秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

失われた菅生湿原

2005年07月09日 | Weblog
いやしの郷温泉へ行く手前に埋立地がある
ほんの15年ほど前には湿原であった。
葦が生い茂り、その中にカキツバタ、ノハナショウブ
などが群生していて春秋綺麗な風景であったそうな。

昔 湿原は底なし沼のようであったが水田として
利用されて平地の少ないこの地では貴重であった。
水田にするには竹を四角に編んでいきその上から
苗を植えていたそうだ、昔の苦労が偲ばれる。

菅生の里歌に
「菅生よいとこ一度はおいでよ、
底のない田で米とれるよ」と歌われている。

むかしの言い伝えに
菅生屋敷の さま姫が沼地に足を滑らせて沈み込んで
亡くなり、遺体が浮いて来なかったそうだ。
浮いてきたのは かんざしと袈裟だけであったと伝えられている。

むかしの悲しい言い伝えも はたまた春秋の花々と葦の
美しい饗宴も今となってはまぼろしである。
人間のちょっとした油断、、、虚しい思いである。



       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする