万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

真の敗者は政界?-投票率50%以下は国民の政治不信表明

2019年07月22日 13時13分25秒 | 日本政治
昨日、7月21日に実施された第25回参議院議員選挙では、自民党が改選前の66議席から57議席へと議席数を減らし、議席数を伸ばした公明党との連立によりようやく与党勢力が過半数を維持することとなりました。一方、野党側を見ますと、立憲民主党が17議席を獲得して健闘を見せつつも、野党乱立が甚だしい中、れいわ新選組やNHKから国民を守る党も議席を確保しており、議席の分散が目立ちます。与野党どちらの側に軍配が上がったのか分からない結果となったのです。

 自民党が議席数を減らした敗因としては、‘事実上の移民政策’として批判された出入国管理法の改正に踏み切るなど、保守政党らしからぬ政策運営に固定的な支持基盤であった保守層に離反が生じたことに加え、森友学園・加計学園疑惑や忖度問題などの不祥事が相次ぎ、無党派層の積極的な支持も得られなかった点を挙げることができましょう(消費税増税10%上げもマイナス要因…)。長期政権の驕りと受け止めた国民が、バランス感覚も手伝って自民党への投票を躊躇ったとしても不思議ではありません。一方、連立相手である公明党は組織票の強みを活かして議席を増やしており、今後は、連立政権内において発言力を強めるとする指摘もあります。与党のさらなる中韓北傾斜もあり得る状況となりました。

 その一方で野党の側も、最大野党の立憲民主党でさえ17議席しか獲得しておらず、与党に失望した国民多数が同党に期待を寄せたとは言い難い状況です。議席数を増やしたとはいえ日本維新の会の獲得議席も10に過ぎません。何れの野党も与党に対する批判票の受け皿とはなってはいないのです。組織票において強みを持つ日本共産党に至っては議席数を減らしており、中国共産党のマイナスイメージが影響してか、国民の間で共産主義アレルギーがむしろ強まる傾向にあるのかもしれません。何れにせよ、野党側は左右を含む小党分裂状態にありますので、与党側の議席が改憲に必要な3分の2議席を下回ったとしてもその行方は不透明です。

 以上に述べたように、今般の参議院選挙の結果は玉虫色であり、日本国の政界は混沌としています。行く先を見通せないのですが、もしかしますと、48.8%という戦後二番目に低いとされる投票率こそ、政界の現状に対する国民の最も明確な不満の顕れなのかもしれません。与野党の何れの政党、あるいは、候補者に投票したとしても日本国の政治は変わらず、国民の世論や意向を無視しているという不満です。例えば、選挙遊説中の各党党首の演説を聴いてみましても、どれもが然して変わりのない内容であり、立憲民主党の枝野代表の多様性に関する演説の件などは、安倍首相の演説なのではないかと耳を疑うほどでした。

 棄権は白紙委任に等しいとする説もありますが、48.8%という数字は、日本国民が与野党を含む政治全体に突き付けられた事実上の‘不信任表明’として理解した方が適切なように思えます。どの党、あるいは、どの候補者をも支持できない場合には、有権者は棄権するしかないからです。棄権した人々も、白紙委任のつもりで投票所に足を運ばなかったわけではないはずです。この意味において、今般の参議院議員選挙の真の敗者、あるいは、国民から改革を求められているのは、日本国の政界とも言えるのではないかと思うのです。

よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホルムズ海峡問題-日本国は... | トップ | 韓国の奇妙過ぎる行動-日本... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
争点の見えない選挙でした。 (mobile)
2019-07-22 14:30:38
争点が明らかにならず、投票率も低いまま推移し、結果として保守(自民党)と創価学会ばかりが得をした選挙でした。
-------🌠🌠🌠-------
しかしながら(結果としてではありますが)その中にあって、改憲勢力が3分の2を超えるのを押しとどめることができたのはひとつの成果と言えるでしょう。
-------🌠🌠🌠-------
今の時代、政治への関心はごく低い世の中になってしまいました。それこそ『スマホ以外に興味のない若者』ばかりになっているのです。
新しく政治家になろうという人はごく少なく、二世議員と創価学会ばかりが跋扈する。これが日本の政治を腐らせている、そうとしか言いようがありません。
-------🌠🌠🌠-------
与党自民党に投票した人間も『アベ総理』を選ぶ理由は『他に代わるヒトがいない』ですって!?もうバカバカしくって・・・。あんな口先でベラベラと意味不明の言葉を垂れ流すだけの嘘つきでも構わないというニンゲンのアタマの構造を疑うワイ。
-------🌠🌠🌠-------
もはや『汨羅にに死す』の心境です。
返信する
Unknown (櫻井結奈(さくらい・ユ-ナ))
2019-07-22 14:56:55
今回の投票率や、選挙結果につきましては、選挙前から多くの報道機関で
予測されていたことであり、特に驚いてはおりません。

