憶していますが
今はどうなんでしょう。

ただ、言えることは、インパクトがないというか、
やはりイマイチというのが実感です。

車離れが進んでいます。

あの時、二人同級生がMAZDAに入社しましたが
今はもう転職しています。

就職して3ヶ月目、1年目、3年目と
いくつかの山がありますが
私も既に2回の転職を経て今に落ち着いている次第です。

しかし、自動車産業、一部の企業を除いて
先が明るいとは言えないでしょう。

しかし、汚染米問題は深刻だ

2008-09-13 09:35:57 | Weblog
読売新聞朝刊には、「給食米にメタミドホス」とトップ記事があります。
上場会社の日清医療食品も絡んでいるようですし、
この問題、かなり根深く、
広範囲に波及しそうです。
株式市場にも悪影響を与えるのではないでしょうか?
読売新聞は、丁寧にも「日清食品」とは無関係と断っているのが妙です。
だとすれば、「日清製粉」も無関係としておくべきでしょう。
まぁ、その辺はどうでもいいことなのですが
徹底的に解明して欲しいものです。

ところで原油市場は…

2008-09-12 06:08:38 | Weblog
原油相場は3日連続で下落
100ドル割れ目前
ドルが対ユーロで昨年9/18以来、約1年ぶりの高値水準に上昇することで商品への投資魅力が低減したそうである。
このユーロとドルの関係が原油にどう影響するのかがいまいち理解できてませんけど…

また、メキシコ湾で勢力を強めるハリケーン「アイク」の米テキサス州への接近で
石油関連製品を生産する製油所が相次いで活動を停止し、原油需要が低下するとの見方も売り材料となり終始軟調に推移。
しかしながら、心理的な価格節目100ドル、
3月下旬に相場が下げ止まった99ドル前後など重要な下値支持水準を控えて下値での買い意欲は強く、
100ドル手前では底堅い動きなのだそうである。
要は100ドルになると買いがはいる訳。

NY原油先物価格は一時100.18ドルまで2ドル以上下落し、100.87ドル(前日比-1.71ドル、-1.7%、年初来+5.1%)で取引を終えた。

まもなく100ドル割れが実現化する。

ガソリンはなるべく分散して買うべきだろう。

株式市場…膿を出し切らないと

2008-09-12 05:37:27 | Weblog
9月11日の米株式相場は、
証券大手リーマン・ブラザーズをはじめ、
損失拡大に歯止めが掛からない大手金融機関に対する経営不安が根強く、
ダウ工業株30種平均は寄り付き直後に、前日終値比170ドル安まで下げ幅を拡大。
ただ売り一巡後は、値ごろ感もあって急速に買い戻され、
午後零時5分現在、ダウは6.59ドル高の1万1275.51ドル、
ハイテク株中心のナスダック総合指数は11.54ポイント高の2240.24で推移。
値動きの荒い展開。
これは、世界的な株価の乱高下の原因にもなっていますが
これと原油価格の乱高下に今後も注意が必要。
しかし、絶好の買い場のような気もします…
儲けたい人は、積極的にリスクを執りましょう。
膿を出し切った後には、反転するでしょうから。

北朝鮮はどうなるのだろうか?

2008-09-11 06:05:46 | Weblog
いくら金日成の愚息とは言われても
ここ20年ほど北朝鮮を指導してきた男
その後継者もまだ決まっていない。
これで死んだりすると内乱が起こるのでは?
そうなるとミサイルは飛ぶとか
38度線を越えるとかの騒ぎになるかも…
それとも昔の清の属国のように
中華人民共和国朝鮮族自治区になるのか…

三笠フーズ…もはや営業継続は不能

2008-09-10 06:19:30 | Weblog
汚染された事故米を食用と偽り転売していた米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区、冬木三男社長)は9月9日、
社員約40人とパート従業員約60人を同日付で全員解雇したそうである。

汚染米問題の発覚で今後の事業継続が困難となり、資金に余力があるうちに退職金を払い、従業員に報いるためという。
これは従業員のために賢明な措置だろう。
ただし、社会的責任の放棄といえる。

これまでの前例を観れば、社会の制裁はかなり厳しくなることが予想されるし、
今回の事件はあまりに陰湿で邪悪。

しかし、企業とは解散してしまえばそれで済むのだろうか?

もっと、属人的な責任を追及するべきだろう。

不沈艦と言われた北の湖も…

2008-09-09 06:03:55 | Weblog
あえなく轟沈してしまいました。
あれだけ不祥事が続くとどう見ても辞任が相当。
まして、日本相撲協会は公益団体です。
これが12月から施行される公益法人新法で
一般財団にというわけにもいかないでしょうからね。
ここで批判の元はすべて刈ってしまった方が
相撲協会には得策でしょう。

武蔵川親方が理事長になったそうですが
どうか倫理的にも人気的にも回復して欲しいところです。

財団法人の危うさ

2008-09-08 06:03:44 | Weblog
まぁ、何とかセンターということで
料金滞納、差し押さえをするとの通知(それも葉書らしい)が実家に来たそうです。
私の両親は狼狽しました。
確認したのは、裁判所からかどうかです。
裁判所ではないとのことなので破いて捨ててくれと伝えました。
このほかの尺度として財団法人とか社団法人であるか否か
こちらの方は、その団体が怪しいか怪しくないかの尺度の過ぎませんけど
しかし、この尺度ももうすぐ使えなくなります。
12月以降は、財団法人、社団法人は自由につくれるからです。
こうやって考えると、
この手の振り込み詐欺のようなことを助長する財団法人、社団法人が乱立する時代は、もう目の前です。
ますます自己責任の社会が進展しそうです。
何らかの対策を講じておく必要があるでしょうね。