菅生集落 祖谷川を挟んで対岸に
菅生小学校がある、鉄橋を渡るが
そこにむかしかずら橋が掛かっていた。
明治44年に 小井出国光 という方が
写真を撮っている。
菅生小学校に保存されているが貴重である
写真で見ると今のかずら橋と違って
非常に素朴な感じである。
明治36年頃 東祖谷山村には 釣井、栃ノ瀬
若林、(浦戸)、林、落合、久鬼、西山
(大宮)、久保、菅生 の十箇所にかずら橋
が掛かっていたそうな。
菅生小学校がある、鉄橋を渡るが
そこにむかしかずら橋が掛かっていた。
明治44年に 小井出国光 という方が
写真を撮っている。
菅生小学校に保存されているが貴重である
写真で見ると今のかずら橋と違って
非常に素朴な感じである。
明治36年頃 東祖谷山村には 釣井、栃ノ瀬
若林、(浦戸)、林、落合、久鬼、西山
(大宮)、久保、菅生 の十箇所にかずら橋
が掛かっていたそうな。
祖谷に纏わる種々の話 楽しみにしています。
今回の かずら橋 写真を見ますと 渡るのが怖いような橋ですね。
でも 当時は 濡れなくて安全に渡れる便利な橋だったのでしょうね。
観光用でないから これで良いのでしょうが
怖くて渡れそうにないですね。
残してほしかった物が多々ありますが、
生活様式が変われば廃れてゆくのは
当然でしょうから。
何よりも土地の方の生活を考えますと
致し方ないのかも知れません。
天気がはっきりしないで山歩きも
気乗りしませんね、早く梅雨明けして
ほしいです。
、