 自由民主党が、議席を減らした要因につきましては、ブログ主様が
おっしゃってるとおりだと思います。

●例の、「外国人労働者受け入れ拡大政策」や「水道民営化」などが、従来の
自民党支持者の疑惑と義憤をかったからに違いありません。
こういう政策は、本来の保守主義者であれば、してはいけないことなんですね。!!
●こともあろうに、
自民党の政治家が、【多様性をめざす】などと、
それこそ、【どこかで聞いたふうなことを、ぬかして】いらっしゃる事には、唖然としました。

しかし、ながら、左派系の野党などは、全然、お話しになりませんから、
消去法で選択するにしても、ジレンマに陥ってしまうわけなんですね。

ただ、今回の自民党の減退で、結果的には、連立政権相手の「公明党」の意向を
無視できなくなります。
●ところが、あの公明党には、支那びいき、韓国びいきの人たちが、大勢いますので、
その意味で、非常に憂慮すべきことになったと思います。

☆☆☆また、誠実な国民の悲願である『憲法改正』のハ-ドルも、高くなってしまいました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
しかし、それにしても、選挙の「棄権」は、やはりダメでしょう。
民主政治の根幹は、「公職選挙制度」であり、「議会制民主主義」「議員内閣制」に
他なりません。
 『選挙は、国民の‘’権利‘’であると同時に、‘’義務‘’でもある』ということは、
私も、学校時代の公民科(社会科)の授業でも、習ったことです。

今回の参議院選挙の低投票率は、
【政治家への不信の表明】であるとともに、
【国民の‘’敗北‘’】でもある、と、はっきり断言します。

◎まつりごと(政治)は 國民(くにたみ)すべて あづかりし 事と思へり これ、如何にせん
返信する
mobileさま (kuranishi masako)
2019-07-22 20:55:41
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。

 今般の選挙で棄権した51.2%の有権者の方々は、今日の我が国の政治に深く失望しているのではないかと思います。民主的な選挙制度が整ってはいても、国民に無力感を与えている状況につきましては、与野党ともに深刻に受け止めるべきなのではないでしょうか。国民本位のスタンスから政治改革を訴える政党が出現すべき時なのかもしれません。
返信する
櫻井結奈さま (kuranishi masako)
2019-07-22 21:10:34
 コメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。

 私といたしましては、棄権は許されるのではないかと思います。実際に、国政選挙のみならず、様々な場面で棄権という制度が設けられ、それも一つの意思表示の手段とされております。むしろ、政治家他の方々には、51.2%の棄権を自らに対する国民による批判の意思表示として重く受け止めていただきたいと思うのです。

 くにのさち たみのさちを 思ひみゆ まつりごとこそ 世のいしずへならむ  
 
返信する
Unknown (mobilis-in-mobili)
2019-07-22 22:10:47
今後は真剣に『スマホ投票』を考えなければならないのかもしれない(『1票』ではなく『1いいね』で選出される議員かーい‼)。
返信する
こんなものだろう (Unknown)
2019-07-23 03:45:52
 公約をしても守らない不逞の輩がたくさんいるのだから。自民党の比例得票率など17%だ。有権者で見ると、この半分か?じゃ、8%ぐらいではないか?中国共産党は国民の10%が党員だから、それより低い率で政権を担う。もう、正統性がないだろう。カネのない人も立候補できる仕組みを作らねばこうなる。れいわのみが立候補できるようにしたな。N国党はカネの出所が不明。要注意だな。
返信する
Unknown (ベッラ)
2019-07-23 05:25:49
毎日拝読しております。私も今回の選挙、自民党の与党としてのありかたと安倍総理への不信、最初から私は安倍総理を支持などしておりません。しかしご存知のように保守です。
倉西様の文の終わりのほうの「棄権は白紙委任に等しいとする説もありますが~」から最後までを私のブログに転載させていただきました。
先にお願いをしなくてはならなかったのですが、いろいろ書いているうちにぜひここのところを転載したくなったのでご報告が遅れ申し訳ございません。https://blog.goo.ne.jp/bellavoce3594/e/f4a159af02a79f73924c470242a2d724
返信する
mobilis-in-mobileさま (kuranishi masako)
2019-07-23 17:18:00
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。

 投票率を上げるために、今後、何らかの工夫を要することは確かなように思えます。ただしかし、スマホ投票ですと、私のようにスマホを使用していない有権者は、参政権を行使できないことになってしまいまする・・・。
返信する
Unknownさま (kuranishi masako)
2019-07-23 17:26:15
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。

 れいわ新撰組のみが立候補できるようにしたのではないか、とするご意見、大変鋭いご指摘ではないかと思います。全く気が付きませんでした。こうした方法で日本国の政界が裏から巧みに操作されているのかと思いますと、戦慄さえ覚えます…。
返信する
ベッラさま (kuranishi masako)
2019-07-23 17:31:06
 コメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。また、本記事の転載を賜り、心より感謝申し上げます。報告につきましては、どうぞ、お気になさらないでくださいませ。

 
返信する

日本政治」カテゴリの最新記事