秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

菜菜子の気ままにエッセイ(このオッサンの話)

2012年10月21日 | Weblog

昔、祖谷地方の民家のほとんどの家は、トイレと風呂場を、母屋から離して作られておりやした。

その理由は、万が一、風呂場から出火した際に、母屋にすぐに燃え移るのを、防ぐため。
畑仕事の途中でも、そのまま、用が足せる為。
そして、体内から排出した、オウンチ等を畑の肥料にする際に、容易に汲み取り易い為

なんて…実用的な建造物~おウンチで健康状態も一目でわかる~~
パーフェクト~無駄がありません。今流行りの、古民家に宿泊したイングリッシュ民族が
昔の祖谷のトイレと風呂場を、利用したもんなら、絶対にこう 悲鳴を上げるんだ…

『トイレ~サムイデス~~カゼ~ヒキマス~ツイデにクサイデス~鼻ヘンにナリマス~』
『オフロ~サムイデス~~オフロ~暗イデス~~ナゼ?祖谷のフロ?
虫飼ってますカ?ムカデ這いますか~~?蟹さん歩きマスカ?オカシイヨ?
ワタシアメリカのオフロ、カエリタイヨ~シャワじゃなきゃダメダメ~!!!』

……
……
ある日
いつものように
オッサンは、お焼酎を飲まれておりました

テラオの兄さんが
汗をかいて 山からの帰り、オッサンの家に寄りました。

オッサンは座って、想定内で お飲みになっておりました。

風呂は、湧いておりました。

テラオの兄さんは、
『風呂、かりるぞよ~』
と律儀に言いました。
『入れや~』
とオッサンは お返事をしました。

テラオの兄さんは
ご入浴中
※想像はしないでくださいね。身体に悪いからね。 悪しからず。

テラオの兄さんが、まったりと 風呂に入って、さあ、サッパリした。垢も落ちた。
後は、オッサンの家の中に置いたままの、車のカギを貰って、帰るだけだ。
『あ…?れ…?
入り口の戸開かんぞ?中からカギかけられたか?…』

テラオは正面のガラス戸を確かめた
『ここも、閉まっとる?』
その頃 オッサンは
酔いから一度目覚め、記憶を無くしたまま、警察官の神様の天のお声を聞きました。

《戸締まり用心・火の用心》
オッサンは、いつものように、記憶を無くしたまま、その声に従い、部屋中のカギをかけました。
そして、再び 爆睡しました。『赤いバンダナ』を巻いた、牛になりました。
……
……
テラオは
渾身の声をあげながら、窓を叩きました。

『開けてや~』
『オラははよ、今井にいななんだら、いかんのじゃ~こんがなくで、嫁さんないまま
湯冷めで死にとうないわ~!』
『開けてくれ~!!!』

『おらが風呂入っとんのに、なんでカギかけて寝るんなぁ~!
わあは、どつぼれか~!!!クソボレか~!!!』

と叫んだのでは ないのか?わたくしの 想像です 悪しからず

やがて、窓を叩く音に、オッサンは気が付き、なんで テラオの兄さんが
風呂に入っていたのかさえ?把握できなかったのでした。
全ては 祖谷の民家の
特徴ある建て方が、もたらした悲劇

そして、お焼酎のチカラ…と神の声

そんな オッサンは
今でも 無意識に携帯電話を テキトーに押し ワタシにこう言ったことがあった

『あれ~?わし~今誰にかけたんだった?』
お元気で 何よりです
記憶を消さないで、紅葉狩りに もんて来ておくんなはれ~♪
草 々













テラオ兄さん携帯写真 三嶺紅葉

























































コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥祖谷秋点描 暮らしの秋 ... | トップ | 奥祖谷晩秋点描 暮らしの晩秋  »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (よっちゃんおっちゃん)
2012-10-23 00:50:27
 だからうちの祖母ちゃん家もドテンの下にトイレ
風呂があったんや

いや~(祖谷)、勉強になりました。
返信する
ありがと 御ござんした (古男)
2012-10-23 10:00:16
こないだ、写真にタイトル付けてや、と
たのんだもんじゃけんど、ありがとござんした、
ようわかっていいわろ、
これからもたのむぞよ。
返信する
Unknown (菜菜子)
2012-10-23 21:10:33
よっちゃんおっちゃん様
お風呂の残り湯を利用して、肥を程よく薄める活用法~(食事中ならゴメンなさいませ~)生活の知恵ですよね。昔の暮らしには、人間の原点が詰まってますよね。

古男様
だいぶ 祖谷弁、思い出したようなのぉや~おおかた それでまちごうてないぞ~
よかろうが 祖谷弁は~まだまだ ようけ あるぞ方言は~ぼちぼち思いだせよ~ほんなら明日も頑張って気長にせえよ~♪
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事